ユニ・チャーム、MeWプロジェクト、日本カルミックが連携し、学校施設で生理用品を衛生的に利用できる環境を整備

~『どこでもソフィ』の薬機法対応ナプキン『ソフィSPORTS 羽根つき』を活用~

ユニ・チャーム株式会社

ユニ・チャーム株式会社(代表取締役 社長執行役員:高原 豪久、以下/ユニ・チャーム)は、MeW(ミュー)※1プロジェクト(代表:大阪大学大学院人間科学研究科教授 杉田 映理)が開発した生理用品ディスペンサー『MeW ディスペンサー』に、薬機法対応の完全密閉型ナプキン『ソフィSPORTS羽根つき』を、2025年11月より提供開始したことをお知らせします。また、日本カルミック株式会社(代表取締役社長:髙居 隆章、以下/日本カルミック)と連携し、タッチレスサニタリーボックス『サニッコ®』をご契約いただいた学校施設に対し、ディスペンサーと生理用品を組み合わせたスターターキットを一部無償で提供します。

※1 Menstrual Wellbeing by/in Social Design の略

■取り組みの背景

月経は、多くの学生にとって日常生活に密接に関わるテーマです。特に予期せぬタイミングで生理が始まった際に、生理用品を手元に持ち合わせていない場合、授業やクラブ活動への参加に影響を及ぼすことがあります。日本カルミックが実施した調査(n=1,006)では、84%の学生が「生理用品が手元になく困った経験がある」と回答しており、学校内で“必要なときにすぐ利用できる環境”を整備することの重要性が示されています。また、99%※2の学生が「学校のトイレに無償の生理用品が設置されることで学生生活に良い変化がある」と回答しており、月経にともなう不安を軽減し、学びや活動に集中できる環境づくりは、学校現場における重要な取り組みといえます。こうした中、ユニ・チャームでは、外出先など、いつでもどこでも生理用品を衛生的に利用できる環境づくりを目指し、『どこでもソフィ』プロジェクトを推進しています。今回提供する「完全密閉型ナプキン」は、『どこでもソフィ』プロジェクトの一環として開発されたもので、個包装のまま1枚ずつ衛生的に利用できる生理用品となっています。

そこでこのたび、3者が連携し、学生が日々の活動を安心して続けられる環境整備を推進します。

※2 「とても変化があると思う」「やや変化があると思う」の合計

■取り組みの概要

・本取り組みは、月経期に生じる「行動制限」や「生理知識格差」の緩和を目的に、ユニ・チャーム、MeWプロジェクト、日本カルミックが連携して推進するプロジェクトです。

 ‐ ユニ・チャームは、薬機法対応の完全密閉型ナプキン『ソフィSPORTS 羽根つき』を提供します

 ‐ MeWプロジェクトが開発した『MeW ディスペンサー』へ商品をストックします

 ‐日本カルミックが提供する『サニッコ®』を導入している学校施設などへ本スターターキットを展開します。

・不特定多数が利用する学校施設において、衛生的に安心して利用できる生理用品提供環境の実現を目指します。

■ユニ・チャームの取り組みへの想い

当社が提供する薬機法対応の完全密閉型ナプキン『ソフィSPORTS 羽根つき』は、製造番号(ロット番号)の印字義務に対応しており、ディスペンサーでの使用にも適した生理用ナプキンとして、法的および衛生的な基準をクリアしています。また、一般社団法人日本衛生材料工業連合会(日衛連)が定める品質表示規格においても、「製品の品質表示」や「使用上の注意事項」など、すべての条件を満たしています。本商品は、必要な場で生理用品を衛生的に1枚ずつ利用できる環境整備を目指す『どこでもソフィ』プロジェクトの一環として提供するものです。

当社は、本取り組みを通じて、生理用品を「いつでも・どこでも」安心して入手できる環境整備を進めることで、月経に左右されず“自分らしく、もっと自由に”過ごせる社会の実現を目指します。

■MeWプロジェクトの取り組みへの想い

MeWプロジェクトは、月経をめぐるウェルビーイングの向上にむけたソーシャルデザインを行っています。そのひとつが、トイレ内での生理用品の常備を社会にひろめること。そこで、生理用品をどんなトイレにも設置しやすいように、『MeWディスペンサー』を開発しました。環境にやさしく長期利用できる段ボール製だから電力不要。軽量ながら二重構造のデザインで、ナプキンが1枚ずつ衛生的に取り出しやすくなっています。ナプキンの補充のタイミングも、小窓から残量がひと目で確認できます。

月経は、水が流れ草木が芽吹くように自然にめぐってくるもの。月経期も安心した気持ちで過ごしてほしい、そんな想いがMeWプロジェクトのロゴには込められています。

■日本カルミックの取り組みへの想い

日本カルミックは、サニタリーボックス『サニッコ®』のレンタル事業を展開しています。『サニッコ®』はこれまで多くの女性が抱いていた潜在的な不快感を軽減するため、タッチレスで蓋に触らずに生理用品の廃棄が可能で、抗菌・消臭効果を持つ、中が見えない構造となっています。定期的にメンテナンスを実施し、トイレの衛生環境をサポートしてきました。女性の声から生まれた『サニッコ®』は全国で約12,000施設のお客様のトイレでご利用いただいています。

安心して学生生活を過ごせるように生理用品の衛生的な配布から廃棄までの環境をセットで提供します。

(関連情報サイト)

・ユニ・チャーム、『どこでもソフィ』公式サイト

https://www.sofy.jp/ja/campaign/dokodemosofy.html

・MeW プロジェクトサイト

https://mew.hus.osaka-u.ac.jp/

・日本カルミック:公式サイト

https://www.calmic.co.jp/service/sanicco/dispenser

すべての画像


ビジネスカテゴリ
日用品・生活雑貨その他
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ユニ・チャーム株式会社

21フォロワー

RSS
URL
https://www.unicharm.co.jp/ja/company.html
業種
製造業
本社所在地
東京都港区三田3-5-19 住友不動産東京三田ガーデンタワー (総合受付41階)
電話番号
03-6722-1019
代表者名
高原 豪久
上場
東証1部
資本金
-
設立
1961年02月