ALogがZscalerと連携。包括的なクラウドセキュリティをサポート
サイバーセキュリティサービスを提供する株式会社網屋 (東京都中央区 / 以下、網屋 / 東証グロース:4258)は、本日2022年8月5日より「ALog×Zscaler 連携パック」の提供を開始致しましたことを発表いたします。
本連携パックをご利用いただくことで、ゼットスケーラー(本社:米国カリフォルニア州、日本支社:東京都千代田区)が提供する「Zscaler Internet Access™」のSyslogを「ALog EVA」が自動で収集し、不審なアクセスを試みている端末や、インシデントの兆候が検出できるようになります。また、Zscaler Internet Accessを含む、あらゆるシステムやアプリケーション・クラウドサービスのログをALogで一元的に管理することで、万が一ランサムウェア被害などにあった場合でも、ログの横断分析が可能となり、感染経路や影響範囲の早期特定など素早いインシデント対応も実現し、ゼロトラストセキュリティの効率的な運用・監視にもお役立ていただけます。
> >https://www.amiya.co.jp/press/detail/20220805_001120.html
- ゼットスケーラー様からのエンドースメント
昨今多くの企業がランサムウェア等のサイバー攻撃を脅威と感じており、対策を急がれています。
本連携パックの提供は、お客様に必要なゼロトラスト環境をより強固にするだけでなく、運⽤管理の効率化も実現すると確信しております。
ゼットスケーラー株式会社
カントリーマネージャー ラヴィ・ガルダディリ (英語表記: Ravi Garudadri)
- 連携の背景と効果について
今回のALog×Zscaler連携はこのような状況を受けてのものであり、クラウド・アプリケーションの安全利用を目的にZscaler Internet Accessを導入された企業様のさらなるセキュリティレベル向上にお役に立て頂けるものであると確信しています。
- 「ALog×Zscaler 連携パック」の内容
- Zscaler Internet Access専用 レポートテンプレート
- 連携メリット
- Zscaler Internet Access から収集したSyslogをALog側で分析。不審なアクセスが発生している端末などの検知が可能になります。
②ログの長期保管
- Zscaler Internet Access から収集したログをALog側で高圧縮し保管。長期間の保管でもストレージ容量が気になりません。
③ログの統合管理/横断検索
-Zscaler Internet Accessから収集したSyslogとALogが収集した様々な機器のログを統合的に管理可能。また、これらの横断分析も実現できます。
- ALogシリーズとは
※1:デロイト トーマツ ミック経済研究所「内部脅威対策ソリューション市場の現状と将来展望 2021年度」調べ
https://mic-r.co.jp/mr/02250/
サービス詳細:https://www.amiya.co.jp/solutions/alog/
- 株式会社網屋について
- 連携内容や製品に関するお問い合わせ先
TEL: 03-6822-9996(ダイヤルイン)
E-Mail: bv-sales@amiya.co.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像