プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

学校法人呉学園
会社概要

写真家の公文健太郎と柳原美咲による「旅と写真」をテーマにしたスペシャルトークショーを開催します

学校法人呉学園

日本写真芸術専門学校では、2024年5月19日(日)のオープンキャンパスにて、特別ゲスト公文健太郎さんと柳原美咲さんを迎えるスペシャルトークショー「旅の記憶、旅人の視線 ~写真家が語る旅写真の魅力~」を開催いたします。

日本写真芸術専門学校では、写真家による「旅と写真」をテーマにしたスペシャルトークショーを定期的に開催しています。

今回のゲストは、写真家の公文健太郎さんと柳原美咲さんです。公文健太郎さんは、日本の農業風景を撮影した『耕す人』で広く知られ、2024年日本写真協会賞の作家賞を受賞されました。また、広告の分野などでも幅広く活動されています。本校のフォトフィールドワークゼミ卒業生の柳原美咲さんは、卒業後から公文健太郎さんに師事しており、日本中を旅しながら全国の温泉地を訪れ撮影しています。

トークショーでは、現地での撮影エピソードや自身のテーマで写真を撮ることの魅力に加え、柳原さんの在学中から卒業後のお話やふたりの関係性について、ふたりがどのように写真を学び深めていっているのか、など、さまざまなお話を伺います。

旅が好きな方や取材撮影に興味がある方におすすめです。

  • イベント概要

【公文健太郎×柳原美咲】スペシャルトークショー

「旅の記憶、旅人の視線 ~写真家が語る旅写真の魅力~」

開催日:2024年5月19日(日)

場所:日本写真芸術専門学校

時間:13:00~15:00

申込:https://npi.ac.jp/opencampus/


  • 公文健太郎 プロフィール

公文 健太郎 | Kentaro KUMON

写真家。1981年生まれ。ルポルタージュ、ポートレートを中心に雑誌、書籍、広告で幅広く活動。同時に「人と自然の接点」をテーマに主に一次産業の現場を取材。近年は日本全国の農風景を撮影した『耕す人』、川と人のつながりを考える『暦川』、半島を旅し日本の風土と暮らしを撮った『光の地形』などを発表。最新の写真集は瀬戸内の島に起こる過疎化をテーマに『眠る島』としてドイツのKehrer社から出版。

2012年 『ゴマの洋品店』で日本写真協会賞新人賞受賞。

2024年 日本写真協会賞作家賞受賞。

HP:http://www.k-kumon.net

  • 柳原美咲 プロフィール

柳原 美咲(やなぎはら・みさき)

1991年群馬県生まれ。写真家。日本写真芸術専門学校を卒業後、公文健太郎に師事。 現在は公文が主宰する共同事務所COO PHOTO(クー・フォト)に所属し東京を拠点に撮影の仕事をする一方、日本中を旅して作品を制作している。2022年8月、全国の温泉地を訪れ日本人と湯のある日常を記録した写真集『ゆ場』を青冬社より出版。

2022年 写真展「ゆ場」 キヤノンギャラリー銀座・大阪

2022年 写真展「泉の綾」 Jam Photo Gallery 

2024年 写真展「湯気の道」Boulangerie Yamashita

HP:https://www.yanagiharamisaki.com/


日本写真芸術専門学校では、業界のリアルをクリエイターから学ぶ&体験できるイベントを定期的に開催中。高校生や大学生をはじめ、写真やクリエイティブ分野に興味のある、学び直しとキャリアアップを目指す30~60代の参加者も増えています。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://npi.ac.jp/opencampus/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

学校法人呉学園

2フォロワー

RSS
URL
https://ndg.ac.jp
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都渋谷区桜丘町4-16
電話番号
03-3770-5581
代表者名
宋 成烈
上場
未上場
資本金
-
設立
1965年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード