コロナ禍を乗り越え未来と希望を描く、オールホワイトをテーマにしたホテルのクリスマスチャリティー&インスタキャンペーン~ グランド ハイアット 東京 2020 Christmas ~
コロナに負けない明るい未来につながるハピネスを、真っ白なキャンバスに描こう!
都会の喧騒にそびえ立つダイナミックなラグジュアリーホテル、グランド ハイアット 東京(東京都港区、総支配人:スティーブ ディワイヤ)は、チャリティープログラムを2020年11月13日(金)~12月25日(金)まで実施いたします。今年のテーマは“Draw Your Happiness”(明るい未来と希望を描こう)。 新型コロナウイルスや自然災害など心痛むニュースが多かった2020年、真っ白なキャンバスに喜びやハピネスを描き、新たなるスタートを切り、明るく彩りある未来への希望につなげていきたいという想いを込めて“オールホワイト”の華やかで美しいクリスマスデコレーションを施し、2020年のホリデーシーズンを盛り上げてまいります。 グランド ハイアット 東京がお届けするチャリティープログラムとともにご家族や大切な方と明るい未来への希望につながるクリスマスシーズンをお過ごしください。
※写真はイメージで、実際と異なる場合があります。予めご了承ください。
♦ロビーエリアのクリスマスデコレーション
展開期間:2020年11月13日(金) ~ 12月25日(金)
展開場所:1階ロビーエリア
♦ワインのコルク栓を再利用したクリスマスオーナメントやタイルコレクション
販売期間: 2020年11月13日(金)~ 12月25日(金)
価格:クリスマスオーナメント 1個500円 、クリスマスタイル 1枚1,000円 ※ともに数量限定
販売店舗:全レストラン・バー、フロントデスク、グランド クラブ、Nagomi スパ アンド フィットネス
♦ホテルオリジナルのお菓子などが詰まったオーナメント付チャリティーハンパー
販売期間:2020年12月1日(火) ~ 25日(金)
価格:15,000円(税別)※20個限定
販売店舗: フィオレンティーナ ペストリーブティック(1階)
内容:シャンパン(ルイ・ロデレール ブリュット)、パルメザンクッキー、ピーカンナッツキャラメル、シュトーレンS、ピスタチオパウンドケーキ、ホワイトノワゼッティーヌ、クリスマスクッキー
公式サイト
https://www.tokyo.grand.hyatt.co.jp/restaurants/recommended/fiorentina-pastry-christmas-hamper/
展開期間:2020年11月13日(金) ~ 12月25日(金)
詳細: グランド ハイアット 東京 公式ホームページ特設キャンペーンサイト
https://www.tokyo.grand.hyatt.co.jp/restaurants/recommended/sns-holiday/
公式Instagram: https://www.instagram.com/grandhyatttokyo/
Kids Helping Kids~子どもたちの絵で地球を塗り替えよう
子供地球基金は想像力豊かな子どもたちを育てる事を目的とし、子どもたちに表現する事の大切さを伝えています。1988年創立以来、病気、戦争、災害などで心に傷を負った世界中の子どもたちへ画材や必要な物資の寄付を続けています。また、こうした子どもたちへの精神的なよりどころとなる空間を提供したいという想いから「キッズ・アース・ホーム」の建設、子どもたちが描いた絵の展覧会、寄贈活動などを行っています。2020年は主にコロナ禍において深刻な影響を受けている在日難民の子どもたちや養護施設の子どもたちに向け、定期的にワークショップを行っているほか災害被災地へ寄付を行っています。
■「RE機構」とは
RE(アールイー)機構は、障がいのある方々が、安心して、意欲を持って働くことができるよう、雇用の機会を拡げることと、働く環境の整備を主な目的として活動するNPO法人(特定非営利活動法人)です。RE機構の〈RE〉は、3RE(リデュース:Reduce、リユース:Reuse、リサイクル:Recycle)に由来していますが、もともとは「もったいない!」という単純な気持ちから始めたことが今日の活動に繋がっています。RE機構立ち上げのきっかけとなった「リサイクル乾電池」も、障がいのある方々の仕事を作ることもでき、地球にも人にもやさしい事業となりました。コルク栓の再生事業では、コルク栓等を回収・分別・商品企画・製造と、目に見えるリサイクル事業を行ない、コルクを通して障害者の自立支援と地球環境保全の両面から、事業の意義の啓蒙活動を行なっています。
クリスマスデコレーション イメージ
オーナメントイメージ
ロビーエリアのデコレーションイメージとチャリティーメインビジュアル、チャリティーコルクアイテム
※写真はイメージで、実際と異なる場合があります。予めご了承ください。
- クリスマスチャリティープログラム
♦ロビーエリアのクリスマスデコレーション
クリスマスデコレーション イメージ
展開期間:2020年11月13日(金) ~ 12月25日(金)
展開場所:1階ロビーエリア
♦ワインのコルク栓を再利用したクリスマスオーナメントやタイルコレクション
オーナメントイメージ
レストランやホテルで使用されたワインやシャンパンのコルク栓を障がい者の方たちが再利用して作るハートや天使、羊の形をしたオーナメントと2011年からスタートした子どもたちが描く絵をモチーフにしたタイルを数量限定でご用意いたします。福祉施設で働く障がい者の方々が一つひとつ丹念に作り上げたオーナメントは、心のこもったクリスマスプレゼントに最適です。売上の全てが子供地球基金に寄付されます。
販売期間: 2020年11月13日(金)~ 12月25日(金)
価格:クリスマスオーナメント 1個500円 、クリスマスタイル 1枚1,000円 ※ともに数量限定
販売店舗:全レストラン・バー、フロントデスク、グランド クラブ、Nagomi スパ アンド フィットネス
♦ホテルオリジナルのお菓子などが詰まったオーナメント付チャリティーハンパー
チャリティーハンパー
販売期間:2020年12月1日(火) ~ 25日(金)
価格:15,000円(税別)※20個限定
販売店舗: フィオレンティーナ ペストリーブティック(1階)
内容:シャンパン(ルイ・ロデレール ブリュット)、パルメザンクッキー、ピーカンナッツキャラメル、シュトーレンS、ピスタチオパウンドケーキ、ホワイトノワゼッティーヌ、クリスマスクッキー
公式サイト
https://www.tokyo.grand.hyatt.co.jp/restaurants/recommended/fiorentina-pastry-christmas-hamper/
- 「Draw Your Happiness」 SNS キャンペーン
写真イメージ
展開期間:2020年11月13日(金) ~ 12月25日(金)
詳細: グランド ハイアット 東京 公式ホームページ特設キャンペーンサイト
https://www.tokyo.grand.hyatt.co.jp/restaurants/recommended/sns-holiday/
公式Instagram: https://www.instagram.com/grandhyatttokyo/
- グランド ハイアット 東京 クリスマス チャリティー パートナー
Kids Helping Kids~子どもたちの絵で地球を塗り替えよう
子供地球基金は想像力豊かな子どもたちを育てる事を目的とし、子どもたちに表現する事の大切さを伝えています。1988年創立以来、病気、戦争、災害などで心に傷を負った世界中の子どもたちへ画材や必要な物資の寄付を続けています。また、こうした子どもたちへの精神的なよりどころとなる空間を提供したいという想いから「キッズ・アース・ホーム」の建設、子どもたちが描いた絵の展覧会、寄贈活動などを行っています。2020年は主にコロナ禍において深刻な影響を受けている在日難民の子どもたちや養護施設の子どもたちに向け、定期的にワークショップを行っているほか災害被災地へ寄付を行っています。
■「RE機構」とは
RE(アールイー)機構は、障がいのある方々が、安心して、意欲を持って働くことができるよう、雇用の機会を拡げることと、働く環境の整備を主な目的として活動するNPO法人(特定非営利活動法人)です。RE機構の〈RE〉は、3RE(リデュース:Reduce、リユース:Reuse、リサイクル:Recycle)に由来していますが、もともとは「もったいない!」という単純な気持ちから始めたことが今日の活動に繋がっています。RE機構立ち上げのきっかけとなった「リサイクル乾電池」も、障がいのある方々の仕事を作ることもでき、地球にも人にもやさしい事業となりました。コルク栓の再生事業では、コルク栓等を回収・分別・商品企画・製造と、目に見えるリサイクル事業を行ない、コルクを通して障害者の自立支援と地球環境保全の両面から、事業の意義の啓蒙活動を行なっています。
- グランド ハイアット 東京の継続的な被災地支援活動
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像