ホスピタリティ業界の次世代リーダーを目指す女性を応援する
「Hospitality HERitage - Empowering Women in Hospitality ~ホスピタリティ業界で輝く女性たちの未来」を 国際女性デーを記念して3月7日(金)に開催
2025年2月17日
The Ascott Limited (アスコット)

シンガポールに拠点を置き、世界40ヵ国230都市以上で約980のプロパティを展開するホスピタリティグループであるThe Ascott Limited(アスコット)(日本での運営会社:株式会社アスコットジャパン/東京都港区、代表取締役社長:クリスチャン・ボーダー)では、ホスピタリティ業界で活躍する女性の未来を応援することを目的としたイベント、「Hospitality HERitage — Empowering Women in Hospitality ~ホスピタリティ業界で輝く女性たちの未来」を、2025年の国際女性デーのテーマである「すべての女性と少女のために ー 権利、平等、エンパワーメントを」に沿って、2025年3月7日(金)に開催いたします。
アスコットジャパンでは、ホスピタリティ業界での人材不足に対する取り組みの一環として、国内外から集まる多様な人材の活躍を促進することが重要であると考えています。また、ホスピタリティ業界において、女性がキャリアの選択肢を広げ、リーダーシップを発揮できる環境づくりを支援するとともに、業界全体の発展にも貢献していきます。
本イベントは、業界の未来を担う、次世代のリーダーを目指す女性たちの支援を目的としており、ホスピタリティ業界で活躍するさまざまなポジションの女性リーダーによるパネルディスカッションやネットワーキングの機会とするほか、参加者がキャリアの可能性を広げ、インスピレーションを得る場を創出します。また、業界全体としてのダイバーシティ推進とジェンダーバランスの向上を目指し、具体的なキャリア形成について考えるワークショップも開催いたします。
-
「Hospitality HERitage — Empowering Women in Hospitality - ホスピタリティ業界で輝く女性たちの未来」イベント概要
日時:2025年3月7日(金)14:00 – 16:00 (13:45開場)
場所:オークウッドプレミア東京 ロビー階 Oakroom(レジデンツラウンジ)MAP
募集内容
募集人数:最大40名
参加費:無料
参加対象:女性のキャリア支援に関心のある学生(性別問わず)
-
SDGs・社会課題に興味を持つ学生
-
キャリアやリーダーシップに関心がある学生
-
ホテル・観光・レストラン業界を目指す学生 など
申し込み締め切り:2025年3月3日(月)正午まで
イベント詳細および申し込み:https://www.discoverasr.com/ja/japan/international-womens-day
*本イベントは事前のお申し込みが必要です。応募者多数の場合、選考の上、参加者を決定いたします。
イベントスケジュール:
13:45-14:00 開場
14:00-14:10 オープニング
14:10-14:25 ゲストスピーカーによる女性のキャリアについてスピーチ
(後日上記サイトにて詳細を発表)
14:25-15:00 アスコット女性キャリアチームによるパネルディスカッション
15:00-15:30 五感とホスピタリティを通じて、キャリアを描く自分らしさを輝かせるワークショップ
15:30-16:00 エディブルガーデン・アフタヌーンティーを楽しみながらネットワーキング
●ゲストスピーカー
田中 裕子氏(LVMH ファッション・グループ・ジャパン合同会社、シニアマネージャー タレントディベロップメント)

LVMHファッション・グループ・ジャパンのタレントディベロップメント、シニアマネージャーとして、社員の成長を促進する戦略的施策の立案・実行を担う。ダイナミックな学習体験を通じて高いエンゲージメントを育み、タレント開発を組織の成功へとつなげることを専門とする。
LVMHファッショングループ入社前は、ロロ・ピアーナにてリテールエクセレンスマネージャーを務め、販売スタッフのスキル・知識向上のためのトレーニングを実施。また、リーダーシップ開発の経験を活かし、企業全体の成長を支援した。
さらに、トレーニングおよび人材開発の分野で豊富な経験を有し、インターコンチネンタルホテルズグループでは、ラーニング&ディベロップメントマネージャーとしても活躍。異文化コミュニケーション、リーダー・マネージャー育成、ブランド研修など、多岐にわたるトレーニングプログラムの設計・実施を手がけた。
また、国内外でのパーソナルトレーニングおよびコーチングの経験も幅広く持ち、ホスピタリティ業界における成功は、企業や職種を問わず、異文化コミュニケーションの強化と、共通の目標を持つチームの育成によって実現できると確信している。
2021年3月、ソーシャルデザイン学のMBAを取得。
●五感とホスピタリティを通じて、自分らしさを輝かせるワークショップ
ホスピタリティを五感で感じてキャリアを考えるワークショップをグループに分かれて行います。アスコットの「空間」とそこに流れる「香り」を感じ、クリエイティブに自分自身の未来のキャリアを表現するオリジナルワークショップです。ホスピタリティの視点から「自分らしさ」を磨き、未来のキャリアについて考えます。
アスコットジャパンでは、全社員数の約60%が女性で、そのうち管理職についても約30%が女性となっており、より多様な人材が活躍できる環境をつくるべく、昨年8月より就業規則を大幅に改定し、より働きやすい職場環境を整えました。中でも、フロント現場を含めた全ての部署で「7時間勤務」や「年間休日126日」へと変更し、業界水準を超えるスタンダードを採用。また、7日間連続取得可能なハネムーン休暇や自身のスキルアップのための休暇・機会も設けております。加えて産前産後・育児期間において、女性社員は勿論のこと、男性社員の積極的な休暇取得・時短勤務によるサポートを強化しています。
今後もワークライフバランスを重視し、ホスピタリティ業界の未来をより豊かで持続可能なものにすることを目指します。
The Ascott Limited(アスコット)について
アジアパシフィック地域初のインターナショナルクラスのサービスレジデンスとして、1984年にアスコットシンガポールをオープンして以来、現在では、世界で980以上のプロパティを運営するホスピタリティオペレーターへと成長しました。シンガポールに拠点を置くアスコットは、アジアパシフィック、中央アジア、ヨーロッパ、中東、アフリカ、アメリカの40カ国、230以上の都市に展開しています。
アスコットでは、サービスレジデンスやホテル、ソーシャルリビングホテルを主として、その他シニア向けレジデンスや学生向け宿泊施設、レンタルハウジングなどの幅広い宿泊施設を展開しています。受賞歴のあるホスピタリティブランドとして、Ascott(アスコット)、Oakwood(オークウッド)、Citadines(シタディーン)、lyf(ライフ)、Somerset(サマセット)、The Crest Collection(クレストコレクション)、The Unlimited Collection(アンリミテッドコレクション)、Preference(プリファレンス)、QUEST(クエスト)、FOX(フォックス)、HARRIS(ハリス)、POP!(ポップ)、Vertu(ヴァーチュ)、YELLO(イエロー)を展開しています。また、アスコットのロイヤリティプログラムであるアスコットスターリワーズ(ASR)通じ、メンバー限定特典やお得なオファーなどをお楽しみいただけます。
現在日本国内では、アスコット、オークウッド、シタディーン、lyf、サマセットの5ブランドにて22プロパティを運営しています。
キャピタランド・インベストメント・リミテッドの完全所有事業部門であるアスコットは、ホスピタリティオペレーター会社です。 アスコットは、他オーナー企業との広範なネットワークとマーケットに関する専門知識を活用し、ホスピタリティマネジメントとインベストメントマネジメントの能力を通じてフィー関連収益を拡大しています。 アスコットはまた、スポンサーのキャピタランド・アスコット・トラストとプライベートファンドを成長させることで、運用するファンドを拡大しています。
アスコットの詳細およびサステナビリティにおける取り組みについては、www.discoverasr.com/the-ascott-limitedをご覧ください。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像