26年続く時計寄贈活動、累計1,000施設を突破!

本年度は北本市・会津若松市の41施設に

リズム

リズム株式会社(本社:埼玉県さいたま市、取締役社長:湯本武夫)は、毎年、児童施設等への時計の寄贈を行っております。本年は、埼玉県北本市および福島県会津若松市の児童施設、41施設に当社製の時計を寄贈いたしました。この活動は、創立50周年を迎えた2000年からスタートし、26年目を迎えました。本年の寄贈により、累計の寄贈先は1,000施設を突破いたしました。

■「時の記念日」時計の寄贈活動の歩みと広がり

当社では、創立50周年を迎えた2000年より、「時の記念日(6月10日)」にちなみ毎年6月に児童施設への時計寄贈を行っております。日ごろのご支援への感謝と次世代育成への思いを込めた寄贈活動は本年で26年目を迎え、本年の寄贈によりこれまでの寄贈先は累計1,006施設となりました。活動当初は、創業の地である埼玉県内の施設を中心に実施していましたが、近年では、製造拠点のある青森県五所川原市や福島県会津若松市など、当社とゆかりのある地域へも対象を広げております。

リズムの各種社会貢献活動▸ https://www.rhythm.co.jp/sustainability/csr.html

■2025年度の寄贈概要

本社の所在する埼玉県内の地域である北本市、および国内最大の製造拠点である会津工場の所在する会津若松市の児童施設に寄贈いたしました。

<寄贈先>

・埼玉県北本市(保育施設、幼稚園等22ヵ所)

・福島県会津若松市(こども園19ヵ所)

<寄贈品>

・メロディ付掛時計(商品名:スモールワールドプラウド)※当社製

・時計をテーマとした絵本

■北本市への寄贈式を実施

今年度の寄贈に先だち、北本市役所にて寄贈式を開催し、三宮市長に寄贈品をお渡ししました。

【北本市 三宮幸雄市長からいただいたメッセージ】

北本市では、未来を担う子どもたちを最も大切な地域資源ととらえています。若い世代の転入が続き子育て支援の重要性が増す中、今回のご寄贈は地域への心強い後押しとなります。四半世紀にわたる寄贈活動に敬意を表するとともに、北本市への寄贈に御礼申し上げます。

中央が三宮市長(2025年6月4日寄贈式にて)

■寄贈先からの声

寄贈先の施設からは、子どもたちや先生方による温かいお手紙や手づくりのメッセージボードが多数届いております。地域の皆さまとのつながりを感じるとともに、大きな励みとなっています。

■リズム株式会社 代表取締役社長 湯本武夫からのメッセージ

寄贈活動を通じて、当社の従業員やOB・OG、そのご家族、そしてステークホルダーの皆さまが多く暮らす地域の子どもたちのもとに、当社の時計を届けられることを嬉しく思います。未来を担う子どもたちの健やかな成長の一助となり、地域の活力にもつながることを願いながら、今後も地域の皆さまに信頼され、必要とされる企業であり続けたいと考えています。

<お問い合わせ先>

リズム株式会社

〒330-9551 さいたま市大宮区北袋町一丁目299番地12

TEL (代表) 048-643-7211

管理本部 経営企画部

TEL 048-643-7241

土日、祝日および当社休日を除く

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

リズム株式会社

12フォロワー

RSS
URL
https://www.rhythm.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
埼玉県さいたま市大宮区北袋町1-299-12
電話番号
048-643-7211
代表者名
湯本 武夫
上場
東証プライム
資本金
123億7284万円
設立
1950年11月