三越伊勢丹グループとTOUCH TO GOの協業2店舗目 日本橋三越本店の従業員休憩所内にクイーンズ伊勢丹の無人決済店舗をオープン
~未来に向けたオープンイノベーション~
株式会社エムアイフードスタイル(代表取締役社長: 雨宮隆一、所在地: 東京都新宿区)は、株式会社三越伊勢丹イノベーションズ(代表取締役社長: 額田純嗣、所在地: 東京都新宿区)と共に、株式会社TOUCH TO GO(代表取締役社長: 阿久津智紀、所在地: 東京都港区、以下: TTG)が開発した最先端の無人決済システム「TTG-SENSE」を導入した、従業員専用の新しい無人店舗を、2025年4月25日に日本橋三越本店内にオープンいたしました。三越伊勢丹に2024年3月18日オープンした無人店舗に続き、2店舗目の出店となります。


■今回の取り組みについて
この協業は、未来の店舗運営を見据えた試みとして2024年3月18日にオープンした三越伊勢丹オフィス内よりトライアルをスタートしています。エムアイフードスタイルは、将来的な人手不足や生産性向上の課題に対し、デジタルの技術で解決策を提案し、顧客体験の向上及び店舗機能の拡張を目指しています。三越伊勢丹イノベーションズは、最新のテクノロジーとコンテンツを組み合わせることで三越伊勢丹グループに新たな価値をもたらすことを目指しています。また、TTGは、これらの課題に対する未来志向のサービスを創出することを使命としており、この三社が協力して、従業員がより快適に休憩できる環境を実現いたしました。
今回の無人決済店舗は百貨店従業員休憩所のリニューアルに伴い設置され、いつでもお買い物できる環境を提供してまいります。クイーンズ伊勢丹オリジナルのパンや弁当類をはじめ、施設のニーズに合わせた高質な商品を取り揃えています。
また、TTGが提供する新たな無人決済システムにより省スペース・低天井でも出店を可能にし、スピーディーな決済・新たな購買体験を提供いたします。本取り組みを通じて、新しい店舗運営モデルへの挑戦を進めてまいります。
■TTG-SENSEの特徴
「TTG-SENSE」は、商品棚1本からの展開が可能なため、駅、空港、商業施設などのデッドスペースに出店が可能です。
1. 手に取った瞬間に商品を判別し、商品スキャンが不要なためクイックな購買体験を実現
2. 遠隔監視と遠隔接客による後方支援で、売店担当者の負荷を軽減
3. 電源と小さなスペースがあれば出店できるため、デッドスペースの有効活用が可能
4. 多様な決済手段で支払い手段による機会損失を低減し、売上の最大化に貢献
5. AI分析基盤の活用により、商品を手に取った後、棚に戻した行動も解析可能

■店舗概要
所在地: 東京都中央区日本橋室町1-4-1 三越日本橋本店従業員休憩所内
■株式会社 エムアイフードスタイルについて
会社名 : 株式会社エムアイフードスタイル
代表者 : 代表取締役社長 雨宮 隆一
事業内容: スーパーマーケット・小売・専門店業・食品製造・卸売り
事業所 : 東京都新宿区西落合2-18-20 ナレッジパーク落合ビル3階
設立 : 2017(平成29年)12月1日
URL : https://www.im-food.co.jp/
■株式会社 三越伊勢丹イノベーションズについて
会社名 : 株式会社 三越伊勢丹イノベーションズ
代表者 : 代表取締役社長 額田 純嗣
事業内容: ベンチャー企業に対する投資、投資先育成、事業化の企画・支援など
事業所 : 東京都新宿区西新宿3丁目2番5号 3階
設立 : 2016(平成28年)1月20日
URL : https://www.imhds.co.jp/innovations/index.html
■株式会社TOUCH TO GOについて
会社名 : 株式会社TOUCH TO GO
代表者 : 代表取締役社長 阿久津 智紀
事業内容: 無人決済などの省人化システム及びサービスの企画、設計、開発、保守及び販売
事業所 : 東京都港区高輪2-21-42 TokyoYard Building 8F
設立 : 2019(令和2年)7月1日
URL : https://ttg.co.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像