建設現場の“情報板”が、アートの“表現装置”へ。 西尾レントオールはLED技術で人々の「願い」を街に灯すインタラクティブアートに協賛しています
ー「千葉国際芸術祭2025」にて、「LIP-3S」でクリエイティブな空間演出を実現ー
ニシオホールディングス株式会社傘下の西尾レントオール株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:西尾公志)は、2025年9月19日から開催されている「千葉国際芸術祭2025」において、アーティスト マシャ・トラヴリアニン氏によるアートプロジェクト『I WISH TOMORROW』に機材協賛いたしております。
本協賛では、当社の道路情報提供システム・LED情報板「LIP-3S」を提供。本来は建設現場の安全確保や情報伝達のために使用される機材が、人々の個人的な「願い」を光のメッセージとして映し出すアート作品のコア技術として活用されています。当社は、これまで培ってきた技術力と機材の新たな可能性を追求し、エンターテインメントやアート分野における新しい価値創造に貢献してまいります。

屋外イベント、フェスティバル、インスタレーション、プロモーション…。観客の心を掴む斬新な演出や、リアルタイム性を活かしたインタラクティブな体験が求められる現代。西尾レントオールが提供する「LIP-3S」は、そんなクリエイターやプロデューサーの皆様が抱える課題を解決するポテンシャルを秘めています。
課題1:定型的なスクリーンでは、空間デザインの自由度が低い…
→【LIP-3Sのソリューション】
パネル単位で縦横に最大16枚まで自由に組み合わせ可能。ステージセットや建造物の一部として組み込むなど、前例のない形状の映像表現を実現。 空間全体のデザイン性を損なうことなく、メッセージを効果的に届けます。
課題2:屋外での設営や電源確保が大変で、視認性も不安…
→【LIP-3Sのソリューション】
フルカラーLEDと特殊レンズ採用により、日中でも高い視認性を確保。さらに発電機とソーラーの二電源方式に対応し、設置場所の自由度が高いのも特長です。高さ調整も容易で、効率的な設営をサポートします。
課題3:観客の反応をリアルタイムで演出に反映させたい…
→【LIP-3Sのソリューション】
IoTによる遠隔制御で、いつでもどこでも表示内容の変更が可能。『I WISH TOMORROW』のように、来場者が投稿したメッセージを即座に表示するなど、観客参加型のインタラクティブな演出をスムーズに実現します。
■協賛プロジェクト『I WISH TOMORROW』について ― あなたも今すぐ参加できます
本プロジェクトは、「願いごと」という普遍的なテーマを通じて、人々の対話や共感を促すアート作品です。作者のマシャ・トラヴリアニン氏は世界で工事現場の看板を活用してメッセージを届けておられます。
以下の特設サイトにアクセスし、あなたの「願い」を投稿すると、その言葉がLIP-3Sに表示され千葉の街に光となって灯されます。 日本語、英語、どんな言語でも構いません。ぜひ、このユニークなアート体験にあなたも参加してみてください。
▼「願い」の投稿はこちらから
https://www.iwt-project.com/
アーティスト マシャ・トラヴリアニン氏のコメント
Thank you to NISHIO for making it possible to share I WISH TOMORROW at the Chiba City Arts Triennale and with the residents of Chiba City. This project is about the future and connection, and I’m happy it can reach even more people through your support.
「千葉市国際芸術祭2025」で、そして千葉市に暮らす皆さんとともに『I WISH TOMORROW』を共有できるようにしてくださったNISHIOさんに感謝いたします。このプロジェクトは未来とつながりをテーマにしており、皆様のご支援のおかげでさらに多くの人々に届けられることを嬉しく思います。
千葉国際芸術祭2025リエゾンディレクター いわさわたかし氏のコメント
「千葉国際芸術祭2025」へのご協力、誠にありがとうございます。マシャ・トラヴリアニン氏の作品『I WISH TOMORROW』にて「LIP-3S」を活用させていただき、千葉市民の願いを多くの皆様へ届けることができる展示となりました。心より感謝申し上げます。

展示概要 : 千葉国際芸術祭2025 《I WISH TOMORROW》
公式サイト : https://artstriennale.city.chiba.jp/visit/2025-28-20250820/
会期 : 2025年9月19日(金)~11月24日(月・振替休日)
会場 : 千葉県千葉市中央区富士見二丁目空き地(当該作品展示エリア)
アーティスト : マシャ・トラヴリアニン
主催 : 千葉国際芸術祭実行委員会
プロジェクト協賛 : 西尾レントオール株式会社
■今後の展望
西尾レントオールは、今回の協賛を足がかりに、建設業界で培った信頼性と安全性、そして柔軟な発想力を持つ多種多様な機材を、エンターテインメント業界の皆様のクリエイティブな挑戦のために提供してまいります。コンサートのステージ演出、音楽フェスの空間デザイン、プロジェクションマッピングとの連携、企業のプロモーションイベントなど、あらゆる「表現の現場」におけるパートナーとして、これまでにない感動体験の創出をサポートいたします。
機材の活用方法やレンタルに関するご相談は、お気軽にお問い合わせください。
詳細は、西尾レントオール公式ホームページからのお知らせもご覧ください。
すべての画像