“富士山に一番近いシネマコンプレックス” 「イオンシネマ富士宮」7月18日(金)リニューアルオープン
落ち着きのある空間とより便利な最新設備で心満たされる劇場体験を

全国に「イオンシネマ」96劇場を展開するイオンエンターテイメント株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 藤原信幸)は、「イオンシネマ富士宮」(静岡県富士宮市)のロビーフロアを一新し、2025年7月18日(金)にオープンいたします。
富士山のふもとに位置し、今年ちょうど開業から15周年を迎えた「イオンシネマ富士宮」。劇場のある「イオンモール富士宮」の改装に合わせ、“富士山に一番近い※シネマコンプレックス”として装いも新たに生まれ変わります。
木材を多用した落ち着きのあるロビーフロアの正面には、「訪れるたびに、心が満たされる映画館」をテーマに、富士山を模した壁面デザインを取り入れ、安らぎを感じさせる空間をご提供します。また、DXの推進による次世代型オペレーションを目指し、「セルフオーダー」などの最新システムを導入。お客さまの利便性をさらに向上させています。
※富士山頂を起点とした距離に基づく。当社調べ。
○「イオンシネマ富士宮」リニューアルの特徴
・富士山のふもとのシネコンにふさわしい空間デザイン
新劇場のテーマは、「訪れるたびに、心が満たされる映画館」。
地元住民にとって富士山のような、日常の風景でありながら“心のよりどころ”として存在する劇場を目指します。
ロビーは明るい木目調の空間が温かみを感じさせ、富士山の五合目を想定した、雄大でスタイリッシュな壁面デザインがお客さまをお迎えします。
スクリーンへ向かうコリドール(通路)にも、富士山をモチーフにした内装デザインを採用。山頂を目指すような非日常に入り込むイメージを膨らませてくれます。
飲食売店やグッズコーナーは、映画を観ない方も気軽にご利用いただけます。

・飲食売店の「セルフオーダー」「モバイルオーダー」やチケットレス入場で利便性を向上
劇場運営の一部を自動化することにより、業務オペレーションの効率化とお客さま満足度の向上を同時に実現するDXの取り組みを実施。提供サービスのさらなる品質向上を図ってまいります。
⋄飲食売店に「セルフオーダー」「モバイルオーダー」を導入
設置型のタッチパネル端末でオーダーと決済ができる「セルフオーダー」と、ご自身のスマホでオーダーから決済まで完了する「モバイルオーダー」システムを採用。待ち時間が少なく、スムーズなご購入が可能です。映画鑑賞用はもちろん、テイクアウトにもご利用いただけます。
⋄自動ゲートによるチケットレス入場
オンラインチケット予約購入システム「e席リザーブ」ご利用のお客さまを対象に、発券の手間を省略。混雑を避けたスムーズな入場が可能です。
⋄グッズ売場を刷新
明るく見やすくなったグッズ売場は、飲食売店と同様に、映画をご覧にならない方もご利用いただけます。
○劇場の個性を生かしたロビーフロアが全国に続々登場!
イオンエンターテイメントは、地域のお客さまとの一層のコミュニケーション強化を図るため、劇場ロビーフロアのリニューアルに着手しています。
2025年3月には大阪府守口市の「イオンシネマ大日」のロビーにアメリカン・ポップ調のフォトジェニックなダイニングスペースをオープン。映画の鑑賞後はもちろん、映画を観ない方も気軽に立ち寄っていただけるエンターテイメント空間を提供します。
さらに、今回の「イオンシネマ富士宮」に続き、「イオンシネマ広島」(広島県広島市)、「イオンシネマ江別」(北海道江別市)などで、それぞれ異なる個性を持って地域に愛される映画館を目指し、複数劇場のリニューアルを行う予定です。どうぞご期待ください。
イオンエンターテイメントは、これからもあらゆるエンターテイメントを通して、感動の輪をつくり、広げ、豊かなひとときをお届けする空間・映像・サービスを創造してまいります。
*本プレスリリース記載の情報は発表日現在の情報です。予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像