【千葉県市原市】市原歴史博物館企画展「戦時下のいちはら」開催中

市原歴史博物館で企画展「戦時下のいちはら」を開催しています。戦後80年の節目の年を迎え、戦争当時を直接知る人が減り、戦争体験を伝承することが難しくなるなか、市内に残された記録類や資料は、戦時下のいちはらを知る重要な手がかりとなっています。
本企画展では、新たに発見された資料や市内出身の戦没者の様相などを紹介し、戦争の記憶をつなぎます。
会期
8月24日(日曜日)まで
※毎週月曜日休館(祝日の場合は翌平日)
会場
市原歴史博物館(千葉県市原市能満1489)
観覧料
一般個人300円、高校生個人200円、中学生以下無料
*有料観覧者が20名以上の場合、各100円引
*常設展示観覧料を含む
展示
① いちはらから戦地へ
日の丸寄書きや千人針、軍事郵便、市原市戦没者
名簿の分析から年齢層などの様相を紹介
② 学童疎開の記憶
現在の墨田区内小学校からの学童疎開の記憶の紹介
③ 戦時下のくらし
昭和20年の東海村役場日誌やB29墜落の記録、
生活の中の変化などを紹介
関連イベント
特別展示解説会
展示を担当した学芸員が、見どころや資料を紹介します。
・開催日時:8月17日(日曜日)11:45~12:15,14:45~15:15
・定員等:各回30名程度、無料(高校生以上が参加する場合は観覧券が別途必要)
・申込:開始時間までに博物館エントランスに集合
展示解説会
博物館職員やミュージアムサポーターによるミニ展示解説会を開催します。
・開催日時:会期中の毎週土曜日 11:30~12:00
・定員等:各回30名程度、無料(高校生以上が参加する場合は観覧券が別途必要)
・申込:開始時間までに博物館エントランスに集合
ウェブサイト
https://www.imuseum.jp/rekisi_museum/kikaku/senjikaR7/1479.html
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像