全国の高校生が“海への想い”を声に乗せて発信!「届け!海の声〜高校生ラジオコンテスト〜」開催決定
—2025年10月1日(水)より募集スタート!—
一般社団法人うみ文化研究機構は、「届け!海の声〜高校生ラジオコンテスト〜」を実施し、2025年10月より全国の高校生から5つの部門で音声作品を募集します。
海離れが進む現代において、本コンテストは、社会課題への関心が高い高校生たちが音声作品づくりを通じて海の問題に向き合い、「自分にできること」を考え、発信することを目的としています。
高校生ならではの視点や感性によって、海と人のつながりを描き出し、海の大切さを再認識してもらう機会を創出します。
このコンテストは、次世代へ豊かで美しい海を引き継ぐために、海を介して人と人とがつながる“日本財団「海と日本プロジェクト」”の一環です。
公式サイト: https://umi-no-koe.jp/

<審査員について>
審査員には、フリーアナウンサー・藤井貴彦氏をはじめ、放送作家・石井彰氏、コピーライター・正樂地咲氏、さらに海洋分野の専門家たちが名を連ねます。音声による表現力に加え、海に関する調査・理解の深さや内容の明快さなど、複数の観点から総合的に審査を行います。

(アナウンス部門・朗読部門) (ラジオドラマ部門・ (啓発CM部門)
フリーアナウンサー ラジオドキュメント部門) コピーライター
藤井 貴彦 放送作家 石井 彰 正樂地 咲
<募集概要>

応募期間 |
2025年10月1日(水)~11月30日(日) |
募集部門 |
①アナウンス部門 ②朗読部門 ③ラジオドラマ部門 |
応募方法 |
ラジオ関西のホームページ、コンテストの特別ページの応募フォームに入力・音声データを送付。http://jocr.jp |
表彰 |
各部門に「最優秀賞 」「優秀賞 」「海と日本プロジェクト賞」の3賞を設定。いずれの賞にも、高校生にとって有意義な賞品(Amazonギフトカード、放送機材など)をご用意しています。 |
審査員 |
■アナウンス部門・朗読部門 藤井 貴彦(フリーアナウンサー)・成澤 みく((一社)ODYSSEY) ■ラジオドラマ部門・ラジオドキュメント部門 石井 彰(放送作家)・田口 康大(みなとラボ) ■啓発CM部門 正樂地 咲(コピーライター)・ 中川 めぐみ(㈱ウオー) |
<放送概要>
最終選考に残った優秀作品は、2026年1月11日(日)12:00〜15:00に放送されるラジオ関西(AM558/FM91.1)の特別番組内で紹介・放送し、最終審査の結果を発表します。
<公式Xアカウント>
最新情報は公式Xでも発信いたします。


日本財団「海と日本プロジェクト」
さまざまなかたちで日本人の暮らしを支え、時に心の安らぎやワクワク、ひらめきを与えてくれる海。そんな海で進行している環境の悪化などの現状を、子どもたちをはじめ全国の人が「自分ごと」としてとらえ、海を未来へ引き継ぐアクションの輪を広げていくため、オールジャパンで推進するプロジェクトです。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 環境・エコ・リサイクル芸能
- ダウンロード