クラウドファンディングで支援総額2,600万円を突破した「BONX BOOST」がグッドデザイン賞を受賞
GREEN FUNDINGで2021年12月27日までプロジェクト実施中
■BONXとは
グループトークソリューション「BONX」「BONX WORK」と専用 Bluetooth イヤフォンである「BONX Grip」「BONX mini」を通じて、ビジネスからプライベートシーンまで「声による常時接続」という新しいコミュニケーション体験を楽しめる。
■BONX BOOST 製品説明
BONX BOOSTはどのような環境でも快適なコミュニケーションを可能にする距離無制限次世代トランシーバー。電話やウェブ会議での利用はもちろん、独自のグループトークソリューション「BONX」「BONX WORK」と組み合わることで「距離無制限で、いつでもどこでもまるで隣にいるかのように話せる」画期的なコミュニケーションが可能となる。
※写真は試作品
「BONX BOOST」は1つの本体でどちらの耳でも利用できる「上下対象のデザイン」と長時間利用でも耳の負荷を最小限にするため「小型軽量化」されているのが特徴である。
※写真は試作品
小型軽量化の一方で、ビジネスユースでの多様なリクエストにはオプションパーツで対応可能となっている。例えば、工事現場等の騒音環境下での会話を想定した口元まで伸びる拡張マイクや、強風対策のスポンジ・ウインドジャマー、激しい動きでも落ちにくいイヤーフックなど必要に応じてカスタマイズ可能となっている。
※イヤーフック試作品
※延長マイクは試作品
オプションパーツ一覧
■審査委員の評価
リモート会議やビデオ会議が多くなり、コミュニケーション・ツールとして成長してきたイヤホン群。そのコミュニケーションをメインとした商品で、距離無制限の常時接続、8個同時充電、左右対称など、複数人での現場を強く意識した内容に仕上がっている。その中で使い勝手とデザイン性のバランスが、違和感なく上手に取れた良質な製品である。ビジネスシーンだけではなく、趣味コミュニティでも使える幅の広い使い方も提案されている点も興味深い。
・WEB会議での利用動画
■クラウドファンディング概要
・URL :https://greenfunding.jp/lab/projects/4732/
・実施期間 :2021年6月7日~2021年12月27日
・お届け予定:2022年1月〜2022年2月 予定
・主催 :株式会社BONX
・企画協力 :GREEN FUNDING
■株式会社BONXについて
2014年に宮坂貴大が創業。アクションスポーツ中における仲間とのコミュニケーションの課題からBONXを着想し、2016年12月に「BONX Grip」の発売を開始。2017年12月には法人向けサービス BONX for BUSINESS (現在は BONX WORK)をスタート。2019年7月に第85回エンデバーISP(最終国際選考会)にて日本起業家としては7社目となるエンデバー・アントレプレナーとして選出され、2019年11月から2020年6月に行った新プロダクト「BONX mini」のクラウドファンディングでは約8,000万円の支援を頂き目標を大幅に達成。アクティブスポーツのみならず、小売/介護/飲食/宿泊/病院/建築現場/リモートワークなど、あらゆるシチュエーションでのチームの成長に貢献するTeam Growth Platformとして拡大しています。2021年6月に新商品 BONX BOOST のクラウドファンディングをスタート、現在実施中。
会社概要
社名 :株式会社BONX (BONX INC.)
WEBページ:https://bonx.co.jp
代表 :宮坂貴大
設立 :2014年11月
本社所在地:東京都渋谷区渋谷2-24-12 WeWork渋谷スクランブルスクエア 38F
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- キャンペーン
- ダウンロード