ビットキーのhomehub、ユーミーClassが管理する全物件約1,000棟12,000戸スマートアクセス化へ

〜物理カギ運用廃止による管理業務の負担軽減を実現〜

株式会社ビットキー

株式会社ビットキー(本社:東京都中央区、代表取締役:江尻 祐樹・福澤 匡規・寳槻 昌則、以下、ビットキー)は、ユーミーらいふグループの株式会社ユーミーClass(本社:神奈川県藤沢市、代表取締役:浅岡 亮二、以下、ユーミーClass)が管理する全物件約1,000棟12,000戸のスマートアクセス化を目的に、ビットキーの暮らしのコネクトプラットフォームhomehubと、homehubと連携したスマートロックが採用されることをお知らせします。すでに既築物件を対象にスマートロックの設置が開始されており、今後は新規で竣工する物件にも順次導入し、全物件のスマートアクセス化を進めてまいります。

■導入の背景
ユーミーClassは、神奈川県の湘南エリアを中心に不動産関連事業を幅広く手掛けるユーミーらいふグループで、湘南エリア最多の12,000戸超の物件を管理する、賃貸物件・マンション管理会社です。
これまでもユーミーらいふグループでは、入居者の満足度向上と業務効率化を両立するため、IT重説や賃貸借契約の電子化、電話応対履歴のクラウド共有など、ITシステムを積極的に導入し、DXを進めてきました。
一方で、物件のカギに関わる業務はITシステム導入のみでの対応が難しく、入居者入れ替わりの際のカギ交換作業、入居者がカギを紛失した場合の現地対応、仲介会社や清掃事業者・工事事業者(以下、作業者)とのカギの受け渡しの課題がありました。
この課題を解決するため、ユーミーClassはこれまでに空室へキーボックスを設置することで仲介担当者・作業者とのカギ受け渡しの手間を削減してまいりました。一方でキーボックスの導入では物理カギが残ることから、紛失時はスタッフが合鍵を持って現地に出向く必要があるなど、カギ管理の手間が残っていました。
この度、ビットキーの製品を導入しスマートアクセス化することで、物理カギ運用を廃止でき、ユーミーClassの管理業務負担の軽減につながることに加え、仲介担当者・作業者だけでなく入居者にもメリットがあることから、全物件への導入を見据えた採用が決まりました。

■スマートアクセス化の効果

※:ユーミーClassのスマートアクセス化した物件は、スマホ、ICカードをカギにできる。パスコード解錠にも対応※:ユーミーClassのスマートアクセス化した物件は、スマホ、ICカードをカギにできる。パスコード解錠にも対応

<管理会社>
1, 物理カギ運用廃止で鍵交換作業の負担軽減と、空室中のカギのやり取り0に
この度のスマートアクセス化で、専有部のドア外側の端末を操作するだけで、カギ情報のリセットおよび空室中モードへの切り替えが可能になります。
これにより、退去後の物理カギ交換の作業負荷を軽減できるほか、空室中はパスコードでの入室が可能になるため、仲介担当者や作業者との物理カギの受け渡しが不要になります。

<仲介担当者・作業者>
2, 物理カギの受け渡しなし。パスコードで入室可能
仲介担当者や作業者はこれまで、キーボックスに暗証番号を入力し、物件の物理カギを取り出して解錠するのが一般的でしたが、キーボックスにカギが入っていない場合に、ユーミーClassに問い合わせる手間や、退室後に誤ってカギを持ち帰ってしまうリスクがありました。この度、スマートアクセス化に対応した物件では、仲介担当者や作業者がパスコードを入力するのみで入室することができるため、物理カギがない場合に受取りまで待たされることがなくなるほか、物理カギを誤って持ち帰ってしまう心配もなくなります。

<物件入居者様>
3,スマートフォンやICカードなど入居者の携帯物が「カギ」に
物件丸ごとスマートアクセス化したことで、入居者は携帯するスマートフォンやICカード等を用いて、共用部エントランスや専有部住戸の「カギ」として利用することができます。これにより、入居時に仲介担当者と入居者間の鍵の受け渡しの手間がなくなるほか、持ち物を減らし、スマートな生活を送ることができます。また、住戸玄関のスマートロックは入居者の設定したパスコードによる解施錠にも対応するため、入居者はカバンやポケットからカギを探して取り出すストレスからも解放されます。
管理会社においても、入居者が持ち歩きやすい携帯物を「カギ」にすることで、カギの紛失頻度の軽減効果が期待でき、従来現地対応のために足を運んでいたスタッフの業務効率化に寄与します。

4, 日時・回数指定のデジタルキー発行で、ゲストや家事代行業者等のキーレス来訪が可能
入居者はhomehubのスマホアプリから、指定した日時や回数のデジタルキーを発行し、家族や友人などに簡単に送付が可能です。物理的な合カギの作成が不要なため、カギを複製される心配や、対面で物理カギを渡す手間もありません。

■「homehub」について
人それぞれ快適な暮らしを送るために、暮らしとサービス/モノの間に存在する分断を「つなげる」ことで解消するコネクトプラットフォームです。ビットキーが提供するサービスやモノに限らず、さまざまな製品、置き配・家事代行などのサービスなどとも連携し、シームレスな暮らしを実現します。

■ビットキーが実現するスマートアクセス化について
ビットキーは、専有部住戸やオフィスの扉に設置するスマートロックや、電子制御ドアの開閉を可能にするコントローラー、”顔”での解錠を可能にするシステムなどの提供を通じ、あらゆる場所のスマートアクセス化を推進しています。スマートアクセス化によって、スマートフォンアプリやパスコード入力など多様な手段でのシームレスな入室が可能となり、入居者は、共用部は顔認証、専有部住戸はスマートフォンアプリや
ICカード、仲介担当者や清掃業者は共用部専有部ともにパスコードなど、属性や場所によって最適な手段で解錠できます。住宅のスマートアクセス化においては、コネクトプラットフォームhomehubと連携します。

【株式会社ビットキー 概要】
社名   :株式会社ビットキー
所在地  :東京都中央区京橋3-1-1東京スクエアガーデン9F
代表者  :代表取締役CEO 江尻祐樹
      代表取締役COO 福澤匡規
      代表取締役CCO 寳槻昌則
創業   :2018年8月1日
資本金  :14,946,908,300円(2022年12月31日時点 資本準備金を含む)
事業概要 :デジタルコネクトプラットフォームの企画・設計・開発
      Home/Workspace/Experience領域のコネクトプラットフォームの開発・販売・運用
      上記プラットフォームと連携するプロダクトおよび、サービスの開発・販売・運用
      ※「ビットキー」「homehub」は株式会社ビットキーの登録商標です。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社ビットキー

62フォロワー

RSS
URL
https://bitkey.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都中央区京橋3丁目1−1 東京スクエアガーデン 9F
電話番号
-
代表者名
寳槻 昌則
上場
未上場
資本金
200億6272万円
設立
2018年05月