【過去最多の新設法人】独立・開業支援サイト「アントレnet」会員数40万人を突破!

~50・60代の起業志向が拡大に~

株式会社アントレ

株式会社アントレ(本社:東京都千代田区、代表取締役:上田 隆志)が運営する独立・開業サイト「アントレnet」の会員数が40万人を突破しました。東京都の新設法人が過去最多を記録する中、 「アントレnet」の会員に占める50~60代の割合は、3年前の43.0%から51.0%へと増加しています。

新設法人の件数が過去最高、シニア層に拡大

 2024年に東京都内で設立された新設法人の件数は増加し、2000年の統計開始以降、年間で過去最多を記録しました。また、起業・法人化する代表者の年齢は近年急速に高齢化が進んでいます。年齢別では40代が最も多いものの、「50代」(25.2%)は約20年ぶりの高水準となり、「60代」「70代」もともに2000年以降で最高の割合となりました(※1)。

※1 帝国データバンク 2024年「新設法人」動向調査

アントレnetの会員数が40万人突破、50・60代の割合が高まる 

 当社が運営する「アントレnet」では、独立・起業を志す個人会員数が40万人を突破しました。会員の年齢構成では、2022年には50〜60代の割合が43.0%でしたが、2025年現在は51.0%となり、8ポイント上昇しています。

アントレnet 50+60代の会員比率

50・60代の起業が増加、経済不安や健康意識が後押し

人生100年時代を迎え、働き方はますます多様化しています。アントレnetにおいて50代・60代の会員が増加している背景には、以下のような要因が考えられます。

・70歳代以降の就労意欲の増加:「70歳を過ぎても働きたい」と回答した人は約40%(※2)にのぼり、年々増加傾向。背景には、経済的な理由と健康面での前向きな意識があります。

・副業の広がり:副業可の企業が増えたことで、会社員を続けながら自分のビジネスを模索する人が増加

・大企業による早期退職の増加:2024年には早期・希望退職者が3年ぶりに1万人を超え、前年の3倍に(※3)。黒字経営の企業でも構造改革の一環として実施されるケースが増えています。

※2:日本経済新聞社「郵送世論調査」 

※3:東京商工リサーチ:「2024年の上場企業「早期・希望退職募集」状況」

東京→長野へ移住!50代で未経験の墓石クリーニングで独立

アシストーン株式会社に加盟した松田 茂オーナー(56歳)

定年後を見据えた、早めの独立という選択

 墓石クリーニングの代理店に加盟し独立した松田オーナーは、大学卒業後、アパレル企業やデザインコンサルティング、個人事業主として経験を積み、30年以上東京で勤務。「定年後も続けられる仕事」を模索し、2022年(53歳)、家族4人長野県御代田町へ移住し、アシストーンでの独立を決意。現在は、墓石クリーニングを中心に、これまでの経験を活かしたコンサル業との複業も実現している。

地元で長く続けられる仕事を求め、墓石クリーニングの独立を決断

 独立を考えるにあたり、以前から雑誌などで知っており信頼感のあったアントレnetを活用。複数のフランチャイズを比較検討する中で、「一人で長く続けられ、地元とのつながりを持てる仕事」を軸に探していたところ、移住先の長野では東京以上にお墓を目にする機会が多く、その需要を実感。それが決め手となり、未経験ながらも墓石クリーニングを手がけるアシストーンへの加盟を決意しました。

地域とともに成長!未経験から始めた挑戦が、中学校の職業体験や返礼品へ

 加盟当初は墓石の洗浄経験が浅く、「きれいにしたつもりでも乾くと汚れが浮いてくる」といった苦労や、天候によるスケジュールの変更や、経験不足による見立ての甘さで作業が長引くこともありました。しかし、本部の技術研修に加え、これまでの会社員経験で培ったPDCAを回す力を活かし、着実にスキルを磨いた松田オーナー。

 現在は、墓石の洗浄・コーティング業務・過去に施工したお墓のメンテナンスや状態確認、地域のお寺への営業を実施。また、地元の中学校の職業体験の受け入れや、御代田町のふるさと納税の返礼品として墓石クリーニング提供など、地域とのつながりも広がっています。

 松田オーナーからは、「80歳まで仕事を続けていきたいと思っています。今後は、長野県御代田町とのつながりを大事にしながら、地域に根ざした存在になれたらと思っています。」

独立・開業を後押しする独立メディア「アントレnet」

 当社は、独立・開業案件を紹介する総合情報サイト「アントレnet」を運営。1997年創刊の専門メディア「アントレ」を母体に、四半世紀以上にわたりフランチャイズ本部や事業パートナーと起業希望者をつなぐ役割を担ってきました。掲載企業は約250社、ユーザーはすべて無料で利用可能です。

≪アントレnetの強み≫

・独立オーナーのリアルな声が満載:実際に独立・開業しているオーナーの声を、収入や働き方といったポジティブな面だけでなく、苦労した体験談も含めて中立的な立場で『オーナーレポート』として掲載

・掲載前の厳正審査:フランチャイズ契約書や募集資料の事前提出を義務づけ、法令順守やユーザーに不利な内容がないかを厳しく確認。こうした審査を通過した案件のみを掲載。

・業界唯一の、無料で学べる独立・開業スクール:「アントレnet」だけではイメージが湧かず一歩を踏み出せない方に向けて、オンラインで実践的に学べる無料講座『アントレ独立開業スクール』を提供

【会社概要】

会社名 :株式会社アントレ

代表  :代表取締役 上田 隆志

本社  :〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-4-1 丸の内永楽ビル 26F

事業内容:独立・開業領域における求人メディア「アントレnet」運営事業

URL   :https://entrenet.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
経営・コンサルティング
関連リンク
https://entrenet.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社アントレ

17フォロワー

RSS
URL
https://entrenet.jp/corporate/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区丸の内1-4-1 丸の内永楽ビル 26F
電話番号
050-1721-8516
代表者名
上田隆志
上場
未上場
資本金
900万円
設立
2019年01月