フリーランス転身で給料が7倍に!?議会議員へ立候補し、選挙活動の経験を持つITフリーランスのキャリアに迫る。
TOKYO FM「ジュグラーの波〜澤と美音のまるっと経済学〜」 コーナー企画「美音のまるっとエコノミー supported by PE-BANK」吉野尚人氏出演 12/3(木)・12/10(木)放送回
左:向井地美音さん 右:吉野尚人さん
【出演エンジニア】
吉野尚人(ヨシノ ナオト)氏 東京都
沖縄県出身。進学を機に上京してからは、様々な職業を経験したのち、29歳のときにエンジニア業へ転職し、その1年後にはフリーランスへ転身。
4年前にPE-BANKとプロ契約を結び、現在は旅行業界の開発案件に携わっている。
【放送内容】
◆キャリアについて
異業種から社会人エンジニアになり、6年前にフリーランスに転身した経歴を持つ吉野氏。
現在は旅行業界のWEBサービスの開発リーダーとして、事業部からどのようなシステムを作りたいのかヒアリングを行い、それを実現させるためにはどうすればいいのかということをチーム内でまとめ、作り上げていく。旅行業界はコロナウイルスの多大な影響を受けており、様々な施設の利用制限や変更になったりするため、システム改修等の対応をすることが増えたという。
そんな吉野氏がフリーランスになろうと考えたきっかけは、金銭的な要因が大きい。大企業であれ、中小企業であれ、優良企業であれ、会社に務めていればいつでも倒産するリスクはあるため、どうせリスクがあるのなら、すべて自分で責任を取る代わりに、理想の条件で仕事がしたいと考えたという。そんな吉野氏は、フリーランスになったことで約7倍収入が増えたと明かした。
◆選挙活動とITエンジニア業の両立について
開発リーダーとして活躍している吉野氏だが、実は数年前に杉並区議会議員の立候補経験を持つ。きっかけはなんと“鳩の糞”。鳩の糞で道路が汚くなっている状況を見て、清掃の対応はどの機関が担うのかを調べていたところ、地元の暮らしや役所の仕事に興味が湧き、立候補に至ったという。
エンジニア業と両立しての選挙活動であったが、意外にも大変だったことは、一枚一枚自力で行う「ポスター貼り」。当選には至らなかったが、686票もの投票を得たことや、選挙活動の経験から更なる課題や問題を認識できたことから、いつかまた立候補をして議員を目指したいと話した。
◆趣味・座右の銘
旅行やピアノ、ロシア語の勉強が趣味の吉野氏。フリーランスならではの、金銭的・時間的ゆとりを活用して、フリーランスになって6年間のうちに約10カ国以上へ旅行に訪れているという。
そんな吉野氏の座右の銘は『忍耐』。お金を稼ぐにしても、何かの目標に向かって行くしても、忍耐が必要だと考えており、仕事の場面でも活かされているという。
目標に向かって努力する吉野氏が、議会議員とITエンジニアを両立する日は近いかもしれない。
■番組概要
番組名 TOKYO FM「ジュグラーの波~澤と美音のまるっと経済学~」
放送時間 毎週木曜日 21:30~21:55
番組概要 AKB48グループ総監督の向井地美音が、リスナーとともに、公認会計士の澤昭人から身近にある経済の仕組みを分かりやすく学んでいきます。
出演者 公認会計士:澤昭人、向井地美音(AKB48)
公式Twitter https://twitter.com/JuglarTFM
プロエンジニア
次回出演者 12月17日(木)・12月24日(木)
(福本 麻実氏 / PE-BANK 本社ビジネスプロモーション部所属)
※番組はradikoでもお聴きいただけます。放送後一週間以内であればタイムフリー聴取機能(無料)で番組をお楽しみいただけます。(※お住まいの地域の放送局のみ無料で聴取可能です。)
※アプリでの視聴には別途パケット通信料がかかります。
※放送局の都合により、放送内容・時間が変更になる場合がございます。予めご了承ください。
会社名 : 株式会社PE-BANK
代表者 : 代表取締役社長 髙田 幹也
本社所在地 : 東京都港区高輪2丁目15番8号 グレイスビル泉岳寺前
設立年月日 : 1989年5月1日(協同組合として)
資本金 : 3億1,295万円
URL : https://pe-bank.co.jp(コーポレートサイト)
https://pe-bank.jp (サービスサイト)
https://splus.pe-bank.jp/ (サポートプラス)
事業内容 : ITフリーランスのブランド化プラットフォーム事業
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像