工場発、「モノづくりの面白さ」と「技術の奥深さ 」を伝えるポップアップストア開催!
日本のモノづくり企業の技術と知恵、センスとギミックが詰め込まれた、
「グッド」なmade in工場のBtoC製品を紹介するショップ
「グッド」なmade in工場のBtoC製品を紹介するショップ
日刊工業新聞社(所在地:東京都中央区)は、日本のモノづくり企業の技術と知恵、センスとギミックが詰め込まれた、「グッド」なmade in 工場の製品を紹介・販売するポップアップショップ「グッドファクトリーショップ」を、2022年1月21日(金)~22日(土)まで、hotel koe tokyo(所在地:東京都渋谷区)にて開催いたします。
また、2022年3月9日(水)~ 12日(土)に東京ビッグサイト(所在地:東京都江東区)にて開催する「2022国際ロボット展」にて同様に開催いたします。
製造業を行う中小企業に持たれがちな「3K」(きつい・汚い・危険)のイメージを払拭し、自らものを作ることができる企業だからこそ提供できる「自由な発想とモノづくり」をPR。製品のファンを創造するだけでなく、今後の日本のモノづくりに興味を持ってもらうことで「持続可能な日本のモノづくり」を担う次世代の人材発掘も目指します。
【開催概要】
「グッドファクトリーショップ at 渋谷」
日程:2022年1月21日(金) 、22日(土) 10:00~20:00
場所:渋谷 道玄坂 hotel koe tokyo(東京都渋谷区宇田川町3−7)
入場料:無料
「グッドファクトリーショップ at 東京ビッグサイト」
日程:2022年3月9日(水)~ 12日(土)10:00~17:00
場所:東京ビッグサイト(国際展示場)(東京都江東区有明3-11-1)
入場料:1,000円 ※事前登録者および招待券持参者、中学生以下は無料
内容:日本の中小製造業の製品の展示・販売
出店:5社+スポンサーブース
WEBサイト:https://newswitch.jp/ にて順次展開
【出店企業紹介】
㈱ツカダ(岐阜県関市) 「Key-Quest」
㈱マクルウ(静岡県富士宮市) 「バイオン-Mg60」
伊福精密㈱ (兵庫県神戸市)「Syuki」
㈲早野研工(岐阜県大垣市)「Fire Base」
コアマシナリー㈱(京都府福知山市)「ソリッドハニカムプロダクツ」
【開催について】
旧来、日本の産業界を下支えする中小企業のほとんどは、「図面をもらい、そのまま作る」という下請け構造の中で経済状況の変化に翻弄されてきました。特に、リーマンショックのダメージから立ち上がらないうちに東日本大震災によるさまざまな障壁に阻まれ、いまだに苦しい経営状況から抜け出せていません。また、ものづくり産業の海外流出で不必要な価格競争に巻き込まれ、技術や製品にみあった利益を得られない構造になりつつあります。
しかしながら、自社の技術を信じ、いかにして「役に立つものが作れるか」を考え抜き、自社製品開発に挑戦し、実績を伸ばしている企業も数多くあります。
日刊工業新聞では、このような企業を産業界を変えるパイオニアとして応援していきたいと考え、本企画を立ち上げます。この企画が、産業界の発展に寄与することを願っています。
主催:日刊工業新聞社
運営:グッドファクトリーショップ運営事務局/ニュースイッチ
団体協賛:日本工作機械工業会
企業協賛:株式会社アマダ、シチズンマシナリー株式会社、株式会社ソディック、碌々産業株式会社(50音順)
【問い合わせ先】
グッドファクトリーショップ運営事務局
日刊工業新聞社 イベント事業部
TEL:03-5644-7220
Mail:goodfactoryshop@nikkan.tech
【日刊工業新聞社について】(https://corp.nikkan.co.jp/)
【ニュースイッチについて】(https://newswitch.jp/)
「テクノロジー」「ビジネス・経済」など6つのテーマを用意して日刊工業新聞の記者が気になる記事を紹介し、記事や取材の背景を解説します。ニュースイッチ編集部が独自に企画・取材する特集記事では新聞とはひと味違う切り口でニュースを伝えます。
目指すは「専門的でありながら、わかりやすく楽しく伝えるニュースで、ビジネスパーソンの思考や行動に新しいスイッチを入れるビジネスサイト」です。
また、2022年3月9日(水)~ 12日(土)に東京ビッグサイト(所在地:東京都江東区)にて開催する「2022国際ロボット展」にて同様に開催いたします。
製造業を行う中小企業に持たれがちな「3K」(きつい・汚い・危険)のイメージを払拭し、自らものを作ることができる企業だからこそ提供できる「自由な発想とモノづくり」をPR。製品のファンを創造するだけでなく、今後の日本のモノづくりに興味を持ってもらうことで「持続可能な日本のモノづくり」を担う次世代の人材発掘も目指します。
【開催概要】
「グッドファクトリーショップ at 渋谷」
日程:2022年1月21日(金) 、22日(土) 10:00~20:00
場所:渋谷 道玄坂 hotel koe tokyo(東京都渋谷区宇田川町3−7)
入場料:無料
「グッドファクトリーショップ at 東京ビッグサイト」
日程:2022年3月9日(水)~ 12日(土)10:00~17:00
場所:東京ビッグサイト(国際展示場)(東京都江東区有明3-11-1)
入場料:1,000円 ※事前登録者および招待券持参者、中学生以下は無料
内容:日本の中小製造業の製品の展示・販売
出店:5社+スポンサーブース
WEBサイト:https://newswitch.jp/ にて順次展開
【出店企業紹介】
㈱ツカダ(岐阜県関市) 「Key-Quest」
㈱ツカダ(岐阜県関市) 「Key-Quest」
㈱マクルウ(静岡県富士宮市) 「バイオン-Mg60」
㈱マクルウ(静岡県富士宮市) 「バイオン-Mg60」
伊福精密㈱ (兵庫県神戸市)「Syuki」
伊福精密㈱ (兵庫県神戸市)「Syuki」
㈲早野研工(岐阜県大垣市)「Fire Base」
㈲早野研工(岐阜県大垣市)「Fire Base」
コアマシナリー㈱(京都府福知山市)「ソリッドハニカムプロダクツ」
コアマシナリー㈱(京都府福知山市)「ソリッドハニカムプロダクツ」
【開催について】
旧来、日本の産業界を下支えする中小企業のほとんどは、「図面をもらい、そのまま作る」という下請け構造の中で経済状況の変化に翻弄されてきました。特に、リーマンショックのダメージから立ち上がらないうちに東日本大震災によるさまざまな障壁に阻まれ、いまだに苦しい経営状況から抜け出せていません。また、ものづくり産業の海外流出で不必要な価格競争に巻き込まれ、技術や製品にみあった利益を得られない構造になりつつあります。
しかしながら、自社の技術を信じ、いかにして「役に立つものが作れるか」を考え抜き、自社製品開発に挑戦し、実績を伸ばしている企業も数多くあります。
日刊工業新聞では、このような企業を産業界を変えるパイオニアとして応援していきたいと考え、本企画を立ち上げます。この企画が、産業界の発展に寄与することを願っています。
主催:日刊工業新聞社
運営:グッドファクトリーショップ運営事務局/ニュースイッチ
団体協賛:日本工作機械工業会
企業協賛:株式会社アマダ、シチズンマシナリー株式会社、株式会社ソディック、碌々産業株式会社(50音順)
【問い合わせ先】
グッドファクトリーショップ運営事務局
日刊工業新聞社 イベント事業部
TEL:03-5644-7220
Mail:goodfactoryshop@nikkan.tech
【日刊工業新聞社について】(https://corp.nikkan.co.jp/)
【ニュースイッチについて】(https://newswitch.jp/)
「テクノロジー」「ビジネス・経済」など6つのテーマを用意して日刊工業新聞の記者が気になる記事を紹介し、記事や取材の背景を解説します。ニュースイッチ編集部が独自に企画・取材する特集記事では新聞とはひと味違う切り口でニュースを伝えます。
目指すは「専門的でありながら、わかりやすく楽しく伝えるニュースで、ビジネスパーソンの思考や行動に新しいスイッチを入れるビジネスサイト」です。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ダウンロード