みんがく、教育センター・指導主事向け「研修活用応援キャンペーン」を開始
生成AIを活用した教職員研修を無償で実施。

株式会社みんがく(所在地:東京都目黒区、代表取締役:佐藤雄太)は、全国の教育センターや教育委員会を対象に、「研修活用応援キャンペーン」を開始いたします。
本キャンペーンは、指導主事を中心とした教職員研修において、生成AIを活用した授業づくりや業務効率化の可能性を無償で体験・検証できる機会を提供するものです。
すでに全国の自治体に向けて提供している「無償スタート応援キャンペーン」に加え、今回の施策では、教育センター主導での校内研修や管内研修においても「スクールAI」※を無料で活用できる枠組みを新たに設けました。自治体単位での導入を検討する前段階として、まずは研修現場での実証が可能となります。
※「スクールAI」は、株式会社みんがくが提供する教育に特化した生成AI活用プラットフォームです。
■ 教育研修の現場における課題
GIGAスクール構想の浸透により「1人1台端末」の環境が整備されましたが、多くの教職員が依然としてICTや生成AIの活用に不安を抱えており、研修機会も十分とは言えない状況です。
特に、指導主事を中心とした教職員研修の場では、「そもそも生成AIをどう授業で使えるのか」「現場でどんな価値があるのか」という根本的な理解と体験の機会が不足しています。
本キャンペーンでは、研修主催者が安心して生成AIを導入・体験できる環境を整え、教育現場での生成AI活用の第一歩を支援します。
■ スクールAIの特徴

-
Azure基盤で安全性が高く、個人情報を学習しない生成AI
-
生成AIとの対話ログを可視化できる安心設計
-
先生自身がAIを作成・共有できる教育特化プラットフォーム
-
授業づくり・校務効率化など、100種類以上のテンプレート搭載
-
全国の先生と連携しながら活用できる環境を提供
■ キャンペーン概要対象
-
全国の教育センター/教育委員会
-
指導主事主導で実施される教職員研修(校内・管内問わず)
■ 提供内容
-
スクールAIの無料アカウント提供(研修期間中)
-
研修時に使用できるプロンプトテンプレート集の提供
-
プロンプト作成研修/認定ティーチャー公開研修への無料招待
-
希望に応じたサポート・活用事例の紹介
■ 応募条件
-
研修終了後、簡単な振り返りレポートをご提出いただくこと
-
1回の研修でも、複数回にわたる連続研修でも対象となります
■ お申し込み・お問い合わせ
キャンペーンの詳細やお申込みは、以下よりお気軽にご相談ください。
※「お問い合わせ内容」の部分に、「研修活用応援キャンペーン」希望 とご記入ください。
■ 株式会社みんがく

株式会社みんがくは、「次世代の教育のスタンダードを創る」をビジョンに掲げ、「教育×テクノロジー」をテーマに現場課題と向き合う会社です。もともと、全国の教育者が協力して運営していた合同オンライン自習室から始まったプロジェクトが発展し、会社となりました。その後も、教育サービスの開発事業、教育機関へのコンサルティング・研修事業、教育メディア事業など「教育×テクノロジー」を軸に幅広く事業を展開しています。現在では、生成AI×教育のサービス開発プラットフォーム「スクールAI」の開発に注力しています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像