プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

特定非営利活動法人ワールド・ビジョン・ジャパン
会社概要

【取材のご案内】ルワンダとフィリピンの支援地域から6名の子どもが来日!日本の支援者に感謝を伝えます

特定非営利活動法人ワールド・ビジョン・ジャパン

世界の子どもを支援する国際NGOワールド・ビジョン・ジャパン(東京都中野区/以下WVJ)は、9月17日に開催する団体設立30周年記念イベントに、ルワンダとフィリピンの支援地域から各3名(計6名)の子どもたちを招待します。イベントには、「チャイルド・スポンサーシップ*」を通じて途上国を支援する方々の来場が多く見込まれ、子どもたちは、チャイルド・スポンサーを始めとする日本の支援者に直接感謝を伝えられることを楽しみにしています。


*「チャイルド・スポンサーシップ」とは
途上国の子どもたちが健やかに成長できる環境づくりを目指し、地域の状況に応じて、水衛生、保健、栄養、教育、生計の改善などに取り組む支援プログラム。日本の支援者(チャイルド・スポンサー)1人につき、支援地域に住む子ども「チャイルド」1人をご紹介。文通などを通じて心のつながりを持ちながら、支援の成果を実感できます。詳しくは:https://www.worldvision.jp/childsponsor 

当日は、来日する子どものチャイルド・スポンサーも駆けつけ、異国の「娘・息子」と対面します。自分を気にかけ応援してくれるチャイルド・スポンサーの存在は子どもたちの心の支えとなていることも多く、また、日本の支援者にとってもチャイルドの成長は喜びとなっています。

■イベント概要
 “ありがとう!30周年「つながろう、子どもたちのために」”と題したこのイベントは、WVJが30年の感謝をこめて支援者に特別な1日を過ごしてもらおうと企画したもの。当日は、6名の子どもたちに加え、日本の支援者に支えられて成長し、現在は教師として活躍するバングラデシュの女性も来日します。親善大使のジュディ・オングさん、酒井美紀さん、作曲家でチャイルド・スポンサーの宮川彬良さんも登場し、素敵な音楽と温かいトークをお届けします。

同会場にて開催した過去のイベントの様子同会場にて開催した過去のイベントの様子


日時:2018年9月17日(月・祝)
   12:00-13:30 WVフェス(プレ・イベント)
   13:30-15:30 WVカフェ・スペシャル(本イベント)
場所:淀橋教会(東京都新宿区百人町1-17-8)
   JR総武線「大久保」駅徒歩1分
   JR山手線「新大久保」駅徒歩3分
※イベントの詳細はこちら:https://www.worldvision.jp/news/shien/20180427.html 


■ご取材を受け付けます
・チャイルドへの個別取材を承ります。(チャイルド・スポンサーへの個別取材は調整中です)
・イベント取材、個別取材を希望される場合は、9月10日(月) までに担当者まで電話かメールでご連絡ください。


■ワールド・ビジョン・ジャパンとは
キリスト教精神に基づき、貧困や紛争、自然災害等のために困難な状況で生きる子どもたちのために活動する国際NGO。国連経済社会理事会に公認・登録された、約100カ国で活動するワールド・ビジョンの日本事務所です。詳しくは www.worldvision.jp へ。
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://www.worldvision.jp
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

特定非営利活動法人ワールド・ビジョン・ジャパン

12フォロワー

RSS
URL
http://www.worldvision.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都中野区本町1-32-2 ハーモニータワー3F
電話番号
03-5334-5350
代表者名
小西孝蔵
上場
未上場
資本金
-
設立
1987年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード