水島臨海鉄道が管理する月極駐車場で短期貸しを本格開始
~ハッチ・ワークの「アットパーキングウィークリー」導入で利用者の利便性向上へ~
株式会社ハッチ・ワーク(本社:東京都港区、代表取締役社長:増田知平、以下ハッチ・ワーク)は、水島臨海鉄道株式会社(本社:岡山県倉敷市、代表取締役社長:伊東香織、以下水島臨海鉄道)が管理する月極駐車場の一部である7カ所を対象に、月極駐車場のシェアリングサービス「アットパーキングウィークリー」の提供を2025年5月1日から本格開始します。
これにより、従来の月極契約に加え、空きの期間を利用して「1週間単位」のほか、「数日、1日、1か月単位」といったフレキシブルな短期利用が可能になることで、利用者の利便性向上が期待されます。
なお、対象の月極駐車場は順次拡大を予定しており、全駐車場への導入を目指して運用を進めてまいります。

■「アットパーキングウィークリー」提供の背景
水島臨海鉄道が管理する月極駐車場は、好立地でアクセスに優れている駐車場が多いことから、月極契約ではなく、短期利用のニーズも存在していました。近隣の工事に伴う法人利用や、地域住民を訪問する個人や家族の帰省などから、1日~1か月未満の短期利用を希望する問い合わせがありました。
しかし、月極ではない短期利用の手続きはオンラインに対応していなかったため、必要以上に時間を要し、「すぐに使いたい」という利用者のニーズに応えることができず、利便性の向上が課題となっていました。
これらの解決策として、月極駐車場のシェアリングサービス「アットパーキングウィークリー」を「アットパーキングクラウド」の新機能として導入しました。これにより、利用者は現地看板のQRをスマートフォンで読み取るか、専用サイトで希望するエリアの空いている月極駐車場を探し、キャッシュレス決済で即日利用が可能となります。
水島臨海鉄道とハッチ・ワークは、今後も連携し、月極駐車場の有効活用を通じた地域社会への貢献を目指します。

■駐車場概要

駐車場名 |
所在地 |
予約ページ |
---|---|---|
西富井駐車場 |
岡山県倉敷市西富井636番10 |
|
第1駐車場 |
岡山県倉敷市水島東寿町42番1 |
|
第2-1駐車場 |
岡山県倉敷市水島東寿町43番1 |
|
第2-2駐車場 |
岡山県倉敷市水島東寿町44番1 |
|
第3駐車場 |
岡山県倉敷市水島東寿町44番1 |
|
第4-1駐車場 |
岡山県倉敷市水島東弥生町78番4 |
|
第4-2駐車場 |
岡山県倉敷市水島東弥生町78番4 |
■水島臨海鉄道について
水島臨海鉄道は、倉敷市水島地区の貨物輸送・旅客輸送を手掛けている鉄道会社です。岡山県や倉敷市、国鉄(現JR貨物)が出資して、水島地域のための第3セクターの臨海鉄道として発足しました。また、関連事業としての月極駐車場は、高架下や駅周辺を中心に約650台を管理・運営しています。
同社は、2023年10月から管理業務の効率化と稼働率向上を目的にハッチ・ワークの月極駐車場オンライン管理支援サービス「アットパーキングクラウド」を導入しており、業務のDX化に取り組んでいます。オンラインの活用により、1年間で稼働率が約5%向上するほか、業務の大幅な削減を実現しています。
<水島臨海鉄道株式会社 会社概要>
代表者 :代表取締役社長 伊東 香織
設立 :1970年2月
本社所在地:岡山県倉敷市水島東栄町12-46
主要事業 :貨物鉄道運送、旅客鉄道運送など
URL : https://www.mizurin.co.jp/index.html
<ご担当者様のコメント>
当社は、倉敷市の中心部と水島地域を約20分間で結ぶ公共交通機関として、長らく旅客・貨物営業を行ってまいりました。また、管理する高架下の月極駐車場については、アスファルト舗装及び屋根付きの物件としてご利用者さまからご好評をいただいております。
このたび新たな取り組みとして「アットパーキングウィークリー」を導入し、空き区画を地域の皆さまに短期でご利用いただくことができるようになります。これからも、利便性の高いサービスの提供に努めてまいります。
■「アットパーキングウィークリー」の利用者メリット
月極駐車場の空き区画を短期で借りることができるため、コインパーキングの少ないエリアでも、希望に合う駐車場が見つかります。
また、「アットパーキングウィークリー」の専用サイトで希望エリアから探すことができるほか、現地のQR付き募集看板からも短期利用の可否を確認することができます。キャッシュレス決済を採用しているため、簡単な手続きですぐに利用が開始できる点や、連続して利用する場合に同じ区画を占有して駐車できる点が好評です。また、気に入った駐車場を長期間利用したい場合には、月極契約へ変更が可能です。
「アットパーキングウィークリー」:https://weekly.at-parking.jp/

■「アットパーキングウィークリー」の管理会社メリット
ハッチ・ワークが提供する月極駐車場シェアリングサービス「アットパーキングウィークリー」は、管理会社向け月極駐車場オンライン管理支援サービス「アットパーキングクラウド」の新機能として、2024年3月から本格提供を開始しています。
駐車場やバイク駐輪場の空き区画を月極契約で募集しながら、「1週間単位」のほか「数日、1日、1か月単位」といったさまざまな短期利用の形態に転用することで、収益アップの機会をつくることが可能です。また、月極の利用契約が始まると、自動で短期利用が不可となるため、管理会社には一切の手間が発生しません。
■「アットパーキングクラウド」
「アットパーキングクラウド」は、月極駐車場の管理業務を最大95%(※)削減し、高い集客力で稼働率を向上させる不動産会社向けの月極駐車場オンライン管理支援サービスです。
月極駐車場検索サイト「アットパーキング」や大手不動産情報サイト「at home」「LIFULL HOME'S」に同時掲載することで、露出を増やし稼働率を大幅にアップします。また、オンライン契約システムや空き待ち予約サービス「アキマチ®」で業務を自動化し、同時にユーザーの利便性を向上。

さらに100%立替払いの滞納保証サービスで滞納督促の業務がなくなり、電話問い合わせの代行も可能なトータルソリューションです。
※管理台数1,000台、毎月20台が入れ替わる仮定でのハッチ・ワークのシミュレーション
「アットパーキングクラウド」:https://www.at-parking.jp/business
■株式会社ハッチ・ワーク 会社概要
代表者 :代表取締役社長 増田 知平
設立 :2000年6月
本社所在地:東京都港区南青山2-2-8 DFビル3F
主要事業 :月極駐車場オンライン管理支援サービスの開発・提供、月極駐車場検索サイトの運営など
(お問い合わせ先)
◎報道関係者様 hw_kouho@hatchwork.co.jp
◎不動産会社・管理会社様 inquiry@hatchwork.co.jp
◎代表電話 03-5772-3621(平日9:00~18:00)
すべての画像