歯科衛生士を目指す学生を対象に「GUPPY奨学金」の給付を7月31日より開始

〜医療介護業界の持続的な発展に貢献する「Medley Sustainability Program」の一環として実施〜

株式会社メドレー

株式会社メドレー(本社:東京都港区、代表取締役社長:瀧口 浩平、以下「メドレー」)は、医療介護業界が抱える構造的な人材不足への対応と持続可能な医療体制の構築に向けた取り組みの一環として、歯科衛生士を目指す学生を対象にした「GUPPY奨学金」の給付を2025年7月31日より開始しました。

本施策はメドレーが推進するサステナビリティの取り組み「Medley Sustainability Program(メドレー・サステナビリティ・プログラム)」として実施するものです。

■背景

総務省統計局によると、日本の総人口は14年連続で減少しており、生産年齢人口も1995年をピークに減少傾向が続いています。このような人口構造の変化を背景に各分野では人手不足が深刻化しており、医療介護分野においても人材確保は喫緊の課題となっています。

特に歯科分野では、歯科衛生士1人に対して求人倍率が20倍を超える地域があるなど、慢性的な人材不足が続いています。その結果、現場では業務負荷が増加し離職率の上昇にも繋がっています。また、歯科衛生士を目指す学生が経済的な理由により進学を断念したり、学業に専念できないといった課題もあります。

メドレーは「医療ヘルスケアの未来をつくる」というミッションを掲げ、医療ヘルスケア領域においてデジタルトランスフォーメーションを推進することで社会課題を解決し、患者と医療従事者双方にとって納得できる医療の実現を目指しています。今回、歯科業界の人材不足という社会課題解決に貢献するために新たに奨学金制度を設立しました。

■GUPPY奨学金概要

「GUPPY奨学金」は歯科衛生士養成校に在学中の学生を対象とした返済不要の給付型奨学金制度です。運営するグッピー事業部は、医療・介護・福祉分野に特化した求人サイト「GUPPY」をはじめ、就職イベントや養成校向けガイダンスなど人材の採用・定着支援に幅広く取り組んでいます。特に歯科業界において求人等の強みを持ち、今回の制度を通じて深刻化する人材不足に寄与することを目指しています。

本年度は応募者の中から29名を選定し、2025年7月31日から給付を開始しました。

本奨学金の特徴は以下となります。

  1. 返済が不要:給付された奨学金の返済義務はありません。

  2. 1年生から申請が可能:入学1年目から利用可能で、学業・実習への取り組みが認められれば3年次まで更新されます。

  3. 他の奨学金との併用が可能:公的・民間問わず、他の奨学金との併用も可能です。

  4. 卒業後の進路は自由に選択可能:奨学金受給後の進路に制約はありません。

主な募集要項

  1. 応募資格

    a. 2025年4月時点で埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、大阪府にある
     3年制歯科衛生士養成校の1年生・2年生・3年生である方

    b. 2025年4月1日時点で30歳未満の方

    c. 将来歯科衛生士として就業することを目的に、誠実に学業に勤しんでいる方

  2. 給付金額

    a. 10,000円/月

  3. 給付方法

    a. 毎月月末に給付

  4. 募集人数

    a. 1年生、2年生、3年生それぞれ10名程度を予定

※本奨学金制度に関するURL:https://careernavi.guppy.jp/scholarship/2025/

■本取り組み関する教育現場からの声

「本校では、400名を超す学生が歯科衛生士国家資格取得を目指して勉学に励んでおります。 一方で、入学前の方から「3年間本当に学費を払い続けることが出来るか不安です。」と言った声も耳にし、経済的理由が障壁となり入学を諦めてしまうと言った方も数多くいらっしゃいます。 今回の「GUPPY奨学金」が歯科衛生士を目指す方々にとっての一助となり、さらに歯科業界が抱える人材不足という社会的課題の解決にも寄与することを心より願っております。」
 — 太陽歯科衛生士専門学校 統括部長 小嶋一英 様

■奨学生からの声 

「GUPPYの返済不要の奨学金制度は、大学卒業後すぐに歯科衛生士の専門学校に再進学した私にとって、両親にこれ以上金銭的負担をかけずに進学できる大きな支えです。入学1年目から利用でき、学業への取り組み次第で3年次まで更新される点もとても心強いです。この制度を利用して、3年間しっかりと知識や技術を身につけ、患者様に安心して頼っていただける歯科衛生士となれるよう、日々努力を重ねていきたいです。」

—首都医校 1年生

「返済の必要がなく、進路にも制約がないこの奨学金制度のおかげで、自分の意思で就職先を選べることに大きな安心感を持てています。経済的な不安が軽減されたことで、今は目の前の勉強や臨床実習にしっかりと集中して取り組むことができ感謝しています。将来は口腔の健康を通して生活の質を向上させることで、地域全体の健康づくりに貢献できるよう努力していきます。」

—新大阪歯科衛生士専門学校 3年生

■今後の展開

来年度の募集については本年度の状況を踏まえ検討してまいります。

また、今後も医療介護業界における人材の採用・育成・定着を支援するための取り組みを実施し、業界の持続的な発展やより良い医療体制の構築、地域社会との共生の取り組みを検討・実施してまいります。

■Medley Sustainability Programについて

「Medley Sustainability Program」は、メドレーが推進するサステナビリティに関する取り組みの総称です。「医療ヘルスケアの未来をつくる」というミッションのもと、テクノロジーの活用やオープンイノベーション等を通じて医療介護分野が抱える社会課題の解決を目指します。また、行政・業界団体・民間企業や地域社会との連携を深めながら、10年後、20年後の医療介護のあり方を見据え、環境にも配慮した持続可能な医療体制の構築に向けた活動を展開してまいります。

<株式会社メドレー 会社概要>

【代表】代表取締役社長:瀧口 浩平

【所在地】東京都港区六本木6-10-1六本木ヒルズ森タワー13F

【URL】 https://www.medley.jp

<株式会社メドレーについて>

メドレーは、エンジニアと医師・医療従事者を含む開発チームを有し、「医療ヘルスケアの未来をつくる」というミッションのもと、インターネットサービスを提供しています。現在、より良い医療・介護の実現に向けて、以下のサービスを展開しています。

患者向け「総合医療アプリCLINICS」 https://clinics-app.com
診療所・病院向け「クラウド診療支援システムCLINICS」 https://clinics-cloud.com
かかりつけ薬局支援システム「Pharms」 https://pharms-cloud.com
クラウド歯科業務支援システム「Dentis」 https://dentis-cloud.com

クラウド産婦人科業務支援システム「@link」https://at-link.net
医師たちがつくるオンライン医療事典「MEDLEY」 https://medley.life

女性向け生理予測・体調管理アプリ「Lalune」https://www.lalu.jp
医療介護の求人サイト「ジョブメドレー」 https://job-medley.com 「Jobley」https://us.job-medley.com

歯科・医療求人サイト「GUPPY」https://www.guppy.jp

歯科職種新卒向けサイト「GUPPY新卒」https://job.guppy.jp
オンライン動画研修サービス「ジョブメドレーアカデミー」https://jm-academy.jp
納得できる老人ホーム探し「介護のほんね」 https://www.kaigonohonne.com
退院調整業務支援サービス「れんけーさん」 https://renkei-san.com

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
資格・留学・語学
関連リンク
https://www.medley.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社メドレー

75フォロワー

RSS
URL
http://www.medley.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー13F
電話番号
-
代表者名
瀧口 浩平
上場
東証プライム
資本金
-
設立
2009年06月