大学共通テストは不安だった?今年経験した大学生を対象に調査しました!

HUSTAR.inc

大学受験コーチング『スタディチェーン』( https://studychain.jp/ )の公式ブログ「スタディチェーン ブログ」編集部は、今年が初となる共通テストを経験した大学生を対象に、共通テストに対して不安だったかどうかの調査を行いました。


【調査概要:大学受験に関する調査】
調査方法 :インターネット調査
調査期間 :2022年2月16日〜5月3日
調査人数 :82名
調査対象 :高校生

 HUSTAR株式会社が運営する、1人ひとりに合わせた学習プランを指導するオンライン大学受験コーチング『スタディチェーン ブログ』 https://blog-studychain.com/ 編集部は今年が初となる共通テストを経験した大学生を対象に、共通テストに対して不安だったかどうかの調査を行いました。

大学生を対象に「大学共通テストは不安だった?」とアンケートを実施したところ以下のような結果となりました。

- とても不安だった:76%
- あまり不安はなかった:17%
- まったく不安がなかった:7%
  • - とても不安だった:76%
多くの方が不安を抱いた結果となりました。やはり名前や制度が変わると不安に思う方は非常に多いのだと感じます。
 
  • - あまり不安はなかった:17%
  • - まったく不安がなかった:7%
これらの方はメンタルが強く、非常にタフですね。不安はないという方は全体の2割程度となりました。

  <リンク一覧(スタディチェーン)>
・スタディチェーン公式サイト:https://studychain.jp/
・スタディチェーン公式twitter:https://twitter.com/jukencheer
・スタディチェーン公式facebook:https://www.facebook.com/studychain
・スタディチェーン公式勉強法ブログ:https://blog-studychain.com/
・英検コーチ公式サイト:https://eikencoach.com/

〈勉強法ブログ最新記事一覧〉

倫理、政治経済で共通テストで9割が取れる勉強法を徹底解説
https://blog-studychain.com/ethics-politics-economy/

【必見】大学受験の化学で絶対合格できる勉強法を解説
https://blog-studychain.com/chemistry-all/

大学受験における現代文の文学史とは?勉強法を解説
https://blog-studychain.com/japanese-history-2/

【大学受験】世界史の独学で逆転合格できる参考書と勉強法を徹底解説
https://blog-studychain.com/worlds-history/

センター倫理で9割を取れる勉強法、対策を紹介【大学受験】
https://blog-studychain.com/219/

  ■ 本件に関する取材のお申し込み先について

スタディチェーン 経営企画部 広報担当 山本
Email: cp-administration@studychain.jp
電話番号:07085111674

すべての画像


ビジネスカテゴリ
学習塾・予備校・通信教育
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

HUSTAR株式会社

8フォロワー

RSS
URL
https://studychain.jp
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都渋谷区道玄坂1-2-1 マークシティ1622
電話番号
070-2432-4573
代表者名
竹本明弘
上場
未上場
資本金
555万円
設立
2019年03月