【5/14(水)開催|参加無料】「見られる映像」の秘訣!バラエティに学ぶ、テレビ番組風テロップの作り方【株式会社ボーンデジタル】
株式会社ボーンデジタル(本社:東京都千代田区、CEO:新 和也、URL:https://www.borndigital.co.jp)は、オンラインセミナー『「見られる映像」の秘訣!バラエティに学ぶテレビ番組風テロップの作り方』を2025年5月14日(水)に開催いたします。本セミナーでは、テレビのバラエティ番組で1つの番組あたり数百枚ものテロップを制作してきた元編集者が、その制作のコツを分かりやすく解説します。

■セミナー内容
個人から企業まで、YouTube番組やSNS等で動画コンテンツを発信することが当たり前になった今。
コンテンツが溢れる時代だからこそ、「見られる」ための動画作りに悩んでいる方は多いのではないでしょうか。
このセミナーでは、テレビのバラエティ番組の元編集者であり、現在は株式会社フォトロン所属の高橋奈月音 氏をゲストに迎え、テロップ制作についてお伝えします。
テレビ番組の中でも飽きさせない、見られるための工夫が必須なバラエティ番組。1番組につき数百のテロップを作ることもある元編集者だからこそ語れる制作のコツを、テロップシステム「TFX-Artist」の実演を交えながらお話しします。
【主なトピック】
・テレビ番組のテロップ事情
素早く、見やすく、効果的なデザインが求められているテレビ業界において、どんな工夫がされているのかを紹介します。
・バラエティのテロップ構成とは?
サイドテロップ、情報テロップ、コメントスーパーなど、普段何気なく見ている番組のテロップ。バラエティ番組の事例から、それぞれどんな目的で構成されているのかを解説します。
・テロップ制作実演
各種テロップについて、実際にどんなものかの事例紹介と、TFX-Artistを使った制作実演をします。
・テロップについてのQ&A
「作り方のポイントは?」「どんなことを意識して作っている?」などテロップについての疑問を、その場でゲストがお答えします。


■講演者情報

高橋奈月音 氏
株式会社フォトロン
元ポストプロダクション勤務。
アシスタントとしてテロップ作成を経験し、オペレーターへ昇格後、主にバラエティー番組の編集を中心に行う。
現在は株式会社フォトロンに在籍し、同社製品であるポスプロ時代に使用していたテロップソフト「TFX-Artist」の技術サポートなどを行う。
■開催概要

開催日時 |
2025年5月14日(水)17:00 – 18:00 |
開催方法 |
オンライン配信(YouTube) |
参加対象 |
・YouTube、テレビなどの動画コンテンツを制作している方(個人、企業) ・「見られる」コンテンツを作りたいと考えている方 ・バラエティのようなコンテンツを作りたいと考えている方 ・制作会社やポストプロダクションで新しいテロップソフトの導入を検討している方 ・「TFX-Artist」に興味のある方 |
参加費 |
無料 |
主催 |
株式会社フォトロン・株式会社ボーンデジタル |
■ボーンデジタルとは
ボーンデジタルはアニメ・ゲーム・映画といったエンターテインメント業界や、製造・建築・アパレル業界など様々な分野でデジタルコンテンツを制作する方を支援しています。お客様が優れたコンテンツを生み出すために必要な専用のソフトウェアやハードウェアの導入支援、技術習得に役立つ書籍や雑誌の発行、セミナー・トレーニングの企画運営など、多角的なサポートを行っています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- テレビ・CMパソコンソフトウェア
- ダウンロード