汐留社会保険労務士法人、エンプロイーサクセスHRプラットフォーム「PeopleWork」の「社内報・賞賛」アプリを導入

株式会社PeopleX

採用から活躍支援まで、AIで人事課題を解決する株式会社PeopleX(本社:東京都新宿区、代表取締役 CEO:橘 大地、以下:当社)は、汐留社会保険労務士法人(東京都港区、代表社員:今井 慎)に、当社が提供するエンプロイーサクセスHRプラットフォーム「PeopleWork」の「社内報・賞賛」アプリケーションを導入いただいたことをお知らせいたします。

導入の背景・ねらい

汐留社会保険労務士法人は、「人事・労務・社会保険のトータルアドバイザリー」として、人事労務に関する総合的なサービスを展開し、事務手続・給与計算、規程整備、人事コンサルティングなど、幅広く支援業務を行っています。

1つの顧問先の業務はすべて1人が担当する「顧客担当制」を採っている点が同法人の特長でもあり、社員1人ひとりがプロフェッショナルとして尊重されています。一方、日常業務は個々人単位となり、日々の活動・活躍や間接的な貢献を発信・共有する機会が少ないことが課題ともなっていました。

そこで、社員それぞれの業務内容や得意分野の共有、また、1人ひとりにフォーカスするような支援を行っていけるよう、この度「PeopleWork」の「社内報・賞賛」アプリケーションを導入いただきました。

本アプリケーションは、以下の特長を持っています。

  • 投稿しやすく、読みやすいデザインで、社内で簡単に情報共有できる

  • 社員を紐づけて投稿することができ、個々人の活躍が可視化

  • 投稿へのリアクションやコメントで、コミュニケーションが活性化

  • PCはもちろん、スマートフォンやタブレットでも利用可能

この活用により、これまでは十分に共有されていなかった日々の活動・活躍の可視化と、それを通じたコミュニケーションの一層の活性化を実現し、社員間のつながりの強化、賞賛・承認文化の促進につなげていただきます。

汐留社会保険労務士法人 ご担当者様からのコメント

汐留社会保険労務士法人 日野 冬海 様・淵上 祐子 様

自分のチャレンジや顧問先からの問い合わせにどう工夫して対応したかなどを公開できる場、かつそれに対して同僚が反応してくれる場ができることで、当事者のモチベーションのアップにつながるだけでなく、周りにもポジティブな影響が生まれるのではないかと期待しています。また、情報の共有やナレッジの蓄積にも役立つと考えており、スピード感のある業務遂行に結び付くと期待しています。担当者個人で進める業務も多く、また在宅ワークや時差出勤など多様な働き方を採用している弊社にとってコミュニケーションの場の一部としての役割を担ってくれると考えています。

汐留社会保険労務士法人 概要

法人名:汐留社会保険労務士法人

代表:特定社会保険労務士 今井 慎

資本金:7,000,000円

所在地:東京都港区東新橋1-1-21 今朝ビル5階

事業概要:

・労働・社会保険の適用・給付事務手続代行

・給与計算のアウトソーシング

・人事労務アウトソーシング

・人事考課制度導入、人事考課者訓練導入の企画・立案・実施

・助成金・奨励金の支給申請手続

・その他

WEBサイト:https://www.shiodome-sr.jp/

「PeopleWork」について

「PeopleWork」は、企業の持続的な成長のために、社員の活躍を支援するエンプロイーサクセスHRプラットフォームです。社員同士のコラボレーション基盤に加え、人材開発・オンボーディング、社内報・賞賛、福利厚生のためのアプリケーションが備わっています。入社準備から、業務遂行、異動・昇格まで、あらゆるシーンで社員が活躍するための幅広いソリューションを提供し、社員交流や社内コミュニケーションの活性化・組織力強化に貢献します。

「PeopleWork」の機能は以下のとおりです。

社内コラボレーション:

スキル・資格・趣味・経歴の登録により、社員のプロフィールが蓄積されていく人的基盤。スキルなどが共通する社員を簡単に検索・絞り込むことができ、社員同士のつながり・交流の創出、人材配置への活用が可能です。

人材開発・オンボーディング:

目的・内容別にラーニングコースを設定し、社員1人ひとりに割り当て。何について、いつまでに取り組めばよいかがわかりやすく、業務理解やスキルアップを前向きに進めていくことが可能です。進捗の可視化・リマインドや満足度調査など、上司側に便利な機能も。

社内報:

読みやすいデザインで社内の様々な情報を共有可能。各投稿にはカテゴリやタグを設定でき、後からでも探しやすく、情報が埋もれません。リアクションのスタンプやコメントでコミュニケーションも活性化。閲覧率などの把握も可能で、効果的な運用を継続できます。

福利厚生:

コンビニ等で使える特典、映画500円引きのクーポンなど、日常的に便利に使えるメニューが豊富で、利用可能なお店は10万店舗以上。社員のメールアドレス、氏名などの基本情報のみで利用を始められ、導入・管理のコスト削減につながります。

「PeopleWork」にご興味をお持ちくださった方は、詳細資料を下記URLよりダウンロードの上ご覧ください。

https://peoplework.jp/download/

■PeopleX 会社概要

法人名:株式会社PeopleX

代表:橘 大地

資本金:116百万円(資本準備金含む)

所在地: 東京都新宿区西新宿2丁目6-1 新宿住友ビル24階

事業概要:対話型AI面接サービス「PeopleX AI面接」の開発

     AIによるマネジメント支援サービス「PeopleX AI上司」の開発

     エンプロイーサクセスHRプラットフォーム「PeopleWork」の開発

     新しい時代に適合した人材紹介事業「PeopleAgent」の運営

WEBサイト:https://corp.peoplex.jp/

製品サイト(PeopleX AI面接):https://peoplex.jp/

製品サイト(PeopleWork):https://peoplework.jp/

■本件に関するお問い合わせ

株式会社PeopleX 広報担当 TEL:03-6683-4199  Mail:info@peoplex.jp

すべての画像


関連リンク
https://peoplework.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社PeopleX

28フォロワー

RSS
URL
https://corp.peoplex.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都新宿区西新宿 2丁目6-1 新宿住友ビル24階
電話番号
-
代表者名
橘 大地
上場
未上場
資本金
1億1600万円
設立
2023年09月