プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ウェブライフ
会社概要

[BiNDecウェビナー]変化に対応し成長するECの成功プランを事例で紹介

拡張性の高いShopifyを使ったEC戦略ウェビナーをAmazon Payと開催

株式会社ウェブライフ

株式会社ウェブライフ(本社:東京都港区、代表取締役:熊崎隆人、山岡義正)は、当社が提供するEC構築運用サービス「BiNDec(バインド・イーシー)」と、Amazon(本社:東京都目黒区)が提供する決済サービス「Amazon Pay(アマゾンペイ)」とともに、EC事業者に向けて、ECの成長を加速させていくために何が必要かを考えるウェビナーを実施いたします。

事例でわかるECリプレースで困らない本音の課題解決法事例でわかるECリプレースで困らない本音の課題解決法

【セミナーについて】

多様化する消費行動や販売チャネルの対応などあらゆる課題を抱えているEC事業者に向けて、短期間でトライ&エラーできるEC構築をテーマに、ECの成長をどう加速させるかを考えるウェビナーを実施します。


ECの拡張性や自由度を理由にShopifyへのリプレースを決め、今求められるECへと進化を遂げたEC事業者の事例をもとに徹底解説。
顧客情報や商品データ連携、ポイントシステムの移行など、体験談だからこそ見えてくるリアルな課題と解決法をじっくりご紹介します。


さらに、より売れるための仕組みづくりとして、幅広い売り方のチャレンジなど、Shopifyだからこそ実現できる中長期的なスケールアッププランを、Shopify PlusパートナーのWEBLIFE代表の山岡 義正よりお届けします。また、より売れるための仕組みづくりに欠かせない決済サービスの重要性や見直しについては、Amazon Payパートナーマネージャー鈴木 喜春氏を交えてお届けします。


◼︎プログラム内容

  • 消費行動に合わせてECの成長を加速させるShopifyの魅力

  • 短納期で実現、BiNDecの90日EC構築プランとは

  •  [事例でわかる]もう困らない、ECリプレース時のチェックポイント

  •  決済サービスAmazon Payが支持される理由

  •  パネルディスカッション 質疑応答



◼︎概要

開催日時 2023年07月13日(木)15:00 - 16:00 

申込期限 2023年07月12日(水)23:59まで 

定員 100名 参加費 無料 

会場 Zoomウェビナーにてオンライン開催 

主催 株式会社ウェブライフ 

協賛 アマゾンジャパン合同会社 


◼︎申込方法

申込ページ の応募フォームより、必要事項を入力しお申し込みください。

https://bindec.jp/seminar/555953131015/

◼︎登壇者

ウェブライフ 代表取締役 山岡 義正ウェブライフ 代表取締役 山岡 義正

株式会社ウェブライフ

代表取締役 山岡 義正

ワシントン大学 ビジネスプログラム修了。現地のIT企業でインターンを行い、ソフトウェアビジネス及びマーケティングを学ぶ。 2002年、株式会社富士通ビジネスシステム(現:富士通ジャパン)にソリューションコンサルタントとして入社し、基幹システム改善や業務改善のコンサルティング、導入支援を行う。 2007年、株式会社ウェブライフジャパンを設立し、EC CUBEを利用して300社以上のECサイトを立ち上げた後、事業拡大としてShopifyを主軸にECサイトの構築をスタート。これまでに、 330以上のShopifyストアを構築。
https://bindec.jp/




Amazon Pay 鈴木 喜春 氏Amazon Pay 鈴木 喜春 氏

アマゾンジャパン合同会社

Amazon Pay事業部 パートナーマネージャー 鈴木 喜春 氏

メーカー系 IT企業に19年間所属し、主に製造・流通業向けITシステム提案・パッケージ製品販売・パートナー企業開拓/アライアンス構築などに従事。2018年にAmazon入社後、Amazon Pay事業部にて新規の中規模~大手事業者様の開拓を経て、2020年以降パートナーマネージャーとしてパートナー会社様とのアライアンス及びパートナー会社様の加盟店様(中規模~大手事業者様)の開拓に従事している。
https://pay.amazon.co.jp/





【株式会社ウェブライフについて】

ECプラットフォーム「Shopify(ショッピファイ)」を使ったECサイトの構築、運用をトータルプランニングし、日本の商習慣に合わせたBiNDec App(バインド・イーシー・アプリ)を開発し導入をサポートする「BiNDec」を提供。 Shopify Plus パートナーとして多くのEC事業者を支援したとして、2021年にはShopify Plus Partner of the Yearを受賞。

そのほか、ノーコードCMS「BiNDup(バインド・アップ)」を代表とするSaaS事業と、物事の本質を抽出し普遍的な美しさをビジュアライズするCGや映像の制作事業も行なっている。代表取締役は熊崎隆人、山岡義正。

https://web-life.co.jp/


【アマゾンジャパン合同会社について】

Amazonは4つの理念を指針としています。お客様を起点にすること、創造への情熱、優れた運営へのこだわり、そして長期的な発想です。Amazonは、地球上で最もお客様を大切にする企業、そして地球上で最高の雇用主となり、地球上で最も安全な職場を提供することを目指しています。カスタマーレビュー、1-Click注文、パーソナライズされたおすすめ商品機能、Amazonプライム、フルフィルメント by Amazon(FBA)、アマゾン ウェブ サービス(AWS)、Kindle ダイレクト・パブリッシング、Kindle、Career Choice、Fire タブレット、Fire TV、Amazon Echo、Alexa、Just Walk Out technology、Amazon Studios、気候変動対策に関する誓約(The Climate Pledge)などは、Amazonが先駆けて提供している商品やサービス、取り組みです。

https://www.aboutamazon.jp/


※本プレスリリースに記載されている製品・サービス名はウェブライフおよび各社の登録商標です。

※記載の情報は予告なく変更になる場合があります。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://bindec.jp/seminar/555953131015/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ウェブライフ

2フォロワー

RSS
URL
https://www.web-life.co.jp
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区南青山2-22-17 川上ビル 6F
電話番号
03-6804-3249
代表者名
熊崎隆人
上場
未上場
資本金
5000万円
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード