新番組 『ノバセルpresentsマーケティング進化論』TVCMの効果はどう見える化するのか?ノバセル代表が解説!

「向き合っていけばいくほど、我々が気付いていないような魅力に気付いている人たちがいるんです。」

株式会社文化放送

文化放送の新番組「ノバセルpresentsマーケティング進化論」が3月27日午後7時30分から始まりました。
 この番組は、様々なゲストを迎え、ゲストのこれまで経験されてきたマーケティングの成功例や勝てるマーケティングの肝をリスナーの皆様と共有し、企業が持続的に成長するためのヒケツやヒントを導き出していく30分間の番組です。
 パーソナリティを務めるのは、ノバセル株式会社 代表取締役社長の田部正樹と、この春から文化放送のアナウンサーとなった甲斐彩加アナウンサーです。


 第1回目の放送では、田部の普段の仕事についてや、ノバセルについて、さらに自身がマーケティングで重要視している点などについて語りました。


 番組冒頭では甲斐が「番組タイトルの“マーケティング進化論”にはどんな思いが込められているのですか?」と田部に聞き、「マーケティングには、色々な言葉がありますが、和訳がないんですね。一応、色々な定義があるのですが、売れる仕組みを作るという風に思っています。それぞれのマーケティングにおけるノウハウとかどういう風に進化を遂げられてきたのか?といった話をいろんな人をお呼びして聞いて、自分がビジネスをやる時のヒントになればと思い、このようなタイトルにしました」と番組タイトルへの想いについて答えました。

 

 また、田部はマーケティングで重視していることについて「マーケティングは誰に何を提供するのか?というのが重要だと言われています。その中で私は、1人のお客さんに向き合うことを重要視しています。ノバセルという会社であれば、我々を選んでくれてるお客様というのはどういう企業なのか?ということ。そこを深堀りしていって、どういう理由で選んでくれているのか?どういう使い方をしてくれてるのか?ということ。向き合っていけばいくほど、我々が気付いていないような魅力に気付いている人たちがいるんです。」と田部ならではの考えを、ネット印刷の会社「ラクスル」のTVCMを例に挙げながら披露しました。

 

「ノバセルpresentsマーケティング進化論」は音声プラットフォーム「Voicy」でもアーカイブ配信しています。https://voicy.jp/channel/3528

radikoでは下記よりお聴きいただけます
https://radiko.jp/share/?sid=QRR&t=20230410193000

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
芸能
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社文化放送

52フォロワー

RSS
URL
https://www.joqr.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区浜松町1-31
電話番号
03-5403-1111
代表者名
齋藤清人
上場
未上場
資本金
1億9200万円
設立
-