プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

MOLCURE、BionicM、パロニム、NUProteinの4社が中国・深センの本選に出場決定! 第1回 深セン先端技術ピッチコンテスト日本予選大会

https://event.samurai-incubate.asia/a-tec2020/

株式会社サムライインキュベート

​ 株式会社サムライインキュベート(本社:東京都港区、代表取締役:榊原 健太郎、以下「当社」)は、深セン市政府、深セン清華大学研究院、グローバル先端技術の発展・育成・指導を目的として中国のイノベーションプラットフォーム機関Leaguer Groupが主催する「深セン先端技術ピッチコンテスト」の日本予選大会を2020年8月25日(火)に開催し、9月に中国・深センで行われる本選への出場スタートアップを決定いたしました。

 本ピッチコンテストは、人工知能・バイオテクノロジー・サイバースペースの3つの技術領域に特化し、グローバルで先端技術の発掘をして優れた技術者・研究者を支援することにより、世界の社会課題解決に寄与してくことを目的として開催しています。日本予選大会では、10社のスタートアップが熱いピッチを繰り広げ、各領域で1位となった3社と、今回登壇スタートアップのピッチが優れていたことから「特別賞」が1社選ばれることになり、合計4社が中国・深センで行われる本選出場企業に決定いたしました。特に技術の高さや完成度、将来的な汎用性の高さや伸びる分野であることなどが評価ポイントとなりました。

■中国・深センで行われる本選出場企業
人工知能(AI)領域1位:株式会社MOLCURE
バイオテクノロジー領域1位:BionicM株式会社
サイバースペース領域1位:パロニム株式会社
特別賞:NUProtein株式会社
 
■ピッチコンテストの様子

 

主催者と登壇スタートアップの方々主催者と登壇スタートアップの方々

 


■登壇スタートアップ(順不同)
人工知能(Artificial Intelligence)領域
 ・株式会社Jij
 ・株式会社MOLCURE
 ・株式会社スマートシティ技術研究所
 ・トウキョウ アーチザン インテリジェンス 株式会社
バイオテクノロジー(Biotechnology)領域
 ・BionicM株式会社
 ・株式会社Genics
 ・NUProtein株式会社
サイバースペース(Cyber Space)領域
 ・I’mbesideyou
 ・株式会社オルツ
 ・パロニム株式会社
 
■審査員(順不同、敬称略)
・国立成育医療研究センター 知財産学連携室 室長  阿部 浩之
・明治大学 総合数理学部 先端メディアサイエンス学科 准教授  五十嵐 悠紀
・ダイキン工業株式会社 常務専任役員  稲塚 徹
・株式会社リバネス 代表取締役副社長CTO  井上 浄
・みずほ銀行 執行役員 イノベーション企業支援部長/J-startup推薦委員/内閣府オープンイノベーションチャレンジ2019アドバイザー  大櫃 直人
・沖縄科学技術大学院大学 教授  谷 淳
・経済産業省 商務情報政策局 情報技術利用促進課 課長補佐(総括)  松本 理恵
・力合科创集团 International Department director  郑 翔
・株式会社サムライインキュベート 代表取締役  榊原 健太郎
 
以上
 
■会社概要
社名:株式会社サムライインキュベート
住所:東京都港区六本木1-3-50
設立:2008年3月14日
代表:代表取締役 榊原 健太郎
URL:https://www.samurai-incubate.asia/
  • プレスリリースファイル
種類
イベント
ビジネスカテゴリ

このプレスリリースをシェアする

プレスリリース素材ダウンロード

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます。

プレスリリース画像一覧

株式会社サムライインキュベートのプレスリリース

もっと見る

PR TIMESのご利用についてはこちら

資料ダウンロードする