【文教大学学園】文教大学付属小学校が香港の小学生との交流会を実施

文教大学学園

4月14日(月)、香港の順徳聯誼総会何日東小学校から84名(4年生、5年生)の児童が文教大学付属小学校(以下、付属小学校)を訪れ、交流会を実施しました。

両校の児童代表者からの挨拶の後、歌やダンス等のパフォーマンスが披露され、最後には記念品の交換が行われました。

交流会終了後は、運動場にでて、一輪車や鉄棒、竹馬などを使って両校の児童達が一緒に遊びました。児童達は英語や中国語を使って交流を深め、言葉や文化の違いを越えて心が通じ合う、貴重な経験となりました。

付属小学校から参加した児童からは次のような感想が寄せられました。※一部の表現を修正しています。

  • 僕たちのグループの発表では、香港の小学生たちが手拍子をしてくれて、気持ちが上がりました。香港の小学生たちの発表は、1人の女の子のキレッキレのHIP・HOPから始まりました。2分くらい踊ると、他のみんなも集まり、キレイな歌をプレゼントしてくれました。言葉がわからなくてもなぜか、嬉しくなりました。コミュニケーションがとれてよかったです。とても楽しかったです。

  • 練習よりもダンスが上手くできました。香港の小学生たちの歌は、波に揺られている感じでよかったと思いました。プレゼント交換では、僕たちからは、手紙と和紙の折り紙で作ったものを贈りました。僕たちがもらったプレゼントには「健康状態良好!」「こんにちは」などたくさんの日本語が書いてあったので嬉しかったです。

  • 香港の小学生にむけて、ダンスや歌を披露しました。少しドキドキしていたけれど、今までにたくさん練習してきたので、あまり緊張はしませんでした。難しかったり、恥ずかしかったり、困ったり、楽しかったり、いろいろなことがありました。

  • 言葉が通じないからドキドキしたけど、香港の小学生たちは英語を練習してきてくれたので、少し会話ができました。言葉が通じなくても、動作などで仲良くなれたので嬉しかったです。

▼当日の様子

■文教大学学園概要:

理事長/野島 正也

建学の精神/「人間愛」

文教大学 越谷キャンパス(教育学部・人間科学部・文学部)

文教大学 湘南キャンパス(情報学部・健康栄養学部)

文教大学 東京あだちキャンパス(国際学部・経営学部)

文教大学付属中学校・高等学校/文教大学付属幼稚園 旗の台キャンパス

文教大学付属小学校 石川台キャンパス

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

文教大学学園

1フォロワー

RSS
URL
https://www.bunkyo.ac.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都品川区旗の台3-2-17
電話番号
-
代表者名
野島正也
上場
未上場
資本金
-
設立
1927年04月