プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

チームラボ株式会社
会社概要

『チームラボ 踊る!アート展と、学ぶ!未来の遊園地』(日本科学未来館)にて、「お絵かき水族館」で描いた魚がTシャツになるサービス「思い出プリント」を、土日祝日限定で開始

チームラボ

『チームラボ 踊る!アート展と、学ぶ!未来の遊園地』(日本科学未来館)にて、「お絵かき水族館」で描いた魚が「Tシャツ」や「トートバック」になるサービス「思い出プリント」を、株式会社ニッセンと開始しました。

『チームラボ 踊る!アート展と、学ぶ!未来の遊園地』(日本科学未来館)にて、「お絵かき水族館」(※1)で描いた魚がオリジナル背景と共に「Tシャツ」や「トートバック」になるサービス「思い出プリント」を、株式会社ニッセンと土日祝日限定で開始しました。


会場:日本科学未来館 企画展『チームラボ 踊る!アート展と、学ぶ!未来の遊園地』 特設ブース
販売会期:2014年12月20日(土)~2015年3月1日(日) ※土日祝日限定
販売時間:10:00~17:00(入館は閉館30分前まで)
詳細:作ってプリT http://www.nissen.co.jp/all/event/PL10FA204_001_App/prit/

■商品ラインナップ
※送料は¥390+税(¥3,900以上のご注文なら送料無料)、配送は日本国内のみ

1:半袖Tシャツ
価格:¥1,890+税
子どもサイズ:90/100/110/120/130/140/150/160
大人サイズ:S/M/L 
カラ―:白


 

2:キッズ用長袖Tシャツ
価格:¥2,390+税
子どもサイズ:110/130/150
カラ―:白、水色、ピンク


3:トートバック
Sサイズ(横30×縦20cm) ¥1,290+税
Mサイズ(横36×縦37cm)¥1,490+税
Lサイズ(横48×縦40cm)¥1,690+税
カラ―:ナチュラル


■楽しみ方
※iphoneアプリのダウンロードが必要となります。

1:『チームラボ 踊る!アート展と、学ぶ!未来の遊園地』の「お絵かき水族館」に参加し、魚を描きます。
2:ニッセンブース(展覧会出口付近)で、描いた魚をスキャンすると、自動的にオリジナルの背景と合成されます。
3:「お絵かき水族館」ロゴ入りの、世界でひとつだけのオリジナルデザインをその場で確認します。
4:iphoneアプリ「作ってプリT(URL http://www.nissen.co.jp/all/event/PL10FA204_001_App/prit/)」をダウンロードし、割引クーポンを使って注文をしてください。後日ご自宅まで配送されます。


※1:「お絵かき水族館」とは

この水族館は、みんなが描いた魚たちが泳ぐ水族館です。
「紙」に自由に魚の絵を描きます。すると、みんなが描いた魚と共に、目の前の巨大な水族館で、その魚たちが泳ぎ出します。自分達の描いた魚に触ることもでき、触られると魚は、いっせいに逃げ出します。エサ袋に触ることによって、魚にエサをあげることもできます。
http://www.team-lab.net/all/products/aquarium.html

【開催概要】
チームラボ 踊る!アート展と、学ぶ!未来の遊園地

会期:2014年11月29日(土)~2015年3月1日(日)
会場:日本科学未来館 (〒135-0064 東京都江東区青海2−3−6)
開館時間:10:00~17:00(入館は閉館30分前まで)
休館日:
毎週火曜休館。但し、2014年12月23日(火・祝)2015年1月6日(火)は開館。
年末年始休館:2014年12月28日(日)~2015年1月1日(木)
料金:
当日料金
大人(19歳以上)/1,800円 中人(小学生〜18歳)/1,200円(土曜は1,100円) 小人(3歳〜小学生未満)/900円
主催:日本科学未来館/チームラボ/日本テレビ放送網/BS日テレ
共催:ゆりかもめ
協賛:
日本マイクロソフト株式会社 http://www.microsoft.com/ja-jp/default.aspx
株式会社PFU http://scansnap.fujitsu.com/jp/howto/documents/casestudy/team_lab.html
ソニー株式会社 http://www.sony.co.jp/
ぺんてる株式会社 http://www.pentel.co.jp/
後援:文部科学省、TOKYO FM、TOKYO MX、テレビ神奈川、りんかい線
URL:http://odoru.team-lab.net/

■株式会社ニッセン
http://www.nissen.co.jp/?ref=ad_10202_cate000_1532935

■チームラボとは

プログラマ・エンジニア(UIエンジニア、DBエンジニア、ネットワークエンジニア、ハードウェアエンジニア、コンピュータビジョンエンジニア、ソフトウェアアーキテクト)、数学者、建築家、CGアニメーター、Webデザイナー、グラフィックデザイナー、絵師、編集者など、スペシャリストから構成されているウルトラテクノロジスト集団。アート・サイエンス・テクノロジーの境界線を曖昧にしながら活動中。

カイカイキキギャラリー台北で『生きる』展開催(2011)。『LAVAL VIRTUAL』(フランス)にて「世界はこんなにもやさしく、うつくしい」が建築・芸術・文化賞を受賞(2012)。国立台湾美術館にてチームラボ「We are the Future」展を開催(2012)。「teamLabBody」が Unity Awards 2013のBest VizSim Projectを受賞(2013)。『シンガポールビエンナーレ2013』にて、「秩序がなくともピースは成り立つ」を展示(2013~2014年)。「チームラボと佐賀 巡る!巡り巡って巡る展」(佐賀)を開催(2014)。東京駅の商業施設「KITTE」にて、新作「時に咲く花」を常設展示(2014~)。『Art Basel - Hong Kong』(香港)にて、「増殖する生命 - Gold」を展示(2014)。Pace Gallery(アメリカ・ニューヨーク)にて『teamLab: Ultra Subjective Space』を開催、デジタルアート作品6作品を展示(2014)。『香川ウォーターフロント・フェスティバル』など香川県内3会場で、ショーとデジタルアート作品を展示する 『チームラボと香川 夏のデジタルアート祭り』を開催(2014)。東京都現代美術館(東京)にて人工衛星の実物大模型に高さ19mの滝をプロジェクションマッピングする「憑依する滝、人工衛星の重力」を発表(2014)。Pace Gallery(北京)のグループ展『We Love Video This Summer』に参加(2014)、『国東半島芸術祭』(大分)にて、新作「花と人、コントロールできないけれども、共に生きる - Kunisaki Peninsula」を発表(2014)、NHK 大河ドラマ「花燃ゆ」のオープニングを制作(2015)。

『チームラボって、何者?』がマガジンハウスより刊行(2013年12月19日)。

現在、ハウステンボス(長崎)にて新作「呼応する木々」を発表(~10月30日)、『Garden of Unearthly Delights: Works by Ikeda, Tenmyouya & teamLab』(アメリカ/ニューヨーク)で新作含む5作品を展示(~2015年1月11日)、『チームラボ 踊る!アート展と、学ぶ!未来の遊園地』(東京)にて、デジタルアート作品と「チームラボ 学ぶ!未来の遊園地」を同時展示(~2015年3月1日)など。

今後の予定として、IKKAN ART GALLERY「Moving Light, Roving Sight」(シンガーポール)にて、「花と人、コントロールできないけれども、共に生きる – Dark」を発表(2015)、「Prudential Eye Awards 2015 Exhibition」にて、「花と人 – Dark」を発表(2015)、「MAISON&OBJET PARIS」にて、「Espace teamLab -World Unleashed and then Connecting-」を発表(2015)、など。

チームラボ作品紹介
http://www.team-lab.net/

■本件に関するお問い合わせ
チームラボ(広報担当・工藤/江城/森)
lab-pr@team-lab.com
03-5804-2633(直通)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
http://odoru.team-lab.net/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

チームラボ株式会社

2,700フォロワー

RSS
URL
https://www.teamlab.art/jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都千代田区神田小川町2-12 小川町進興ビル 受付 6階
電話番号
-
代表者名
猪子寿之
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2001年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード