【新宿高島屋 10階】『笠井正博 静寂と安らぎの挟間』5/25日14時~16時 来場決定・サイン会開催。セリグラフという技法から生まれるその優美なデザインは、一過性の流行に左右されない普遍的な美しさ。
会場:新宿高島屋 10階 インテリアアートギャラリー 会期:5月14日~27日

笠井正博
〜静寂と揺らぎの狭間〜
一見すると抽象的な構成のなかに、風の流れや光のきらめき、水の揺らぎといった自然のリズムやエネルギーを感じる作品たち。
見る方の想像力を豊かにしてくれる、奥深い魅力を感じてください
■笠井正博 profile■
1954
東京都生まれ
1978
東京学芸大学卒業後渡仏
1981
帰国
1982
版画「期待の新人作家」大賞展・大賞
1983
セントラル版画大賞展
1984
住友ビル版画ミニアチュール展・優秀賞
CWAJ現代版画展(東京アメリカンクラブ)
西武美術館版画大賞展
1985
和歌山版画ビエンナーレ展(和歌山)
1986
日仏現代美術展・佳作(東京-パリ)
1988
花の表現展(埼玉近代美術館)
1991
リュブリアナ国際版画ビエンナーレ
(ユーゴスラビア)
1992
大阪府立現代美術センター現代版画大賞展・大賞
1994
大阪版画トリエンナーレ展
1996
フレンヘン国際版画トリエンナーレ(ドイツ)
1997
大阪版画トリエンナーレ展・受賞
1999
山本鼎版画大賞展・スポンサー賞(長野)
2000
クラクフ国際版画トリエンナーレ展・受賞
(ポーランド)
2001
「Nihon-sei」展(ブリストル美術館・イギリス)
「Japanise Printer」展(スロヴァキア)
2003
クラクフ国際版画トリエンナーレ展
(ポーランド)
2005
クロアチアビエンナーレ
2006
マケドニア国際版画ビエンナーレ(マケドニア)
ソウルスペース国際版画ビエンナーレ(韓国)
2006
クラクフ国際版画トリエンナーレ展・受賞
(ポーランド)
2007
ジェオングナム(Geongnamu)国際アートフェスティバル(韓国)
NBCシルクスクリーンビエンナーレ・NBC賞
2007
グァンラン(Guanlan)国際版画ビエンナーレ
(中国)
2009
グァンラン(Guanlan)国際版画ビエンナーレ
(中国)
2010
チコティン美術館現代日本版画展(イスラエル)
2011
クリシュヴィツ国際版画トリエンナーレ
(ポーランド)
2011
グァンラン(Guanlan)国際版画ビエンナーレ
(中国)
2012
ユンナン国際版画展(中国)
2012
クラクフ国際版画トリエンナーレ展・受賞
(ポーランド)
Bunkamura ぎゃらりー 養清堂画廊 ギャラリー葦
ギャラリー田村 などで個展多数
■取材等の問合せ先■
主催:株式会社アートプリントジャパン
Instagram:@apj_exhibitions
展示会情報:apj-exhibition.blogspot.com
〒177-8503
東京都練馬区谷原2-1-26
直営部
TEL:03-5923-1362(土日祝休)
#笠井正博 #揺らぎ #静寂 #個展開催中 #水 #波紋 #水性セリグラフ #セリグラフ
#癒し
#アートプリントジャパン
すべての画像