MAIA、新モデル「AI女子」展開開始 Microsoft 365 Copilot導入後の定着やAIエージェント開発を伴走支援

株式会社MAIA

女性が自分らしく働く環境を作るため、女性デジタル人材の育成と全国の企業・自治体のデジタル化支援を行う株式会社MAIA(本社:東京都港区、代表取締役:月田 有香、以下 MAIA)は、この度新たにAI領域の育成プログラムを通じてMicrosoft 365 Copilot導入後の定着およびAI エージェント開発を伴走支援する新モデル「AI女子」の展開を開始します。

本モデルにより、ニーズが急速に高まるAI関連のスキルの習得機会提供と、全国の企業が直面する「AI導入後の活用が進まない」という課題とを掛け合わせて解決することを目指します。

「AI女子」開始の背景:DX推進を阻むAI人材の不足と活用・定着の壁

AIの活用が企業競争力の鍵となるなか、多くの企業が「AI導入後の活用・定着」と「AI人材の質・量の不足」というふたつの壁に直面しています。ニーズの高まりに対して実際の業務でAIを活用できる人材が不足しており、その育成が急務となっています。

The 2025 Attitudes to AI Adoption and Risk Surveyより引用、およびMAIAにて図表化 https://www.ajg.com/gallagherre/news-and-insights/features/2025-attitudes-to-ai-adoption-and-risk-benchmarking-survey/

このような人材不足と活用ノウハウの欠如を背景に、MAIAは女性のリスキリング実績を活かし、即戦力のAIエキスパートを育成・提供することで、企業のAI活用を伴走支援する「AI女子」の展開を開始します。

MAIAはこれまで「でじたる女子プロジェクト」として、地方自治体と連携したプログラムの実施やサブスクリプション型サービスの展開を行い、全国で3,000名以上の女性に対してRPAやSAPといったビジネスITスキル習得の機会を創出してきました。プログラムを修了した女性の多くは、大手コンサルティングファームやIT企業などでのプロジェクトに参画を果たし、実績を積み重ねています。

「AI女子」では、こうした育成実績に加え、2025年6月より開始した日本マイクロソフト株式会社(本社:東京都港区、以下日本マイクロソフト)提供のオンライン学習プログラム「Code; Without Barriers In Japan」との連携も活かしながら、MAIAで独自に創出したAI人材育成プログラムを通じてAIエキスパートを育成いたします。プログラムを修了したAIエキスパートは企業の業務効率化に伴走し、Microsoft 365 Copilotの定着から高度なAIエージェント開発に至るまで、ニーズに応じたきめ細やかな支援を提供します。

「AI女子」の特徴と提供価値

「AI女子」は、MAIAの強みである人材育成力と全国さまざまな地域に根差した人材ネットワークを活かし、企業のAI活用を支援します。

1. 信頼の実績に基づくAI人材育成

AI人材の育成においては、地方自治体との連携やサブスクリプション型サービスの展開を通じて、全国で3,000名以上の女性人材をリスキリングしてきた「でじたる女子プロジェクト」の実績とノウハウを活用。既にRPA、SAPをはじめとするビジネスITスキルを要する案件において、プログラムの修了した女性たちが活躍しており、アクセンチュア、アビームコンサルティング、富士通などの大手企業での支援実績があります。

2. 「Code; Without Barriers In Japan」と連携

日本マイクロソフトが提供するプログラム「Code; Without Barriers In Japan」と連携した独自のカリキュラムでAIエキスパートを育成。企業へのMicrosoft 365 Copilot活用支援やAIエージェント開発代行など、即戦力として機能する人材を安定的に育成いたします。

3. 全国各地の「でじたる女子」人材ネットワークを活用

中長期的には、全国各地に広がる「でじたる女子」人材に対してAIエキスパートとしての育成プログラムを提供し、その幅広いネットワークを活かした伴走支援体制の構築を予定しています。これにより、リモートでの支援を中心としつつ、企業のエリアやニーズに応じた常駐や訪問支援も柔軟にアレンジ可能な状態とし、地域を問わず均質なレベルのAI活用支援を提供することを目指します。

本サービスの開始に伴い、まずはMicrosoft 365 Copilotにフォーカスしたプログラムで育成を進め、今後その他のAIサービスへの対象拡大を予定しています。

Microsoft 365 Copilot導入後の課題を解決する、定着・伴走支援メニュー

Microsoft 365 Copilot導入企業に対して、それぞれのニーズに応じた伴走支援により「現場で使える」状態への移行を徹底的にサポートします。

サービス内容

概要

計画立案

MAIAの専属コンサルタントがつき、課題に基づくAI活用の定着計画を策定。無償版での活用促進から、Microsoft 365やその他システムとの連携で考えられるAIエージェント開発まで、企業の習熟度に応じた最適な形を選択・提案します。

研修・ワークショップ &定着支援

チェンジマネジメントの考え方に基づき、初心者向け研修から活用促進ワークショップのアレンジ、社内AI推進担当の育成などを実施。組織全体のAI活用リテラシーを向上させます。

AIエージェント開発伴走支援

現場のニーズに基づくAIエージェントの開発を代行。開発後のメンテナンスや追加開発にも対応します。社内メンバーとして稼働することで、スムーズなコミュニケーションを実現します。

「AI女子」活用に関してご興味をお持ちの企業さまは、是非お問い合わせください。

株式会社MAIA

URL:https://maia.co.jp/contact/

MAIL:info@maia.co.jp

会社概要

<株式会社MAIAについて>

MAIAは「Co-Create the Future 誰もが個として自立し、自由に自分らしく生き、共創できる社会を創造する」をミッションとして掲げ、女性活躍×地域×ITをかけあわせた事業を展開しています。女性のITスキル向上を支援し、スキルを習得した方々の活躍を後押しすることを通じて国や地方自治体、企業のDXを推進しています。

・会社名:株式会社MAIA

・代表者:代表取締役社長 月田 有香

・本社:東京都港区六本木1-4-5 アークヒルズサウスタワー16F

・URL:https://www.maia.co.jp/

・事業内容:リスキリング・就労支援、地域活性化支援、ITコンサルティング

<本件に関するお問い合わせ先>

株式会社MAIA

URL:https://maia.co.jp/contact/

TEL:050-1745-9639

MAIL:info@maia.co.jp


※ Microsoft、Microsoft 365は、米国 Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。

※ Microsoft 365 は、Microsoft Corporationが提供するサービスの名称です。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社MAIA

13フォロワー

RSS
URL
https://www.maia.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区六本木1-4-5 アークヒルズサウスタワー16F
電話番号
050-1745-9639
代表者名
月田 有香
上場
未上場
資本金
2330万円
設立
2017年11月