デジタルスキルマップ(DSM)を活用し、デジタルスキル標準の社会実装を目指すコミュニティ「DSMパートナーズ」2025年3月19日(水)2024年度第6回全体会合を開催

 一般社団法人日本パブリックアフェアーズ協会(東京都港区、代表理事:増田寬也)が事務局を務めるDSMパートナーズは、2025年3月19日(水)に2024年度第6回全体会合を開催し、企業や自治体においてDXや人事を担当する方々にご参加いただきました。

 DSMパートナーズは、デジタルスキル標準を企業や自治体において活用し、そこから得られた知見やベストプラクティスを共有していく自主的なコミュニティとして2023年4月に立ち上げられました。

 2024年度の活動の締めくくりとなる今次会合では、今年度のDSMパートナーズの活動の総括(2024年度の成果物についての説明、自治体分科会の活動報告含む)を行い、2025年度の活動計画案の発表を実施しました。

 また、経済産業省商務情報政策局情報技術利用促進課より「デジタルスキル標準と
DX推進・デジタル人材政策について」と題して、DX推進に関する政策の全体像や今後のデジタル人材育成体系の考え方等について講演いただきました。さらに、DSMパートナーズ参加者から事前に取りまとめた質問・要望にご回答いただき、それを踏まえての参加者との意見交換が行われました。

 

 次回の2025年度の第1回会合では、当協会理事である慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科 特任教授の岩本隆による講演および2025年度のDSMパートナーズの活動について参加者との意見交換を実施予定です。

 DSMパートナーズは今後も、関係省庁その他のステークホルダーと連携しながら、企業や自治体の皆様とデジタルスキル標準の活用やデジタル人材の確保・育成に関する課題及びその解決策についての議論を積み重ね、デジタルスキル標準の社会実装を目指してまいります。

■事務局

「一般社団法人 日本パブリックアフェアーズ協会」事務局

TEL:03-6821-7869   /  FAX:03-6685-9400

E-mail:info@j-paa.jp

■関連リンク

DSMパートナーズWebサイト   https://dsmp.j-paa.or.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。


会社概要

URL
https://www.j-paa.or.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都港区南青山一丁目15番18号 リーラ乃木坂6階
電話番号
03-6821-7869
代表者名
増田寛也
上場
未上場
資本金
-
設立
2019年02月