プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

トルコ共和国大使館 文化観光局
会社概要

トルコの花園 地中海地方に位置する「イスパルタ」 ラベンダーフェスティバルも7/12(金)~7/16(火)に開催

トルコ共和国大使館 文化観光局

クユジャク村 ラベンダーガーデンクユジャク村 ラベンダーガーデン

トルコの花園として知られる地中海地方のイスパルタは、近年「エコツーリズムで訪れるべき場所」として人気を博し、鮮やかなバラ園や紫色のラベンダー畑に観光客が集まっています。甘い花の香りと息をのむような自然の素晴らしさ、多様なレジャースポーツ、美味しい料理、美しい庭園によって、イスパルタは、必ず訪れるべきスポットとなっています。また、イスパルタは「2023年 訪れるべき旅行先Top50」にランクインしたトルコ湖水地方の一部にも属しています。


イスパルタは、トルコのバラの産地の中心地であり、世界のローズオイルの65%を生産しています。この地域のバラからは、ローズ・デライトやローズ・ジャムなどの美味しい食品が近代的な工場で生産加工されているほか、ローズウォーター、オイル、香水、クリームなど、さまざまな化粧品も生産されています。毎年5月末から6月にかけて行われるバラの収穫は、地元の住民や観光客によって祝われます。


豊富なバラの収穫に加え、イスパルタのケチボルル地区にあるクユジャク村のラベンダー園は、トルコのラベンダー生産量の90%を占め、ラベンダーの生産地としても有名です。ラベンダーは収穫後、湿式または乾燥式で加工され、クリーム、石鹸、オイル、コロンヤなどの製品に生まれ変わります。バラの収穫に続き、ラベンダーの収穫は7月末から8月中旬にかけて始まり、2024年7月12日(金)から7月16日(火)まではクユジャク村にてラベンダーフェスティバルも開催されます。ラベンダー畑でピクニックをしたり、さまざまな手工芸品や土産物の売店を訪ねたり、地元のグルメを味わったりすることができます。さらに、ラベンダーの栽培や加工技術に関するワークショップ、セミナー、音楽会も開催される予定です。

                                     

イスパルタの魅力は、バラ園やラベンダー園だけではありません。イスパルタでは、この地方最大の湖であるエイルディル湖や、国立公園内にあるコヴァダ湖を訪れることができます。エイルディル地区では、エイルディル湖のほとりにチッタスローの街エイルディルがあり、この地区で有名なリンゴ園に囲まれた素晴らしい自然を体感できます。湖畔では、散歩やサイクリング、ボートツアー、湖畔のレストランでの新鮮な魚料理などを楽しむことができます。エイルディル湖のほかにも、東ローマ時代のエイルディル城や、800年の歴史を持つフズルベー・ジャーミィがあります。

イスパルタ ギョルジュク国立公園イスパルタ ギョルジュク国立公園

その他、比較的人が少ないジャン島は、キャンプやピクニックで人気があり、木造家屋と狭い路地の村があるイェシル島は、アヤ・ステファノス教会で知られ、キリスト教の聖地として有名です。また、コヴァダは、独特の動植物が生息する風光明媚な場所で、湖周辺の国立公園は、自然写真撮影、野生動物の観察、ハイキング愛好家、キャンパーに人気の場所です。


また、湖水地方にはいくつかの古代都市があり、ハイキングでこれらの遺跡を訪れるルートはおすすめです。聖パウロ・トレイルとピシディア・トレイルは、イスパルタ県の遺跡を巡るコースで、聖パウロ・トレイルは、アンタルヤのペルゲからイスパルタのチャンドゥル村のヤズゥル・キャニオンを通る、トルコで最も長いハイキングコースの一つです。澄んだ空気の貯蔵庫であるこの渓谷には、神殿や岩の碑文があり、歴史的に重要な場所でもあります。 峡谷でのロッククライミングは人気があり、ギョクス川でのラフティングなどの体験もできます。この聖パウロ・トレイルは、アダダ古代都市、エイルディル地区、ヤルヴァチ地区を通り、ピシディア・アンティオチェイア古代都市がゴールです。

            

アダダのトラヤヌスと皇帝の神殿やゼウス・メギストス・セラピス神殿などの聖地を訪れた後は、同じくチッタスローネットワークのメンバーであるヤルヴァチの町の近くにあるピシディア・アンティオチェイアにて、アウグストゥス神殿、ローマ浴場、記念碑の泉などの印象的な建造物を見学することができます。アンティオチェイアは、聖パウロが初めて説教を行った場所であり、聖パウロに捧げられた教会があることでも知られています。古代都市からの出土品はヤルヴァチ博物館に展示されています。さらに、ヤルヴァチでは、バター、タヒニ、マッシュポテトで作るヤルヴァチ・ハムルスズや、豆腐の一種であるヤルヴァチ・ギュルラッチなどの伝統的な郷土料理を味わうことができます。

アダダ 古代都市アダダ 古代都市

その他、ピシディアもイスパルタとその周辺都市にある古代アダダとアンティオキアを訪れることができる、この地方でもう一つの注目すべきハイキングコースです。このルートで最も印象的な場所には、ブルドゥルのアーラスン地区にあるサガラソス古代都市や1800年前のアントニンの泉があります。アンタルヤのキョプリュリュ渓谷も訪れる価値があり、国立公園内にあるセルゲや、トルコで最も保存状態の良い古代都市の一つであるテルメソスもその一つです。


トルコについて

地中海沿岸に位置し有名なボスポラス海峡が隔てるアジアとヨーロッパを結ぶトルコは、何世紀にもわたり文化的な交流と多様性の拠点と考えられてきました。多様な文明が反映された歴史、遺跡、自然や美食を有し、多目的なデスティネーションです。伝統とモダンが融合した芸術やファッションをはじめ、ダイナミックなショッピングやエンターテインメントライフによって世界中から訪れる人々を魅了し続けています。2023年には全世界から5,670万人の観光客を迎えました。2023年にトルコ共和国として建国100周年を迎えたのに続き、2024年は日本との外交関係樹立100周年を迎えます。


トルコの詳細は公式ウェブサイト(https://goturkiye.jp/)または以下の SNS をご覧ください。

Facebook: https://www.facebook.com/GoTurkiye.jp 

X(Twitter): https://twitter.com/GoTurkiye_jp 

Instagram: https://www.instagram.com/goturkiye_jp/ 

YouTube: https://www.youtube.com/c/tourismturkeyjp


トルコ観光広報・開発庁(TGA)について

トルコ観光広報・開発庁(TGA)は、国内外の観光市場においてのトルコのブランディングを確立させ、観光やビジネスにとって魅力的な渡航地としての認知を高めるため、文化観光省が定めた観光戦略や政策に基づき、あらゆるプロモーション、マーケティング、コミュニケーション活動を行っています。世界各地の現在の観光機会を促進・販売するとともに、観光の潜在的分野を発見・改善・確立していきます。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://goturkiye.jp/
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

トルコ共和国大使館 文化観光局

11フォロワー

RSS
URL
https://goturkiye.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都渋谷区神宮前2-33-6 トルコ共和国大使館・文化広報参事官室
電話番号
03-3470-6380
代表者名
カアン・ユルマズ
上場
未上場
資本金
-
設立
2003年03月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード