【銀一株式会社・展示会出展】「CREATORS EDGE 2025」出展のご案内

銀一株式会社(本社:東京都中央区)は、2025年10月9日(木)に東京都立産業貿易センター 浜松町館にて開催される「CREATORS EDGE 2025」に出展いたします。

銀一株式会社

CREATORS EDGE 2025」(主催:ビデオサロン、コマーシャル・フォト)は、エディトリアル、WEB(YouTubeやSNS)、音楽、ファッション、映画などさまざまな領域で活動する映像・写真クリエイターのための、「仕事で役立つノウハウ」を学べる展示会&カンファレンスイベントです。

CREATORS EDGE 2025

イベント特設サイト:https://www.creators-edge.com/

銀一展示エリア(ブースNo.16)では、今年6月に取り扱い開始をした中国・北京発の映像制作用モニター・スイッチャーブランドOseeオーシー)の3000nitsの超高輝度 7インチオンカメラモニター「G7 プロ」をはじめ、高輝度の21.5インチプロダクションモニター「メガ 22S」やSDI対応 8チャンネルストリーミングスイッチャー「ゴーストリーム デュエット 8 ISO」を展示いたします。実際にモニターの明るさや鮮やかさ、スイッチャーの直感的な操作性などをご体験いただける環境をご用意します。

他にも、RØDE Microphonesロードマイクロフォンズ)が誇る映像制作に欠かせないアイテム・小型ワイヤレスマイクキット「ワイヤレスプロ」や、オールインワン映像制作スイッチャー「ロードキャスタービデオ」を展示いたします。実際に各製品をお手にとって、ロード製ヘッドホン「NTH-100」「NTH-50」で試聴していただけます。

さらに、撮影現場で重宝するCRDBAGコードバッグ)のオーガナイザーポーチや、espresso Displaysエスプレッソディスプレイズ)の超薄型&高品質な4K対応ポータブルディスプレイなども展示予定です。

本イベントの詳細、お申込方法はCREATORS EDGE特設サイトよりご確認ください。

みなさまのご来場を、心よりお待ちしております。


展示ブランドのご紹介

■ Osee(オーシー)

世界中のプロフェッショナルな映像制作現場で高い信頼を誇るOsee Technology Ltd.(オーシーテクノロジー)。

Oseeが手がける映像制作用モニターおよびスイッチャーは、市場リサーチにより機材に求められる機能を絞り込み、手頃な価格ながらも、品質の安定したアイテムです。

2025年6月より、銀一株式会社での取り扱いを開始いたしました。

G7 プロ

7インチ 3G-SDI / 4K HDMI オンカメラモニター

3000nitsの超高輝度、3G-SDI/4K HDMIの入出力、カメラコントロール(対応機種に限る)、多彩な電源入出力など、多くの機能を盛り込んだ、高画質な7インチオンカメラモニターです。

銀一:https://www.ginichi.com/shop/g/g110113

ゴーストリーム デュエット 8 ISO

SDI対応 8チャンネル ストリーミングスイッチャー

HDMI 4入力とSDI 4入力、さらにNDI HX3、SRT、RTMP、ビデオプレイバック、UVC(USB3.0)などさまざまな形式からの4入力に対応した、8チャンネルのストリーミングスイッチャーです。

多彩なエフェクトも設定でき、本体でのプログラム収録と、各入力ソースのアイソレーション(ISO)収録にも対応します。

銀一:https://www.ginichi.com/shop/g/g110116

■ RØDE Microphones(ロードマイクロフォンズ)

1990年代初頭に創業したオーストラリアのオーディオメーカー、RØDE Microphones(ロードマイクロフォンズ)。

ボーカルマイクやスタジオ収録用マイクだけではなく、映像制作・報道・放送のためのガンマイクやオンカメラマイク、ワイヤレスマイクキットなど、幅広いラインナップを展開しています。

2024年には高機能なビデオスイッチャーを開発するなど、すべてのコンテンツクリエイターへ革新的なプロダクトを提案します。

ワイヤレス プロ

32bit floatオンボード録音対応 超小型ワイヤレスマイクキット

コンパクトなボディに多数の機能が詰め込まれた、”オールインワン”のワイヤレスマイクキットです。

最長260m(見通し)の伝送距離、32bit floatで記録可能な40時間以上のオンボード録音、タイムコード出力による音声と映像のシームレスな同期、ラベリアマイク用端子にロック式コネクタを採用するなど、高音質な録音だけではなく、柔軟かつ信頼性の高い制作フローを求められるプロフェッショナル現場で活躍します。

銀一:https://www.ginichi.com/shop/g/g43035

ロードキャスター ビデオ

オールインワン映像制作スイッチャー

HDMI入力とXLRコンボジャック入力を備えたビデオスイッチャーです。映像の切り替えに加え、従来のRØDEキャスターシリーズと同等のオーディオミキサー機能を搭載した、映像と音声を直感的に操作できる革新的なコンソールです。

銀一:https://www.ginichi.com/shop/g/g110403

■ espresso Displays(エスプレッソディスプレイズ)

オーストラリア・シドニー発のポータブルディスプレイメーカー、espresso Displays(エスプレッソディスプレイズ)。

どこにいても妥協のない生産性と表現力を求めるクリエイターに向けて、薄型で持ち運びやすいボディながら、どこでもパフォーマンスを最大限に引き出せるデバイスを提案しています。エスプレッソディスプレイズの製品は、世界中から厳選された高品質なコンポーネントを使用しているため、信頼性と耐久性に優れ、そしてシンプルかつ洗練されたデザインが特徴です。

■ CRDBAG(コードバッグ)

撮影に関わるアイテムを効率よく収納・管理できるポーチやアクセサリーを製造する、スウェーデンを拠点としたCRDBAG(コードバッグ)。

コードバッグの製品は、撮影現場のスタッフやクリエイターが扱いやすく、そして馴染みやすい機能性に加え、デザインを重視したつくりになっています。また、ブランドを代表する「コードポーチ」は、ただアイテムを収納するだけではなく、オプションを活用することでよりスムーズに、スマートに整理整頓できるよう工夫されています。


イベント概要

CREATORS EDGE 2025

日時:2025年10月9日(木)10:30~18:00

会場:東京都立産業貿易センター 浜松町館 2F

入場料:無料 ※リアル・オンラインともに事前登録制(Peatix

主催:株式会社玄光社(ビデオサロン、コマーシャル・フォト)

URL:https://www.creators-edge.com/


銀一株式会社について

銀一株式会社は、写真や映像、音響制作、3DCG、造形など、さまざまな媒体を通じた表現活動を追求する人を支援し、共に文化を豊かにしていくことを目指します。

私たちは、「表現」を追求する全ての人たちに、最高の感動と笑顔を届けます。

【会社概要】

社名:銀一株式会社(GIN-ICHI CORPORATION)

設立:昭和35年4月5日(創業 昭和33年4月)

事業内容:映像機材(写真、動画、ビデオ、映画)の輸入及び販売、映像機材のレンタル、撮影スタジオ及び暗室の設計・施工、デジタル撮影及び DTP システムの販売。

ホームページ:https://www.ginichi.co.jp/

※ 本プレスリリース記載の情報は、発表日現在の情報です。予告なしに変更されることがありますので、予めご了承ください。

すべての画像


会社概要

銀一株式会社

16フォロワー

RSS
URL
https://www.ginichi.co.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都中央区銀座3-11-14 ルート銀座ビル
電話番号
-
代表者名
丹羽寿成
上場
未上場
資本金
1800万円
設立
-