【埼玉県】九都県市合同防災訓練(埼玉県会場)・令和5年度埼玉県・志木市民総合防災訓練の実施について
埼玉県は、志木市と共催で第44回九都県市合同防災訓練(埼玉県会場)・令和5年度埼玉県・志木市民総合防災訓練を実施します。
会場周辺は交通規制を実施しますので、公共交通機関の御利用や迂回等の御協力をお願いします。
会場周辺は交通規制を実施しますので、公共交通機関の御利用や迂回等の御協力をお願いします。
1 日時
令和5年8月27日(日)9時~13時30分
※ 実動訓練は11時30分まで
2 会場
志木市役所、いろは親水公園等
3 参加機関
県内消防本部、埼玉県警察、自衛隊、消防団、自主防災会、自警消防隊等
4 みどころ
実動訓練
・東京湾北部を震源とするM7.3の地震が発生、県南部を中心に甚大な被害が発生し、志木市内でも最大震度6弱の揺れを観測したという想定で訓練を実施。
・市庁舎を使ったはしご車による救助訓練やヘリによる救助訓練等を実施。
・訓練の内容はテレビ埼玉(第2チャンネル)で生中継、YouTubeで配信。
防災フェア
・ステージ企画として「防災食グランプリ」「子どもに“もしも”の一時救命処置講習」「防災○×クイズ」を開催。
・関東大震災パネル展や体験コーナー等を設置。
その他
詳細は埼玉県ホームページをご覧ください。
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0402/44kyuutokunnren/top.html
5 その他
今年は、関東大震災から100年の節目の年に当たります。
九都県市では、関東大震災の発災日の9⽉1日の「防災の日」を中心とした 「防災週間」(8月30日から9月5日)に、九都県市の連携・協⼒体制の充実を図る訓練を中心とした防災訓練を実施することとしています。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 政治・官公庁・地方自治体
- ダウンロード