プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ガイアックス
会社概要

爆バス問題や年末年始の渋滞を、世界中で広がるライドシェアサービスで解決

~国内最大級ライドシェアnottecoが、白タクとの違いやライドシェアの安全性を解説~

ガイアックス

国内最大級のライドシェアサービス「notteco(ノッテコ)」を運営する、株式会社ガイアックスの100%子会社である株式会社nottecoは、ライドシェアの周知不足ならびに、それに伴う白タクとの混同、安全性への疑問を受け、改めてライドシェアと白タクの違いを図表にまとめましたので発表いたします。
国内最大級のライドシェアサービス「notteco(ノッテコ)」を運営する、株式会社ガイアックス(本社:東京都品川区、代表執行役社長:上田祐司、以下ガイアックス)の100%子会社である株式会社notteco(本社:東京都品川区、代表取締役社長:吉井秀三、以下notteco)は、ライドシェアの周知不足ならびに、それに伴う白タクとの混同、安全性への疑問を受け、改めてライドシェアと白タクの違いを図表にまとめましたので発表いたします。

10月20日、国家戦略特区諮問会議にて、安部内閣総理大臣がライドシェアを可能にする規制緩和を検討するよう指示をしたことにより、ライドシェアに対する注目が高まりました。

海外ではライドシェアが普及しているものの、日本ではライドシェアと白タク行為が混合される状況が生まれています。nottecoは、ライドシェアについて正しく周知し、ライドシェアによる社会問題解決を目指し、国内普及を進めてまいります。

● ライドシェアと白タクの違い
ライドシェアとは、マイカーを持つ一般人が相乗り希望者を募集し、車の空き座席をシェアするサービスです。

 ライドシェアサービスは、運営会社が運転者の免許証を確認し認可しているので、運転者の身元は保証されています。また、運営会社が保有するアプリやWebサイト上に運転者の情報が記載されているため、ユーザーは運転者情報を閲覧することができます。さらに、ユーザーが運転者を評価できるレビュー機能があるため、運転者の運転技術は一定程度保証されています。
 


● 白タク行為に該当しない、乗車賃ではなく、実費の割り勘を行うライドシェア
ライドシェアには2種類あります。タクシーと同様に乗車距離に連動した賃金のやり取りをする【オンデマンド配車型】と、燃料代・高速道路代に応じた割り勘という料金形態をとる【コストシェア型】です。

【コストシェア型】のライドシェアは、燃料代・高速道路代・駐車場代など、車を目的地に走らせるための実費をドライバーと同乗者で割り勘にするため、白タクには該当しません。

 nottecoは、【コストシェア型】サービスです。ドライバー登録の際、免許証の提示を必須とし、信頼性におけるひとつの指標としております。プロフィール欄でも、免許証の提示状況が確認できます。さらに、SNSと連携させることにより、事前に相手の人物像を把握することも可能です。その他にも、ドライブ終了後にユーザーがドライバーを評価するレビュー機能により、ドライバーの運転技術・雰囲気などを事前の判断材料として活用できます。
 


● 世界中で広がる、ライドシェアサービスの定着
海外では、「BlaBlaCar(ブラブラカー)」という【コストシェア型】のライドシェアが、ヨーロッパを中心に18か国で展開されています。BlaBlaCarは、現地の人に事前に連絡をとり、有料(実費の範囲内)で乗せてもらうWeb上のヒッチハイクサービスです。

 国境を超えるような長距離移動から、ビジネスや親戚・友達に会いに行くなど、短距離移動にも頻繁に使用されております。このように、海外ではタクシーやバスに並ぶ移動手段として、ライドシェアが定番になっています。

● 訪日観光客増加による渋滞・路駐・バス不足をライドシェアが解消
近年、日本では爆バスといわれる訪日インバウンド観光客によるバス利用の拡大が問題になっています。観光地では、バスの路上駐車問題、駐車場不足、長距離バスの座席確保困難などの課題が発生しています。
 
nottecoは、座席をシェアして長距離移動をする新たな移動手段であり、渋滞、路上駐車、長距離バス不足の解決を目指しています。海外の代表的な長距離ライドシェアBlaBlaCarの普及を受け、nottecoは訪日外国人向けにもライドシェアを展開できるよう進めてまいります。
 



● レジャーイベントや帰省ラッシュの渋滞、駐車場不足をnottecoで解決
nottecoは、冬のスキー・スノーボードシーズンに向け、スキー場と提携した新しい展開を予定しております。スキー場への新しい来場手段としてnottecoを利用し、潜在顧客を囲い込む取り組みです。

 さらに、年末年始の帰省ラッシュに合わせ、空いている座席をシェアすることで、渋滞緩和も期待されます。今後、公共の交通手段では行きづらい温泉地との提携や、駐車場不足に悩む大型フェス会場との提携も計画しております。


■ 関連URL
相乗りマッチング型長距離ライドシェアサービス「notteco」 http://notteco.jp/

■ サービス名表記/ロゴ
サービス名:相乗りマッチング型長距離ライドシェアサービス「notteco(ノッテコ)」

 


 

■ 株式会社notteco 概要
設立:2015年9月2日
資本金:500万円
代表取締役社長:吉井秀三
所在地:東京都品川区西五反田1-21-8 KSS五反田ビル8F
事業内容:相乗りマッチング事業の運営URL:http://notteco.jp/

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
ネットサービス
関連リンク
http://notteco.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

ガイアックスのプレスキットを見る

会社概要

株式会社ガイアックス

224フォロワー

RSS
URL
https://www.gaiax.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区平河町2-5-3  MIDORI.so NAGATACHO
電話番号
03-5759-0300
代表者名
上田祐司
上場
名証ネクスト
資本金
1億円
設立
1999年03月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード