企業現場のAI活用をテーマにした「Monex AIシリーズウェビナー」を開催 ─ マネックス証券、コインチェック、ヴィリング他が登壇

生成AIの導入と事業活用をテーマに、マネックスグループ各社が登壇する無料ウェビナーを2回にわたって開催。

クラフター

株式会社クラフター(本社:東京都港区、代表取締役:小島舞子)は、マネックスグループ各社が登壇する無料ウェビナー「Monex AIシリーズ」を開催いたします🚀

本ウェビナーでは、生成AIを自社に導入・事業に組み込んでいる企業の実践事例を取り上げ、実務担当者の視点から、現場での取り組みや課題、成果をリアルにお伝えします。シリーズ第1回は、7月30日(水)に開催。マネックス証券執行役員・経営企画部長松岡純也氏およびコインチェック常務執行役員CTO 開発・人事本部長の松岡剛志氏が登壇し、社内への生成AI導入プロセスや活用のリアルを共有します。

続く第2回は8月5日(火)に開催予定。こちらでは、生成AIを活用した新規事業やサービス開発に関する企画・提供の実践例にフォーカスし、企業がどのようにAIを活かして事業を創出しているのかを深掘りします💡

 イベント概要

タイトル: Monex AIシリーズ|企業の生成AI導入と活用のリアル

日程:2025年7月30日(水)12:00~12:50

2025年8月5日(火)12:00~12:50

※申し込み必須 (URL下記に記載ございます。)

開催形式:
Zoomによるオンライン配信(参加無料・事前申込制)

【第1回】

テーマ:社内業務における生成AI導入のリアルと、現場定着の工夫

日時:2025年7月30日(水)12:00~12:50

登壇企業:

マネックス証券株式 会社執行役員・経営企画部長 松岡 純也氏

コインチェック株式会社 常務執行役員CTO 開発・人事本部長 松岡 剛志氏

想定参加対象:

DX推進担当者・情報システム部門・新規事業・経営企画など

各部門の業務改善・企画担当

生成AI導入を検討中または着手段階の企業ご担当者など

生成AIの導入は、単にツールを導入するだけで完了するものではありません。

現場にどう受け入れられ、日常業務の中でどう活用されるか―そこにこそ、成果の分かれ目があります。

本ウェビナーでは、マネックス証券およびコインチェックの実務現場での導入プロセス・活用ユースケース・定着化の工夫を、担当者自らが具体的に紹介します。「現場からの反応は?」「どこでつまずいた?」「どこまでAIを活用しているか?」といったリアルな視点を共有し、これから導入・定着を進めたい企業担当者にとって実践的なヒントをお届けします💡

【第2回】

テーマ:AI時代の事業開発と成長戦略

日時:2025年8月5日(火)12:00~12:50

登壇企業:

株式会社ヴィリング 発達支援事業部・事業推進グループマネージャー中村ひなた氏

マネックス証券株式会社 グロース戦略推進部AIサービス推進グループ平井 雅也氏

想定参加対象:

新規事業・サービス企画担当者
生成AIを活用したプロダクト開発に関心のある方
経営企画・イノベーション推進・R&D部門など

生成AIは、業務効率化ツールにとどまらず、新しい価値を創出する事業のエンジンにもなりつつあります。第2回では、生成AIを活用した新規サービス開発や、既存事業の高度化に挑戦している企業の戦略・実践プロセスを取り上げます。

登壇するのは、教育・人材分野でAIを用いた事業展開を行うヴィリング、およびマネックス証券。
「どのように顧客課題をAIで解決するか」「技術と企画をどう融合するか」「PoCから事業化までどう進めたか」といったリアルな知見を共有します。

 参加特典

本ウェビナーにご参加いただいた方の中から、抽選で20名様に、8月7日発売の新刊『企業競争力を高めるための生成AI活用の教科書』(著:株式会社クラフター代表取締役小島舞子/Gakken)をプレゼントいたします。本書では、企業が生成AIをどのように業務や事業に取り入れ、組織として活用を定着させていくかを、最新の事例と実務視点で解説。部門横断の導入ステップ、ツール選定の考え方、リスクマネジメント、社内研修の設計方法などを網羅した、実践者向けの一冊です。

 参加申込はこちら

https://www.gocrew.jp/ebook/book-monex-webinar

 お問い合わせ

クラフターでは、企業向けにカスタマイズされた生成AI・AIエージェントの導入支援を行っています。

お客様独自の資料や画像をもとに、高精度な回答が可能なAIエージェントを構築。

初心者にも扱いやすいUI、安心のセキュリティ設計に加え、グループチャット対応やプロンプトエンジニアリングのテンプレートもご用意しています。

「自社に最適な生成AIの導入を検討したい」

「社内ナレッジ活用をAIで強化したい」

そんなニーズに応えるご提案をしております。

導入に関するご相談は、どうぞお気軽にお問い合わせください。

https://www.gocrew.jp/contact

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社クラフター

18フォロワー

RSS
URL
https://crafter.co.jp
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区赤坂一丁目12番32号 アーク森ビル25階
電話番号
-
代表者名
小島舞子
上場
未上場
資本金
-
設立
2016年09月