駿台グループ、「第10回関西教育ICT展」に出展

個別最適な学びを実現する先進的な教育ソリューションを紹介

学校法人駿河台学園

                           学校法人駿河台学園 コーポレートPR部 

 

駿台グループ(学校法人駿河台学園 駿台予備学校/駿台教育センター株式会社/エスエイティーティー株式会社(SATT)/株式会社manabo/日本語能力評価試験協会(JPET))は、2025年8月7日(木)・8日(金)の2日間、インテックス大阪で開催される「第10回関西教育ICT展」に出展いたします。

■出展テーマ

「DIVERSITY OF STUDY」~究極の個別最適学習を実現する駿台の学習システム~

駿台グループは、「DIVERSITY OF STUDY(多様な学び)」を掲げ、志望校や苦手分野、学習時間など一人ひとり異なる受験生の状況に寄り添った学習支援を展開しています。近年の入試制度の多様化に対応し、AIやICTを活用した個別最適化された学習環境を提供することで、幅広い学力層に成果をもたらしています。

創立100年を超える歴史をもつ駿台予備学校は、国公立大学・私立大学や医学部医学科へ多数の合格実績を有するとともに、ICTを活用した基礎力強化や、業界初の取り組みとして、職員に対する学内資格制度となる「大学コーチング検定」や「ICTマイスター制度」を設け、あらゆる学力層の受験生に向けた指導を展開し、グループ各社の連携により、教育現場のニーズに応じた先進的な教材開発・サービス提供を進めています。

■セミナー情報(セミナーステージEにて)

●8/7(木)14:30~15:00

『英語を使って渋谷を世界に発信!~AI英会話を活用した新たな学びへの挑戦~』

 渋谷区教育委員会事務局 教育指導課 統括指導主事  柳田 俊 先生

渋谷区では、AI英会話アプリ「ELSA for Schools」を全区立中学校に導入し、生徒一人ひとりの発音やアクセントをAIが即時評価する個別最適化学習を実現。また、探究的な授業や留学生との交流を通じて、実践的な英語力と学習意欲の向上を図る先生方の取組を紹介します。

(※事前のお申込が必要です)

■セミナー情報(ブース内にて)

●8/7(木)

  1. 10:40~11:00『英語4技能を真に支えるもの』

    元四天王寺高等学校・中学校 英語科教諭(医志コース長) 大向 雅士 先生

  2. 11:30~11:50『オンラインテストの高等学校での活用』

    桃山学院中学校高等学校 数学科主任 進路指導部 軽音楽部顧問  嵪司 晃大 先生

  3. 12:50~13:10『網羅型ICT教材“モモスタ”の高等学校での活用』

    浦和学院高等学校 執行部長  坂根 誠 先生

  4. 13:40~14:00『修道高校でのICTを活用した探究学習について』

    修道高等学校 数学科主任 探究学習コーディネーター  野上 知宏 先生

  5. 15:30~15:50『オンラインテストの高等学校での活用』

    愛媛県立松山南高等学校 進路指導部 教諭  福澤 純治 先生

●8/8(金)

  1. 10:40~11:00『網羅型ICT教材“モモスタ”の高等学校での活用』

    浦和学院高等学校 執行部長  坂根 誠 先生

  2. 11:30~11:50『修道高校でのICTを活用した探究学習について』

    修道高等学校 数学科主任 探究学習コーディネーター  野上 知宏 先生

  3. 13:00~13:20『ICT教材の高等学校での活用』

    帝塚山学院泉ヶ丘中学校高等学校 校長  飯田 哲郎 先生

  4. 13:50~14:10『オンラインテストの高等学校での活用』

    愛媛県立松山南高等学校 進路指導部 教諭  福澤 純治 先生

  5. 14:40~15:00『英語4技能を真に支えるもの』

    元四天王寺高等学校・中学校 英語科教諭(医志コース長) 大向 雅士 先生

  6. 15:30~15:50『オンラインテストの高等学校での活用』

    桃山学院中学校高等学校 数学科主任 進路指導部 軽音楽部顧問  嵪司 晃大 先生

■主な出展内容

・ELSA for Schools(AI英会話)

ELSAの教育機関向け学習サービスです。児童生徒に対して、

授業の内容や学習の目的に合わせた発音練習や英会話学習を提供し、正しい発音を伸ばすことができます。

https://elsa.sundai-net.jp/ 

・モモスタ(問題網羅型教材)

駿台モモスタは、良質な講義動画と演習問題が一体となった中学・高等学校様向けデジタル学習ツールです。中学、高校の必須単元を網羅し、授業の補完から共通テスト対策まで、幅広くご活用いただけます。

https://momosta.sundai-net.jp/ 

・駿台atama+学力判定テスト

高1生、高2生向けの基礎学力定着を目的とした教科書レベルのオンラインテストです。(各学年とも年6回。英語・数学・国語に加えて9月回からの4回は「情報」も出題)受験可能期間内であれば、自分の都合の良い日程・時間で受験ができます。試験問題・解答解説も紙の模試と遜色のない高品質のものです。

https://www2.sundai.ac.jp/teacher/assessment/ 

・おぼえるん(小学生向け教材)

学校教材として最適化された、記憶定着システム。授業で理解した内容も、適切な復習がなければすぐに忘れてしまいます。

「おぼえるん」は科学的根拠に基づいた記憶定着メソッドで、この問題を解決します(小学生全学年に対応)。

https://oboerun.sundai-net.jp/ 

・ビジュアル記憶シリーズ

駿台ビジュアル記憶シリーズは、文字情報がメインとなる従来の単語帳アプリや紙の単語帳とは異なり、学習する単語や語句、それらを含む例文などを、画面上に表示されるイメージ画像やイラストと組み合わせて学習します。

・スポット指導アプリ manabo

分からない問題があったときに、スマホさえあれば、24時間365日いつでもスポット質問ができるアプリです。カメラで分からない問題を撮影して投稿すると、最短1分で全国の東大・京大・医学生を中心とした学生講師が立候補してくれます。指導形式は、チャットと音声通話から選べます。

https://www.manabo.com/ 

・校務支援システム「賢者クラウド」

新しい校務支援システムです。クラウドにより従来に比べ導入コストを抑え、サーバー等の保守・メンテナンスも不要となります。あらゆる校務業務をクラウド化し、快適な校務環境を実現します。

https://satt.jp/product/kenja-cloud/ 

・大学受験コーチング検定

学習塾・予備校の先生やアルバイト講師、高等学校の先生を対象とする、大学受験に特化した学習コーチング検定です。コーチング理論を基盤とし、駿台予備学校が長年の歴史で養った教育現場で即実践可能な具体的メソッドを段階的に習得

できます。これにより、指導者としてのスキルを体系的に向上させ、生徒の学習効果を最大化することが可能です。

https://sundai-coach.jp/ 

・医療系教育機関向け教育支援システム ESS

国家試験対策やCBT対策、学内の試験作成などにご活用いただける総合教育支援システムです。国試対策などでご活用いただける機能が多く搭載されております。現在は医師、歯科医師、薬剤師、看護師、保健師、管理栄養士、理学療法士、作業療法士、歯科衛生士、歯科技工士で展開しております。

https://satt.jp/product/ess/ 

・大学支援プログラム

大学向けの支援プログラムとして、入学前準備プログラム、プレースメントテスト、入試問題点検・アドバイザリー、オープンキャンパスサポートなど多数ご用意しております。

https://satt.jp/product/university-support/

・eラーニング学習管理システム「学び~と」

「クラウド型eラーニング学習管理システム」。教材作成から学習、運用、評価まで、ひとつでeラーニングのすべてを完結できます。

 https://www.manabeat.com/

・JPET日本語能力教育支援システム

日本語学校・大学・専門学校で学ぶ外国人が日本語能力評価試験(JPET)の問題をいつでもどこでもPC・スマートフォン・タブレットで学習できる教育支援システムです。

https://satt.jp/product/jpet/ 

■出展概要

・イベント名:第10回関西教育ICT展

・会期:2025年8月7日(木)~8日(金)

・会場:インテックス大阪 2号館 小間番号325

・主催:一般社団法人日本教育情報化振興会、一般財団法人大阪国際経済振興センター、

    テレビ大阪株式会社、株式会社テレビ大阪エクスプロ

ご来場の登録やセミナー申込、詳細情報は関西教育ICT展の公式サイトをご確認ください。事前の来場登録がお勧めです。

▽関西教育ICT展公式サイト

https://www.kyouikuict.jp/

本件に関するお問い合わせは、学校法人駿河台学園コーポレートPR部(担当:中村)までご連絡ください。

お問い合わせ先:(学)駿河台学園 コーポレートPR部

担当:中村

TEL 03-5259-3231

FAX 03-5259-3057

https://formgk.sundai.ac.jp/pr-inquiry

すべての画像


会社概要

学校法人駿河台学園

8フォロワー

RSS
URL
http://www.sundai.ac.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都千代田区神田駿河台2-12                  
電話番号
-
代表者名
山﨑良子
上場
-
資本金
-
設立
-