2025年夏の短期留学先1位は「フィリピン」前年比116%増の人気背景に“コスパ留学”のニーズ拡大
海外留学エージェント「スマ留」を運営する株式会社リアブロード(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:神田 慎)は、2025年夏の短期留学トレンドに関する最新調査を発表します。最も多くの留学希望先として選ばれたのは「フィリピン」で、前年比116%という大幅な伸びを記録し注目されています。円安や物価高の影響を背景に、「費用は抑えつつ、しっかり成果を得たい」というコスパ重視の留学スタイル(コスパ留学)のニーズが広がる中、学費・滞在費を含めた総費用の低さや、短期間での英語習得が可能な学習環境が評価され、フィリピンを選ぶ人が増加しています。

<調査サマリー>
・2025年夏の短期留学希望先、「フィリピン」が前年比116%で1位に
留学希望者全体の25.3%がフィリピンを選択し、2位との差は9ポイント以上。前年比116%と、全体で最も高い伸び率を記録した。
・約6割が「50万円以下」で短期留学を検討
最も多かった予算帯は「30〜50万円」(33.7%)、次いで「15〜30万円」(23.1%)、「~15万円」(4.00%)。回答者の約6割が「50万円以下」での留学を想定している。
・渡航希望月は「8月」が最多、全体の約25%が集中
夏休み期間と重なる8月は、大学生や社会人が休暇を取りやすい時期として人気が集中。「短期間で成果を出したい」「限られた休暇を有効活用したい」というニーズが背景にある。
■2025年夏休み留学、日本から1番近い英語留学地「フィリピン」に人気集中。

■なぜ今、フィリピンが人気なのか?
・欧州の半額以下で実現する、充実した英語学習環境
2025年夏の留学先ランキングにおいて第1位となったのはフィリピンでした。学費・滞在費・渡航費・生活費を含めても、欧州留学の半額以下に抑えられる点が、コストパフォーマンス重視の層から高い支持を得ています。加えて、1日6〜12時間の英語漬け授業やマンツーマンレッスンを受けられる環境も特徴的です。英語圏では一般的に週15〜20時間程度の授業時間であるのに対し、フィリピン留学では週最大60時間の集中学習が可能。誘惑の少ない環境で、短期間でも着実な成果を実感しやすい点で、特に時間が少ない社会人や最短で英語力を身につけたい学生から評価されています。
・”行きやすさ”や”暮らしやすさ”も人気の理由に
同じアジア圏にあるフィリピンは、気候や食文化が日本と似ていることから、生活環境に大きなギャップが少ないのが特長です。米や魚を使った食事も多く、暑さも湿度を含んだ日本の夏に近いため、海外が初めてという方でも比較的ストレスなく過ごせます。また、日本から直行便で約4〜5時間・時差は1時間と、アクセス面でも安心。「いずれ欧州に行きたいけれど、まずは実力をつけたい」という方のファーストステップとして選ばれるケースも増えています。
・観光と英語学習の“いいとこ取り”ができる留学先
フィリピンは、美しいビーチやリゾートホテルが立ち並ぶセブ島をはじめ、観光地としても高い人気を誇ります。最近では、海外旅行気分を味わいつつ、英語学習にも本気で取り組む「学び×リゾート型」の留学スタイルを選ぶ人も増えています。透き通る海でのマリンアクティビティを楽しみながら、しっかり英語を学べる点が大きな魅力です。
▼なぜフィリピン?年代別に見る“選ばれる理由”とは
・夏休みを利用して語学向上やボランティア等の経験等、家族旅行では得られない経験をしたい(10代・高校生)
・ワーホリ前に少しでも英語環境に触れたい、英語を少しでも底上げしたいため(20代・会社員)
・転職活動に向け1~2週間程度の超短期で英語力を最大限伸ばしたいため(30代・会社員)
・安く行けて、近いから(40代・主婦)
・短期で確実に語学力を身に付けたいと考えているため(50代・会社員)
※スマ留カウンセリングで寄せられた相談内容から一部を抜粋・編集して掲載しています。
■夏休みの短期留学、10万円台から留学が可能
下記は、各国の語学留学における1カ月あたりのモデル費用(学費+滞在費)です。物価高・円安が進む中、「少しでも費用を抑えて、価値ある留学がしたい」という声が急増しています。中でもフィリピンは183,525円~と、他国と比較しても圧倒的なコストパフォーマンスを実現しており、価格面での優位性が支持を集める理由となっています。

■約3人に1人が「30〜50万円」で夏休みの短期留学を検討
調査では、1ヵ月の短期留学を検討している人のうち、最も多い33.7%が「30〜50万円」と回答。続いて「15〜30万円」(23.1%)、「決まっていない」(20.3%)、「50〜100万円」(18.4%)が続く結果となりました。
注目すべきは、約6割の人が「50万円以下」で留学を検討しているという事実です。物価高や円安の影響を受けつつも、「なるべく安く済ませたい」というニーズが見受けられます。その点で、学費+滞在費込みで10万円台から実現可能なフィリピン留学は、特に初めての留学層や学生にとって、現実的かつ納得感のある選択肢となっており、今回のランキング1位獲得にもつながっていると考えられます。

■留学準備に向けて春に動いた方が最も希望するのは【8月】
2025年夏の渡航希望月について、春(1〜4月)に留学相談を行った人のデータをもとに分析したところ、8月に出発を希望する人が全体の約25%を占め、最も希望者が集中する時期となっていました。次いで7月、9月、翌年3月*と続いており、長期休暇を活用して短期留学に挑戦したいというニーズが、春時点でも根強く見られます。とくに8月は例年、手配が混み合う傾向があるため、動き出しのタイミングによっては選択肢が限られる可能性もあります。
*予約時点での第一希望時期をもとに算出、過去月については翌年希望者を含む

■スマ留 留学カウンセラーからのコメント
今は“多少の妥協をしてでも、フィリピン留学の空き枠を押さえたい”という声も
「今年の夏休み留学は、3月〜4月の時点でお問い合わせが一気に増え、例年よりも動きが早い印象です。特にフィリピンは、英語力をしっかり伸ばしたい方や、費用を抑えて留学に挑戦したい方からの人気が高まっています。多くの学校で滞在先や食事がセットになっているのがフィリピン留学の大きな特徴で、『初めてでも手配がシンプルで安心』と価格以上に魅力を感じていただけることが多いです。なかでもセブは、首都マニラに比べて落ち着いた環境にあり、初めての海外でも挑戦しやすい留学先として支持されています。
こうした人気を背景に、フィリピンは5月時点で多くの学校・滞在先が8〜9割埋まっており、現在空き状況がひっ迫しています。そのため『多少条件を妥協してでも今のうちに押さえたい』というご相談も増えているほどです。今年は特に、早めの行動がカギになりそうです。」
■「価格 × 成果 × 安心感」のバランスで留学先を選ぶ時代へ
「多少の条件を妥協してでもフィリピン留学の枠を押さえたい」という声が増えている背景には、留学先選びの基準そのものが変化していることが挙げられます。円安や物価上昇の影響もあり、留学費用への意識はこれまで以上に高まってきました。そうした流れの中で、2025年の留学市場では「価格」「学習効果」「安心して過ごせる環境」の3つを軸に、コストパフォーマンスを重視した留学先(コスパ留学)が選ばれる傾向にあります。
特に夏休みの短期留学では、限られた時間と予算のなかで、どれだけ自分の成長につながる体験ができるかが重視されており、語学力の向上だけでなく、主体性や課題解決力を育む探究学習型のプログラムにも関心が高まっています。その点でフィリピンは、費用を抑えつつ着実に英語力を伸ばせる環境が整っており、初めての留学にも挑戦しやすさから”留学のスタート地点”として、今後も高い需要が続くと予想されます。
一方で、物価や渡航費の影響を受けやすい国では、長期留学や専門性を高める目的型プログラムのニーズが中心となり、より明確な動機や入念な準備が求められる傾向が強まっています。これからの留学は、「どこに行くか」ではなく、「何を得たいか」から選ぶ時代へ。自分にとって最適な選択肢を見極める力が、より重要になっていくでしょう。
【調査概要】
調査内容:2025年夏休み 人気留学先ランキング
調査対象:2025年1月1日~4月30日の期間にスマ留の無料カウンセリングを予約した方
※上記条件に加えて、留学希望時期が2025年7月~9月の方(n=4,569)
調査方法:スマ留の予約データをもとに、国別に集計(構成比および前年比を算出)
対象国:スマ留が提供する主要留学先(フィリピン、マルタ、オーストラリア、カナダ、アメリカなど)
調査機関:株式会社リアブロード
集計時期:2025年4月時点
※補足事項
・留学希望先は”第一希望(単一回答)”で集計。1回目のカウンセリング予約時点での希望条件を反映
・2024年データは、同期間(2024年1月1日~4月30日)にカウンセリング予約した方(n=4,578)を対象に集計
・2025年度の留学先ランキングは2025年4月時点での推計値
■引用・転載の際のお願い
調査結果を引用・転載される際には、以下2点のご対応をお願い申し上げます。
・”「スマ留」調べ”の記載
・スマ留(https://smaryu.com/)のリンク掲載
■データ提供・取材のお問い合わせ
本リリースに関するご相談は、以下までお気軽にお問い合わせください。
株式会社リアブロード 広報担当 高橋
080-7658-9758
pr@reabroad.co.jp (広報担当・高橋が直接確認し、迅速に対応いたします)
※本窓口は報道関係者様専用です。恐れ入りますが、営業目的でのご連絡や、他の担当者へのお取次ぎ依頼はご遠慮くださいますようお願いいたします。
【ご取材・企画検討にあたって提供可能な情報例】
・フィリピン留学が2025年夏に選ばれている理由とは?
└ 前年比116%増という人気の背景にある“3つのコスパ要素”
・短期でも成果を出したい!“留学観”の変化
└ 「長期よりも、限られた時間で成長したい」層が増加中
・留学相談のピークが前倒しに。2025年夏は異例の動きに
└ 3〜4月から相談が急増、5月時点で定員8〜9割埋まるスピード感
※ご希望に応じて、フィリピン留学を検討中・留学中・留学経験のある学生への取材調整も可能です。実際の声を交えた取材や記事制作をご希望の際は、お気軽にご相談ください。
●海外留学エージェント「スマ留」について
「スマ留」は年間利用者数9,000名以上の海外留学エージェントです。海外語学学校における時間帯別の稼働率に着目したシェアリングエコノミーのビジネスモデルにより、シンプルな料金体系かつ圧倒的な低価格を実現しております。海外留学エージェント10社におけるブランド調査でも「利用者数」「口コミ評価」「認知度」の3つで1位を獲得しています。
「スマ留」公式サイト:https://smaryu.com/
「スマ留」公式LINE:https://x.gd/ZBqxz
「スマ留」公式Instagram:https://www.instagram.com/sma_ryu/
「スマ留」公式TikTok:https://www.tiktok.com/@sma_ryu
「スマ留」公式X(旧Twitter):https://twitter.com/sma_ryu
「スマ留」公式Youtube:https://www.youtube.com/@sma_ryu

●オンライン留学手配サイト「warple」について
「warple(ワープル)」は、語学学校/プログラムの検索・お申込み、渡航までの準備、学校/宿泊先の手配など、全てをインターネット上で完結でき、どこよりも安く留学が実現できる"日本初"のサービスです。
「warple」公式サイト:https://www.warple.jp/
「warple」公式LINE:https://lin.ee/eKTdcwI
「warple」公式Instagram:https://www.instagram.com/warple_official/

●株式会社リアブロードについて
株式会社リアブロードは、「Make The World Your Stage .」をフィロソフィーに掲げ、留学に行きたい時に誰もが気軽に利用できるサービスを提供することをミッションとしています。海外留学エージェント「スマ留」・留学個人手配サイト「warple」・英会話学習メディア「留学マナビジン」を運営しています。
所在地:東京都渋谷区代々木2丁目11-17 ラウンドクロス新宿6階
代表者:代表取締役 神田慎
設立年:2014年
資本金:1億1,000万円(資本準備金を含む)
コーポレートサイト:https://reabroad.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像