理想の気流で空間をそうじ、くつろぎの空気清浄機「Silky Wind Clean」発売

リズム株式会社(取締役社長 湯本武夫)は、好評のハンディファンなどで採用している2重反転ファンで大風量・静音・コンパクトサイズを実現し、今までにない自由な風向き調節ができる空気清浄機「Silky Wind Clean」を10月上旬より発売いたします。
2012年から2重反転ファンを採用しているリズムのSilky Windシリーズは、発売以来さまざまなメディアや評価サイトで取り上げられ、2025年新型ハンディファン「Silky Wind Mobile 3.2」は複数の大手ECサイト、販売店携帯扇風機売れ筋ランキングで1位、商品評価比較サイトなどで総合評価1位を獲得しています。
この度、2重反転ファン技術を活用することで他社同等畳数製品よりも大幅なコンパクトサイズを実現した適用畳数/床面積~約36畳/60㎡対応※3の空気清浄機を開発しました。本体をコンパクトにすることで空中に浮かせる構造を実現。本体ごと回転をして自由に風向きを調節することができるため、理想の気流でお部屋の空気を清浄することができます。
【5つの主な特長】
① 自由な風向き調節
② コンパクトサイズを実現した2重反転ファン
③ おそうじしやすい
④ 3層のフィルターで、さまざまな空気の汚れ・ニオイを素早く捕集
⑤ くらしに合わせて使いやすい

【5つの主な特長詳細】
① 自由な風向き調節
大切なのは滞った空気を動かすこと。
Silky Wind Cleanは下方から上方まで約240度回転する自由な風向き調節が可能。サーキュレーターのような風向きを作ることで清浄された空気を遠くに届ける、吸気口を向け汚れた空気を吸うことが可能となり、効率的に空気を動かし、まるで空間掃除機のようにお部屋を清浄します。間取りや家具のレイアウトに合わせ理想的な循環気流で空気清浄を行えます。




ルーバー制御だけでは実現しにくかった部屋の対角面に対し最短距離で清浄された空気を移動させる、壁面に向けて壁伝いや、床面に向けて低い位置から床面伝いで清浄された空気を移動させるといったことが可能です。
そのため今まで主に上向きのみにしか清浄した空気を出せない機種と比べ清浄された空気をすばやく循環した速く強い気流を作ることで部屋中に浮遊しているホコリ、花粉、黄砂、PM2.5、ウイルス、カビや、さまざまなニオイなどを積極的に動かすことができます。

また、今までの空気清浄機とは異なり、低い位置でさまざまな角度からきれいな空気を吹き出し・汚れた空気を吸い込むことができるため、例えば花粉の時期の際、玄関に持って行き、服に付着した花粉やホコリを身体に向けて清浄・吸引することで除去する、併せて玄関開閉時に侵入した花粉やホコリなどを除去し、部屋になるべく持ち込みにくくすることができます。


吸気口が空中に浮き360度全周から効率良く空気を吸気することができるため、吸気口の位置を気にせずさまざまな場所へ設置が可能。
また、今までの空気清浄機に無かった吸気口をさまざまな場所に向けて使うことも可能なため、「空気清浄機の向きを積極的に動かして使う」新たな使用方法ができます。
適用畳数7.1畳※1 のサーキュレーター性能を有しているため、積極的に空気を循環させる、部屋干しで併用することも可能です。

②コンパクトサイズを実現した2重反転ファン

リズム独自技術の2重反転ファンを採用することで、小さい羽根でも大風量・低騒音を実現しました。
小さな筐体ながらも、大量の空気を動かし、毎分約7200リットル※1の空気を清浄、清浄された空気の到達距離も約30m※1と遠くまで届けることが可能です。
高い風速を確保しながらも通常使用時のファン回転数を減らすことができるため動作音最低約22dB※2(マニュアルモード1/深夜の郊外、ささやき声以下)と低騒音で使用できます。
適用畳数/床面積~約36畳/60㎥対応※3、8畳を約8分※2で空気清浄する強力な空気清浄能力にもかかわらず、同等の清浄能力がある空気清浄機と比べ、約62%※4コンパクトな本体サイズを実現。縦にすればA3サイズに収まるサイズ感でスペースパフォーマンスに優れているため、限られた住空間を有効活用することができます。


コンパクトサイズを実現したことで持ち運びやすく、玄関からリビング、寝室など、季節や住環境に合わせ各部屋に移動して空気清浄することができます。
本体両側面に取っ手もついており、持ちやすくなっています。
③おそうじしやすい
ホコリなど大きい汚れを集じんするプレフィルターはホコリが付着し溜まりやすいですが、Silky Wind Cleanは吸気口が1箇所に集約され、本体サイズが小さく吸気口も小さいためそうじする手間も少なく済みます。
本体をちょうど良い角度に調節し、フィルターを掃除機で吸えるため、手軽に定期的なお手入れが可能です。720時間(30日)経過すると点灯するメンテナンスランプ付きでおそうじの目安をお知らせします。
吹出口のファンガード・ガードサポートは取り外しやすく、日々のちょっとしたおそうじ、「こそうじ」がしやすい一方向のスリットを採用することで、汚れを取りやすくしています。


外側から内部にホコリが入りにくい設計になっているため、基本的に汚れが溜まりにくいですが、空気を攪拌する際、静電気が発生しホコリが付着しやすくなるためファンや本体内部、グリルなど汚れます。
フィルター以外の部分は工具を使わず取り外し本体以外を水洗いすることができるため、汚れやすいプレフィルターやフィルターケース、ファン部分全てをきれいにすることができます。
本体内部は完全分解ができるため大きな空間を確保。凹凸を少なくすることで拭きやすくなっています。
3層のフィルターは本体内で高い気密性を誇るフィルターケース内にまとめ収納されているため、簡単に引き出してそれぞれをお手入れ可能です。
角型のフィルターを採用することで性能は確保しつつ省スペース化を実現しました。また、交換後の集じん・脱臭フィルターも今までの大きく嵩張るフィルターとは異なり簡単に廃棄することが可能です。
また、これら部品が正しくセットされていない場合は安全機能が働き、警告音が鳴り運転しないため安心してご使用いただけます。


④3層のフィルターで、さまざまな空気の汚れ・ニオイを素早く捕集
プレフィルター、集じんフィルター、脱臭フィルターの3層フィルターでさまざまな空気の汚れやニオイを素早く捕集します。
ホコリなどの大きなごみはプレフィルターで削減し、集じん能力の低下を抑えます。
花粉や細かいホコリ、浮遊カビ、浮遊ウイルスなど0.3µmまでの微粒子は99.97%※5捕集、0.1~2.5μm、PM2.5などの微粒子は99.9%※2高性能静電HEPAフィルターを採用した集じんフィルターで捕集。フィルターには抗菌加工が施されているため未加工品に比べ捕集したウイルスの増殖を90%※6抑制します。
ペット臭やたばこ臭などは、高性能活性炭脱臭フィルターを採用した脱臭フィルターで取り除くことができます。アンモニア臭、酢酸・アセトアルデヒドは30分で99%以上※2除去可能です。
フィルターはこまめにお手入れしても段々と能力が低下するため、約1.5年※7を目安に交換を推奨しています。
●「Auto」モード(3種類)
「Auto」モードは空気の汚れ具合に応じて、自動的に風量をコントロールして空気を清浄するモードです。使用シーンやお好みに合わせ、3種類から選ぶことができます。
1)「Normal(ノーマル)モード」…日常で使用したいとき
2)「Active(アクティブ)モード」…すぐにきれいにしたいとき(花粉など、空気の汚れが特に気になるときに風量を上げて運転するモード)
3)「Silent(サイレント)モード」…静かにきれいにしたいとき(就寝時など、風量を抑え静かに運転をし、きれいなときは運転を停止するモード)

●「手動」モード(3段階)
手動で1~3段階の風量を選び、一定の空気清浄効果を得るモードです。運転中に風量切替ボタンに触れると、お好みの風量を選択できます。※インジケーターの数字が大きいほど風量が上がり、空気清浄効果も高くなります。
●「Turbo」モード(2種類)
最大風量で効率的に空気清浄効果を得るモードです。おそうじ中やおそうじ後、換気後、お出かけ前や料理後などにおすすめです。

1)「Soon(スーン)モード」…直ぐにすぐにきれいにしたいときに
最大風量で約30分動作し、その後、Turbo切替ボタンに触れる前の動作モードで運転をします。そうじ中や花粉・ホコリの除去・部屋にこもった空気を素早くきれいにする際に使用します。
2)「Later(レイター)モード」…あとできれいにしたいときに
現在のモードで約15分動作した後に最大風量で約30分動作し、その後、Turbo切替ボタンに触れる前の動作モードで運転をします。
Turboモードは高速回転のためどうしても動作音が大きくなりますが、「Later」モードにすればボタンを押して約15分後にTurboモードに切り替わるため、その間に部屋を出れば動作音を気にせず使用可能です。
●環境がわかるクリーンインジケーター
メンテナンスサイン
ファンの動作時間が720時間(30日)を超えると、インジケーターがオレンジに点灯して、プレフィルターのお手入れ時期をお知らせします。
お部屋の花粉・ホコリサイン、ニオイサインを3段階で表示(消灯:きれい/平常・オレンジ:少し汚れている/少し臭う・赤:汚れている/臭う)。お部屋の環境をお知らせします。
●使う人に寄り添った明暗センサー
お部屋が暗くなると明暗センサーが作動。風量・操作音・インジケーターの明るさを自動的に制御します。


外装色は何処の部屋にも合わせやすいスタンダードなライトグレーとダークグレーを採用。発売中のハンディファン、ミニファン、サーキュレーターの「Silky Wind」シリーズ製品と同色の統一感のある配色展開です。
【専門家コメント】
多方面の専門家に試用いただき、Silky Wind Cleanを推奨いただきました。
家具・インテリアコーディネート ガイド/カラーコーディネーター
自分らしく豊かに暮らしたい方の為のインテリア案内人
土橋 陽子さん

●コメント
異常な暑さや長雨で家を閉めきりがちな昨今、帰宅した時の家の臭いが以前よりも気になる機会が増えました。コンパクトで軽い大風量の空気清浄機で、留守中に家の空気を整えてみませんか?
2重反転ファン採用のパワフルなターボモードをお出かけ前にセットしておけば、空気も臭いもきれいにできるため、安心して友人を招くことができます。自由に角度を変えられるので、部屋干ししている洗濯物をねらって風を送ることも。雨続きの部屋干しの日にも臭いがこもらず助かりました。花粉の時期には、玄関先で吸い込み口を自分の方に向ければ、花粉の侵入を防げます。埃が溜まりがちなフィルターは、床から浮いているため本体の下部にゴミが溜まりにくく、ホコリや花粉などを集める集じんフィルターは引き出し式で汚れても簡単に取り外して掃除機で掃除、プレフィルターとフィルターケースは水洗いできるので、清潔に保つことができて安心です。
家事・掃除・子育て ガイド
家の事・子どもの事・仕事の三つ巴を愉しむ三児の母ずぼら家事を提唱
藤原 千秋さん

●コメント
空気清浄機としては、これまで見たことのないビジュアル。脚のついたエアサーキュレーターのようです。実際、豊かな風が吹き出されますが、その空気の質は極めてクリーン。
床から浮き上がった底面から吸い込まれた空気は、3層のフィルターを経由して汚れや臭いを除去された状態で吹き出されます。さらにその方向はフレキシブルに調節でき、花粉を付けて帰ってきた身体に、玄関先で空気シャワーを浴びせるような使い方も。
パワーたっぷりに「空気の流れをつくり、空気を綺麗にする」。それでいて軽く持ち運びも簡単。
たっぷりの空気を集め、送り出すにも関わらず、本体やフィルターの掃除がシンプルな点も安心ポイントです。
白物・美容家電/育児用品 ガイド
暮らしがラクに楽しくなる家電を探求する家電の専門家
田中 真紀子さん

●コメント
空気清浄機を全部屋に設置し、これまで数々の大風量タイプを使ってきましたが、これは唯一無二で画期的。同社の大ヒット作であるハンディファンやサーキュレーターに搭載された「2重反転ファン」が生み出す風がとにかくパワフルです。しかも本体が240°回転するので「風向きを変える」だけでなく「吸い込み口の角度を変える」というユニークな使い方も。コンパクトなので寝室や子ども部屋にも置きやすく、サーキュレーターとしても使えるので、空気清浄機とサーキュレーターの2台置きをする必要がありません。分解すればファンをはじめほとんどの内部パーツが水洗いできるほか、フィルター交換も簡単なので、清潔に使い続けられるのもいいですね。
【仕様一覧】

※スペックのpdfは下記よりダウンロード願います
d54957-132-49058b10f58d8559b877c48179dfce49.pdf※1 自社基準による計測に基づく値。
※2 日本電機工業会規格(JEM1467)に基づいています。
※3 適用床面積の目安は、日本電機工業会規格(JEM1467)に基づいています。
※4 2025/8/20現在リズム調べ。リズム製品は脚・取っ手部分を除く。
※5 日本電機工業会規格(JEM1467)に基づいています。32m3(約8畳)の密閉空間での効果であり、実使用空間での結果ではありません。
※6 フィルター単体性能試験による
※7 日本電機工業会規格(JEM1467)に基づいています。フィルター性能は使用状況により、寿命が短くなることがあります。
※8 電気代は電力料金目安 31 円/kWh(税込)として計算しておりますが、電力会社及び、ご家庭の電力使用量、器具の使用条件により異なります。
※ タバコの有害物質である一酸化炭素などは除去できません。
※ 常時発生し続けるニオイ成分(建材臭・ペット臭など)はすべて除去できるわけではありません。
※ 製品仕様は改良のため予告なく変更することがあります。
※ 写真や図・イラストはイメージです。
【参考商品】
こそうじブラシ
オープンプライス
2024年3月発売。Silky Windシリーズに使用できるブラシです。 リズム独自開発をしたウエーブがかったブラシがホコリを絡め取り、サーキュレーターやミニファンなどの「こそうじ」に役立ちます。木製の持ち手が特徴的です。

【展示・販売】
以下店舗で実際に製品を体験することが可能です。

●二子玉川 蔦屋家電
※2025年9月24日(水)より先行展示・販売
2015年5月、複合商業施設「二子玉川ライズ・ショッピングセンター」内にオープン。 BOOK & CAFEの空間で、コンシェルジュがライフスタイルを提案する新しいスタイルの家電店です。また家電だけでなく、日々の生活をもっと刺激的にしてくれるインテリアや本、雑貨などを販売するアート&テクノロジーに満ちた場所です。世界中のユニークなプロダクトやサービスを発見・体験できるショールーム「蔦屋家電+」や、カフェとしても、バーとしても、オフィスとしても利用できる「シェアラウンジ」など、刺激的で上質な時間を提供しています。

●梅田 蔦屋書店
※2025年10月1日(水)より展示・販売
2015年5月にオープン。1,000坪を超える売り場では、本はもちろん、文具・雑貨、個性豊かなショップなどをシームレスにお楽しみいただけます。ファッションやトレンドに敏感な方やビジネスパーソンに向けて、仕事や私生活の時間をより豊かに過ごすためのライフスタイルをご提案いたします。
【リズム株式会社について】
リズムは1950年から時計を生産・販売している日本の精密機器メーカーです。
時計内部の核であるムーブメントや機構などを自社開発。
国内海外と自社工場を持ち、国内をはじめ世界90か国以上で長く愛され続けています。
近年はUSBファン(携帯扇風機)や加湿器など時計以外の商品についても製造販売を開始。
世の中が大きく変化する時代、
私たちは毎日のくらしのリズムを整えることで、
誰もが健やかで楽しい人生を過ごせるよう貢献していきます。
【会社概要】
社名:リズム株式会社
所在地:〒330-9551 埼玉県さいたま市大宮区北袋町1-299-12
代表取締役社長:湯本 武夫
設立:1950年11月7日
事業内容:時計(各種クロック)/ウオッチ/情報機器/車載機器/電子部品/精密金型/成形部品/接続端子部品/その他精密機械各種
コーポレートサイト:https://www.rhythm.co.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像