コロナ禍でクレジットカード利用増は3割、500円未満でも利用/「クレジットカード」ランキング 利用率第1位は「楽天カード」、還元率満足度第1位は「Visa LINE Payクレジットカード」
シルミル研究所のWebコンテンツ「ウーマンリサーチ」が実施した「クレジットカード」に関する調査
園児とママの情報誌「あんふぁん」「ぎゅって」を発行する株式会社こどもりびんぐ(所在地:東京都千代田区、代表取締役:中島一弘)は、「シルミル研究所」としてリサーチ事業を展開しています。「シルミル研究所」では、女性を対象にした調査「ウーマンリサーチ」を実施し、女性が選ぶおすすめの商品やサービスをランキング形式で、Webコンテンツとして発信しています。今回は2021年9月に実施した「クレジットカード」についての調査の結果を発表いたします。
【詳細はこちら】 https://enfant.living.jp/mama/woman_research/878344/
【詳細はこちら】 https://enfant.living.jp/mama/woman_research/878344/
- 今回のテーマは女性が選ぶ「クレジットカード」のランキング
▼「楽天カード」 https://www.rakuten-card.co.jp/
▼「Visa LINE Payクレジットカード」 https://pay.line.me/portal/jp/about/credit-card
- クレジットカード所有数は「2枚」が最多。用途は「オンラインショッピング」
- 女性が選ぶクレジットカード、受賞カード利用者の声
※期待度=個々のカードを今(すでに)持っている人の数と、これからそのカードを利用したいと回答した人数との割合をカードごとに比較し、ウーマンリサーチが独自に「期待度(今後利用が伸びる可能性があるカード)」として算出したもの
- 選ぶ際に重視したポイントは「年会費無料」、還元率を知らない人も
自分がもっともよく使っているクレジットカードの還元率については、「1.0~1.4%」が25.6%と多かった一方で、「知らない・分からない」と回答した人が54.2%にのぼりました。年会費は強く意識するものの、還元率については意識していない人も多いという結果に。
- コロナ禍でクレジットカードの利用が「増えた」人は3割、オンライン決済や非接触対応で

【調査概要】 期間:2021.9.3~9.16 「あんふぁんWeb」「ぎゅってWeb」会員、こどもりびんぐアンケート会員に対しWebで調査を実施/調査対象:au PAY カード/イオンカードセレクト/エポスカード/エムアイカード プラス/JCBカードW plus L/セブンカード・プラス/大丸松坂屋カード/dカード/ Visa LINE Payクレジットカード/三井住友カード ナンバーレス(NL) /三菱UFJカード VIASOカード/ヤフーカード/ライフカード Stella/楽天カード/リクルートカード/ルミネカード/その他(五十音順) 【回答者プロフィール】エリア:全国の女性911人/年代:20代以下4.4%、30代35.1%、40代34.1%、50代以上26.4%/独身19.9%、既婚80.1%/子どもあり77.8%、なし22.2% データは小数点2位以下四捨五入 ウーマンリサーチの調査票ダウンロートはこちらから https://forms.gle/zy7gyo7mn8eTQQt48 |
株式会社こどもりびんぐは、小学館グループで園児とママ向け情報誌「あんふぁん」「ぎゅって」の発行、ウーマンリサーチ等女性やママ・パパ、保育士を対象とした「リサーチ事業」を展開するメディア事業者です。今後もウーマンリサーチでは、さまざまなテーマで調査を実施、報告してまいります。第1位を受賞された企業には、受賞ロゴ・調査データ活用のご提案もしております。受賞ロゴ・ナンバーワン表記は広告・店頭ツール・商談資料・ブランドサイト・SEO対策等、幅広くご活用いただけます。詳しくはお問い合わせください。
【ウーマンリサーチ 過去のランキング】
・電子ピアノ https://enfant.living.jp/mama/woman_research/873815/
・新ガスサービス https://enfant.living.jp/mama/woman_research/875412/
・年賀状ネットプリントサービス https://enfant.living.jp/mama/woman_research/876854/
■本リリースに関するお問い合わせ先
株式会社こどもりびんぐ 事業本部 メディアビジネス部 事業開発チーム
E-mail:woman.research@kodomoliving.co.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像