プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社Aoba-BBT
会社概要

11/21(月)開催BOND-BBT MBAセミナー第3回『サステナビリティ経営の本質と実践 ー新たな潮流の専門家を招いてー』「サステナビリティ革命と求められる課題」

Aoba-BBT

あらゆる年齢層に対し生涯にわたるリカレント教育を提供する株式会社ビジネス・ブレークスルー(所在地:東京都千代田区、代表取締役社長:柴田巌、以下BBT)とオーストラリアで初めて設立(※)された私立大学である名門のBOND大学が運営するBOND大学ビジネススクール(所在地:オーストラリア クイーンズランド州)がオンラインにて共同運営する「BOND-BBTグローバルリーダーシップMBAプログラム(監修:大前研一、以下BOND-BBT MBA)」は、パーパス経営、ウェルビーイング、CSRや環境といった分野の専門家をお招きするセミナー『サステナビリティ経営の本質と実践 ー新たな潮流の専門家を招いてー』を2022年11月21日(月)にオンライン形式で開催します。第3回テーマは「サステナビリティ革命と求められる課題」です。


本セミナーは、パーパス経営、ウェルビーイング、CSRや環境といった分野の専門家をお招きし、各テーマに沿って、サステナビリティ経営の本質と実践について語っていただきます。

第3回テーマ「サステナビリティ革命と求められる課題」では、ゲストスピーカーとして早稲田大学商学学術院教授の谷本寛治氏にご登壇いただきます。

サステナビリティ革命の時代においては、既存の経営にプラスアルファの取り組みを求めるのではなく、これまでの経営のあり方そのものを考え直すことが求められています。できることをすれば良いのではなく、サステナビリティ課題に取り組むことを通して新しいイノベーションを創出し、価値を生み出していくことが必要となるため、新しいリーダー像が求められています。今回は、個々の経営課題や基準などの解説ではなく、大きな時代の流れと、求められる課題について考えていきます。

参加された皆様からのご質問に直接お答えする質疑応答のお時間もございます。
ぜひ、この機会にご参加ください。

【開催概要】
セミナー名: BOND-BBT MBAセミナー『サステナビリティ経営の本質と実践ー新たな潮流の専門家を招いてー』
開催日: 2022年11月21日(月)、12月8日(木)、12月12日(月)、2023年2月15日(水)(予定)
※各回開催時間は下記≪今後の開催予定テーマ≫参照。複数回参加可。
開催形式: オンライン開催(Zoom配信)
定員: 100名
対象: どなたでも可
参加費: 無料(事前予約制)

●第3回
11月21日(月) 19時~20時
テーマ: 「サステナビリティ革命と求められる課題」
詳細: https://bondmba.bbt757.com/7685/
申込方法: 下記申込フォームからお申込みください。
申込フォーム: https://go.bbt757.com/l/963543/2022-10-28/2v8n4
申込締切日: 11月18日(金) 12:00まで


ゲストスピーカー: 谷本 寛治氏
早稲田大学商学学術院教授/一橋大学名誉教授/ベルリン自由大学客員教授


専門は、企業システム、企業と社会、CSR/サステナビリティ経営、ソーシャル・ビジネス、企業と政治。著書に『企業と社会―サステナビリティ時代の経営学』(中央経済社)、『日本企業のCSR経営』 (千倉書房)、『Corporate Social Responsibility』(Emerald)、『ソーシャル・イノベーションの創出と普及』(NTT出版)等がある。また、学会では「企業と社会フォーラム」理事や「Global Corporate Governance Institute」Academic Advisory Committeeを務めている。
 



モデレーター: 柴田 巌
株式会社ビジネス・ブレークスルー代表取締役社長


京都大学大学院修了(工学修士)、London School of Economics & Political Science修了 (MSc)、Northwestern University 修了(MBA)。Andersen Consulting、Booz Allen & Hamilton、株式会社大前・アンド・アソシエーツ等を経て、1998年5月、インターネット事業を手がける株式会社エブリデイ・ドット・コムを設立。その後、株式会社エブリデイ・ドット・コム代表取締役、オレンジライフ株式会社代表取締役、株式会社旬工房代表取締役等を歴任。現在、株式会社ビジネス・ブレークスルー代表取締役社長、ビジネス・ブレークスルー大学大学院教授/事務総長。アオバジャパン・インターナショナルスクール理事長、サマーヒル・インターナショナルスクール理事長、アオバ・ジャパンバイリンガルプリスクール理事長。

 
≪今後の開催予定テーマ≫

●第4回(予定)
12月8日(木) 19時~20時
テーマ: 「新局面の企業統治改革:株式会社の目的・取締役の役割・所有構造(仮)」
ゲストスピーカー: 宮島 英昭氏(早稲田大学商学学術院教授)

●第5回(予定)
12月12日(月) 19時~20時
テーマ: 「気候変動と日本の将来:イノベーティブ・ソサエティへ(仮)」
ゲストスピーカー: 宇佐美 誠氏(京都大学大学院地球環境学堂教授)

●第6回(予定)
2023年2月15日(水) 19時~20時
テーマ: 「新しい時代に向けた企業統治やベネフィットコーポレーション、CSRについて(仮)」
ゲストスピーカー: 鈴木 由紀子氏(日本大学大学院商学研究科教授)

※各回未定の詳細・お申込みについては決まり次第、BOND-BBT MBAサイト内https://bondmba.bbt757.com/events/にてご案内します。
※内容は予告なく変更される場合があります。


≪これまでの開催テーマ≫

●第1回
10月13日(木) 19時~20時
テーマ: 「ウェルビーイングな社会を目指すマーケティング」
ゲストスピーカー: 平久保 仲人氏(ニューヨーク市立大学 ブルックリン校 ビジネススクール准教授)
モデレーター: 株式会社ビジネス・ブレークスルー代表取締役社長 柴田 巌

BOND-BBT MBAプログラムにて『Values Based Marketing』の講師を務める平久保仲人准教授(ニューヨーク市立大学)にご登壇いただきました。企業活動が自然環境、社会環境、経済環境に与える影響と、ステークホルダーに対し究極の目的である幸福を創造するべき企業の社会的責任のトピックを講義で扱っている平久保仲人講師が、マーケティング論の立場から、「ウェルビーイング(Well-Being)」な社会をどのように関与していくかについて話していただきました。

●第2回
11月5日(土) 10時~11時
テーマ: 「The Global Sustainability Agenda – Implications for Financial Markets」
ゲストスピーカー: Barry Burgan氏(BOND大学Associate Dean, Development & BBT MBA Director)
モデレーター: 株式会社ビジネス・ブレークスルー代表取締役社長 柴田 巌

BOND大学でファイナンスの研究を行いながら、BOND-BBT MBAプログラムの責任者を務めるBarry Burgan教授にご登壇いただきました。ファイナンス論の立場から、「The Global Sustainability Agenda – Implications for Financial Markets」について語っていただきました。

(※)参考サイト Bond University https://bond.edu.au/our-university/our-history (2022年11月)

【BOND-BBTグローバルリーダーシップ MBA プログラム(BOND-BBT MBA)について】
オーストラリアの名門BOND大学ビジネススクールと、幅広いマネジメント教育事業を展開するBBTが提携する事で実現した海外正式MBAプログラムとして、2001年に開講。国際認証AACSBとEQUISを取得。「世界で活躍できるビジネスリーダーの育成」を掲げ、総計1,300名超の修了生を輩出。アカデミア中心のBOND大学講師陣と実務家揃いのBBT講師陣の両者から学ぶことで、理論と実践がブリッジされ実務で使えるマネジメントスキルを身に着けることができる。受講スタイルはオンラインとオフライン(スタディツアー)を組み合わせることで効果的な学びを実現。リアル(スタディツアー)では、現地オーストラリアの学生と共に英語環境の中で実践的なディスカッションに取り組むことでビジネス英語力に加え、思考と議論の瞬発力を強化する。https://bondmba.bbt757.com/

【BBTについて】
グローバル環境で活躍できる人材の育成を目的として1998年に世界的経営コンサルタント大前研一により設立された教育会社。設立当初から革新的な遠隔教育システムによる双方向性を確保した質の高い教育の提供を目指し、多様な配信メディアを通じてマネジメント教育プログラムを提供。大学、大学院、起業家養成プログラム、ビジネス英語や経営者のための勉強会等多用な教育プログラムを運営するほか、法人研修の提供やTV番組の制作などあらゆる年齢層に対し生涯に渡る「リカレント教育」を提供する。在籍会員数約1万人、輩出人数はのべ約5万人以上。また、1,300社以上の企業に対して研修を提供。2013年10月のアオバジャパン・インターナショナルスクールへの経営参加を契機に、生涯の学習をサポートするプラットフォーム構築をグループ戦略の柱の1つとして明確に位置づけている。https://www.bbt757.com/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
学校・大学
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

Aoba-BBTのプレスキットを見る

会社概要

株式会社Aoba-BBT

8フォロワー

RSS
URL
https://aoba-bbt.com/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都千代田区六番町1-7 Ohmae@workビル
電話番号
-
代表者名
柴田巌
上場
東証スタンダード
資本金
18億1800万円
設立
1998年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード