四国水族館アートギャラリーを開催中!生きものや自然をテーマとしたアート作品を館内に展示
瀬戸内国際芸術祭2025県内連携事業 『くるりアートかがわ』関連イベント 開催期間:2025年8月1日(金)~2026年1月31日(土)
四国水族館(所在地:香川県)は、瀬戸内国際芸術祭2025県内連携事業『くるりアートかがわ』の関連イベントとして、2025年8月1日(金)から2026年1月31日(土)の期間「四国水族館アートギャラリー」を開催しています。

本イベントは、瀬戸内国際芸術祭の夏・秋会期の開催に合わせ、生きものや自然をテーマとしたアート作品を館内壁面に展示します。期間中は、当館と包括連携協定を締結している香川短期大学の学生が作成した作品をはじめ、香川にゆかりのある様々なアーティストの作品を順番に展示していきます。
水族館ならではの視点から文化芸術の魅力発信をし、皆さまに新たな感動を提供しますのでどうぞお楽しみに。
8月〜9月の展示作品について
ロン・リム(瀬戸内スキンダイバー)×四国水族館 瀬戸内の宝石〜香川の海に潜む美魚たち~(スキンダイビングが捉えた水中の神秘)

2025年8月1日(金)~9月30日(火)の期間、瀬戸内スキンダイバーのロン・リム氏の写真展「瀬戸内の宝石〜香川の海に潜む美魚たち~(スキンダイビングが捉えた水中の神秘)」を開催中です。
香川県の海に棲む魚といえば、ハマチやサワラなど銀色の魚が主流で、地味な印象を持たれがちです。しかし瀬戸内海には、鮮やかなウミウシ、可憐なタツノオトシゴ、愛嬌たっぷりのギンポ、驚異の擬態を見せるタコなど、多彩な生き物が身近な海にいます。今回の写真展示では、多くの方に香川の海の魅力を知っていただきたいと思います。一見地味に見える海にも、注意深く観察すれば驚くべき美しさが潜んでいること、そして、こんな身近な場所に貴重な生態系が存在していることをお伝えできれば幸いです。
-
期間:2025年8月1日(金)~9月30日(火)
-
本館棟2階 壁面
-
展示点数:10点(B1変形サイズ61cm x 88.5cm)

ロン・リム氏 プロフィール

マレーシア出身、香川県庵治町在住のスキンダイバー。
1987年来日、広島大学・香川大学・名古屋大学で留学、香川大学で勤務後名誉教授に。
ダイビング歴:2001年〜スキューバ(東南アジア他)、2020年〜スキン(庵治半島)。
2021年〜「美魚」シリーズで海の魅力を発信中。
公益社団法人瀬戸内海環境保全協会×四国水族館 瀬戸内海環境保全推進ポスター原画展

2025年8月1日(金)~9月30日(火)の期間、瀬戸内海環境保全推進ポスター原画展を開催中です。
原画展では、公益社団法人瀬戸内海環境保全協会が「瀬戸内海の環境保全」への意識を高揚するために毎年募集した、過去の最優秀作品を11点掲示しています。「こんな瀬戸内海にしたい」、「瀬戸内海から得られる恵み」、「瀬戸内海らしい風景」、「瀬戸内海を通じた交流」、「瀬戸内海での楽しい思い出」、「生活の中の瀬戸内海」など、瀬戸内海の環境に対する思いやりや、守りたい瀬戸内海の環境について表現したポスターです。
未来を担う子供たちの海への想いを感じ、一人一人が出来るところから海の環境を守る取り組みを一緒に始めましょう。
-
期間:2025年8月1日(金)~2025年9月30日(火)
-
場所:イルカ棟1階 海豚ホール壁面
-
内容:公益社団法人瀬戸内海環境保全協会が所蔵する11点のポスター作品と、啓発パネル4枚を展示。
公益社団法人瀬戸内海環境保全協会について
瀬戸内海の環境保全に関する事業を行うことにより、比類のない景勝地であり、漁業資源の宝庫でもある国民共通の財産たる瀬戸内海の環境保全に資することを目的として作られた組織です。
公益社団法人瀬戸内海環境保全協会ホームページ▷https://www.seto.or.jp/
くるりアートかがわについて

瀬戸内国際芸術祭2025県内連携事業として、県内の文化芸術の振興を図る新たな取り組みで、2025年4月18日(金)~2026年1月31日(土)の期間開催しています。この事業では、公募により選定されたイベントをデジタルスタンプラリー形式で楽しむことができ、参加者は県内を周遊しながら、香川県の豊かな文化芸術に触れることができます。
くるりアートかがわ▷https://setouchi-artfest.jp/visit/kururi/
四国水族館 営業概要
瀬戸大橋のたもと四国の玄関口に位置する香川県宇多津町に2020年にオープンした水族館です。「四国水景」をテーマに約400種の生きものを展示しており、生きものの展示だけでなく、四国の文化やそこで暮らす人の営みとともにある環境も水槽内で表現しています。時間帯や季節によって楽しみ方は様々で、四国にお住まいの方は四国の水の景色の豊かさを再発見でき、四国以外の方は四国を巡りたくなる水族館です。

所在地:香川県綾歌郡宇多津町浜一番丁4
通常営業時間:9:00~18:00 ※最終入館は17:30
入館料:大人(高校生・16歳以上)2,600円、小中学生1,400円、幼児(3歳以上)700円、3歳未満無料
アクセス:JR宇多津駅から約1km(徒歩約12分)、坂出I.Cまたは坂出北I.Cから約10分
TEL:0877-49-4590
WEBサイト:https://shikoku-aquarium.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像