【千葉県市原市】令和8年3月オープン 新公共施設の愛称を「やわたパレット」に決定
令和8年3月2日、千葉県市原市にオープンする新しい公共施設の愛称について、市民投票の結果、最も得票数が多かった「やわたパレット」に決定しました。

愛称「やわたパレット」の由来
色とりどりの人や活動が集まる=パレット(絵の具板)に例えた名前。文化、運動、読書などの多彩さを表現。
考案者メッセージ
「やわたパレット」が、JR八幡宿駅前に誕生する新しい施設の愛称に選ばれ、大変嬉しく思います。多世代の皆さんが集い、豊かな交流が生まれるこの場所が、八幡をさらに魅力的なまちに変えてくれることを期待しています。
投票概要
愛称候補:やわたパレット、HACHINOS、まちやどテラス
投票期間:7月17日から8月4日まで
投票者 :市内在住者、市内に在勤・通学する者
投票方法:インターネット投票、投票用紙による投票
投票結果:投票総数:2,563票(やわたパレット:1,480票、HACHINOS:674票、まちやどテラス: 409票)
経過
愛称募集
6月1日から6月30日までの間、市内在住者、市内に在勤・通学する者を対象に愛称を募集したところ、637件の応募がありました。
愛称選考委員会による選考
市職員8名で構成する選考委員会において、有効応募608件の中から市民投票の対象とする3案を選考しました。
「やわたパレット」について
JR八幡宿駅西口周辺に立地する6つの公共施設を集約した新しい公共施設です。
会議室や体育室などのほか、新しくブックカフェや広々とした芝生広場、インクルーシブ遊具などを設置し、様々な世代の交流を促進します。
▼市ウェブサイト
https://www.city.ichihara.chiba.jp/article?articleId=6655663e1c88c958518e28f8
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像