『1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365』33万部突破!
2018年12月現在、株式会社文響社が2018年4月に刊行した、『1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365』(デイヴィッド・S・キダー、ノア・D・オッペンハイム 著、小林朋則訳)が33万部突破いたしました。
本書はアメリカでシリーズ累計100万部、大人気シリーズの第1冊目『The Intellectual Devotional』の翻訳書。日本語の他にも、スペイン語、ポルトガル語、ドイツ語、韓国語、クロアチア語、中国語、トルコ語、タイ語に翻訳され、世界中で愛されています。
日本語版は、今年4月に刊行されて以来、テレビや新聞各紙の書評欄に取り上げられ、2018年のビジネス翻訳書では1番売れた本となっています(日販調べ)。
文響社では、クリスマスや年末年始の贈り物需要にこたえる本としての提案ができるよう、贈り物用デザインの新オビ、パネル・ポップなどの拡材の用意をしています。クリスマスプレゼントとしてはもちろん、年明け以降も1年の始まりとともに1日1ページ読む習慣を提案することで、引き続き販促を続けていきます。
定価:本体2380円+税 判型:A5判変型並製 1C ページ数:384ページ ISBN: 978-4-86651-055-2
メディア掲載情報
著者情報
起業家として、いくつかの会社を創設。直近では、起業家精神を活用して大企業の再生・活性化を支援するバイオニック社を共同で設立し、現在は同社のCEOを務める。彼と、彼が設立した数々の企業は、これまでに『ニューヨーク・タイムズ』『ウォール・ストリート・ジャーナル』『USAトゥデイ』など、多くの新聞・雑誌で記事に取り上げられている。
写真:Gabrielle Stubbert
ニュース制作会社NBCニュース社長。テレビのほか、新聞ジャーナリズムと映画製作でも広範な経験を持つ。
小林朋則(こばやしとものり)【訳】
翻訳家。筑波大学人文学類卒。主な訳書に、フェンター『ドキュメント 世界の傭兵最前線』(原書房)、マッキンタイアー『キム・フィルビー かくも親密な裏切り』(中央公論新社)、アームストロング『イスラームの歴史』(中公新書)などがある。
本書はアメリカでシリーズ累計100万部、大人気シリーズの第1冊目『The Intellectual Devotional』の翻訳書。日本語の他にも、スペイン語、ポルトガル語、ドイツ語、韓国語、クロアチア語、中国語、トルコ語、タイ語に翻訳され、世界中で愛されています。
日本語版は、今年4月に刊行されて以来、テレビや新聞各紙の書評欄に取り上げられ、2018年のビジネス翻訳書では1番売れた本となっています(日販調べ)。
文響社では、クリスマスや年末年始の贈り物需要にこたえる本としての提案ができるよう、贈り物用デザインの新オビ、パネル・ポップなどの拡材の用意をしています。クリスマスプレゼントとしてはもちろん、年明け以降も1年の始まりとともに1日1ページ読む習慣を提案することで、引き続き販促を続けていきます。
定価:本体2380円+税 判型:A5判変型並製 1C ページ数:384ページ ISBN: 978-4-86651-055-2
メディア掲載情報
- 朝日新聞書評「売れてる本」(7/21)
- 読売新聞書評「ひらづみ!」(7/9)
- 日本経済新聞文化面「歴史や哲学『手軽な教養書』ヒット」特集記事にて紹介。
- TBS系列「王様のブランチ」BOOKランキングで「全米で話題のカルチャー本」と紹介(6/2放送)
- TBS系列「王様のブランチ」BOOKランキングで紹介。(6/23放送)
- TBS系列「王様のブランチ」BOOKランキングで紹介。(8/4放送)
- TBS系列「王様のブランチ」BOOKランキングで紹介。(9/1放送)
著者情報
起業家として、いくつかの会社を創設。直近では、起業家精神を活用して大企業の再生・活性化を支援するバイオニック社を共同で設立し、現在は同社のCEOを務める。彼と、彼が設立した数々の企業は、これまでに『ニューヨーク・タイムズ』『ウォール・ストリート・ジャーナル』『USAトゥデイ』など、多くの新聞・雑誌で記事に取り上げられている。
写真:Gabrielle Stubbert
ニュース制作会社NBCニュース社長。テレビのほか、新聞ジャーナリズムと映画製作でも広範な経験を持つ。
小林朋則(こばやしとものり)【訳】
翻訳家。筑波大学人文学類卒。主な訳書に、フェンター『ドキュメント 世界の傭兵最前線』(原書房)、マッキンタイアー『キム・フィルビー かくも親密な裏切り』(中央公論新社)、アームストロング『イスラームの歴史』(中公新書)などがある。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像