デジタルスキルマップ(DSM)を活用し、デジタルスキル標準の社会実装を目指すコミュニティ「DSMパートナーズ」2025年4月23日(水)2025年度第1回全体会合に30団体が出席
一般社団法人日本パブリックアフェアーズ協会(東京都港区、代表理事:増田寬也)が事務局を務めるDSMパートナーズは、2025年4月23日(水)に2025年度第1回全体会合を開催し、企業や自治体あわせて30団体におけるDXや人事を担当する方々にご参加いただきました。
DSMパートナーズは、デジタルスキル標準を企業や自治体において活用し、そこから得られた知見やベストプラクティスを共有していく自主的なコミュニティとして2023年4月に立ち上げられました。
2025年度の初回となる今次会合では、当協会理事である慶應義塾大学の岩本隆が「スキルベースの組織・人材マネジメントの進展」と題して講演しました。同講演では、スキルデータ活用に関する直近の世界的動向、日本におけるデジタルスキル標準の最新の活用事例、AIを活用した人材マネジメントの考え方等が紹介されました。
その後、事務局より2025度のDSMパートナーズの活動計画を発表しました。
DSMパートナーズは新たにDX人材育成教育コンテンツに関する分科会を立ち上げます。参加者の皆様からDX人材の教育に関する知見・取組をご共有いただき、それを最終的に成果物にまとめ、参加者の皆様の業務に役立てていただく趣旨の活動となります。
DSMパートナーズの活動や教育コンテンツ分科会に興味・関心を持たれましたら、事務局までお問い合わせいただけますと幸いです。
DSMパートナーズは今後も、関係省庁その他のステークホルダーと連携しながら、企業や自治体の皆様とデジタルスキル標準の活用やデジタル人材の確保・育成に関する課題及びその解決策についての議論を積み重ね、デジタルスキル標準の社会実装を目指してまいります。
■事務局
「一般社団法人 日本パブリックアフェアーズ協会」事務局
TEL:03-6821-7869 / FAX:03-6685-9400
E-mail:info@j-paa.jp
■関連リンク
DSMパートナーズWebサイト https://dsmp.j-paa.or.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。