Space BD、NIHONBASHI SPACE WEEK2025に出展
宇宙産業サプライチェーンマップを用いた参加型展示を実施、人材育成に関する新プログラムも発表予定
宇宙産業における総合的なサービスを展開するSpace BD株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:永崎将利)は、2025年10月28日(火)から開催される「NIHONBASHI SPACE WEEK 2025」エキシビションに出展します。
会期中は、宇宙ビジネスに関わる多様な企業・団体の関係性を俯瞰できる「宇宙産業サプライチェーンマップ」を中心に、業界全体のつながりを可視化する参加型展示を実施します。
また、宇宙産業の人材育成をテーマとした新プログラムの発表も予定しています。

Space BDは、宇宙の一大産業化を目指す「宇宙商社®」として、衛星打上げ支援、国際宇宙ステーション(ISS)の船内空間を利用したライフサイエンス事業や、ISS船外を利用した実験機会の提供、衛星データ事業、人材育成事業など、多岐にわたる宇宙関連サービスを展開しています。
今回のNIHONBASHI SPACE WEEK 2025では、独自に作成した「宇宙産業サプライチェーンマップ」を展示の中心に据え、宇宙ビジネスに関わる企業や研究機関のポジショニングを可視化。
来場者自身が所属する企業の立ち位置をマップ上に示すことで、宇宙産業全体のネットワークを俯瞰できる参加型の展示体験を提供します。
さらに会期初日には、宇宙産業の未来を担う人材育成に関する新プログラムの発表を予定しています。「誰でも、最短で、実務レベルの、衛星開発を。」をコンセプトに産学協働で開発した本プログラムの詳細を当日、会場にて発表いたします。
◾️出展概要
イベント名: NIHONBASHI SPACE WEEK 2025
会期: 2025年10月28日(火)〜31日(金)
※エキシビションは10月28日(火)〜10月30日(木)9:30〜17:30に開催
会場: 日本橋三井ホール(東京都中央区日本橋室町3-2-1)ブース【A-24】
詳細:公式HP https://www.crossu.org/spaceweek/
■Space BD株式会社について
Space BDは、日本の宇宙ビジネスを、世界を代表する産業に発展させることを目指す「宇宙商社®」です。2017年の創業以来、宇宙への豊富な輸送手段の提供とともに国際宇宙ステーション(ISS)をはじめとする宇宙空間の利活用において、ビジネスプランの検討からエンジニアリング部門による技術的な運用支援までをワンストップで提供しています。技術力に立脚した営業力・事業開発力を礎に、多様なキャリアバックグラウンドを持ったメンバーが、宇宙を活用した官民の事業化支援・事業変革、教育分野などに事業を展開しています。
2025年10月現在、衛星取扱い数100件超を含め、600超の宇宙空間での実験実績を重ねています。
社 名:Space BD株式会社
本 社:東京都中央区日本橋室町二丁目1番1号 日本橋三井タワー7階
代 表 者 :代表取締役社長 永崎将利
設 立:2017年9月1日
事業内容:宇宙における各種サービス事業・教育事業
U R L:https://space-bd.com/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像