5/3「Family Unity -Kids Day-」開催決定!
今年も鹿島アントラーズ恒例のキッズデーを開催します。ゴールデンウィークは家族みんなでカシマスタジアムへGO!
5月3日(土・祝)の2025明治安田J1リーグ第14節 FC町田ゼルビア戦では、特別企画「Family Unity -Kids Day-」を実施いたします。
試合観戦はもちろんですが、ご家族みんなでお楽しみいただけるキッズイベントやグルメも盛りだくさんでお待ちしています。ゴールデンウィークはぜひカシマスタジアムへお越しください!

対象試合
5月3日(土・祝)15:00キックオフ(12:00開場予定)
2025明治安田J1リーグ第14節 FC町田ゼルビア戦
※キックオフ1時間前は入場時の混雑が予想されます。お時間に余裕を持ってのご来場をよろしくお願いいたします。
会場
県立カシマサッカースタジアム
初めてスタジアムに来るご家族の皆さんにもおすすめなコンテンツ

“鹿島アントラーズというクラブが好き”
そんな共通の想いを持った人同士が集まる広場であり、子どもたち・家族にとってより良い環境を、皆で楽しく、交流しながら、創っていくファンコミュニティサービスです。
鹿島アントラーズを応援するファン、主に親子でチームを応援しているファミリー層に向けた様々なコンテンツを提供しています。
開催イベント
※実施時間 11:00~15:00(開場1時間前~前半キックオフ)まで
▼家族みんなで楽しめる!ゴーカート体験!
カシマDANDANひろばに、日本最長クラスのオリジナルサーキット場が登場!小さなお子様から大人の方まで、みんなで楽しめるゴーカートに乗って、特設サーキットを走り抜けよう!


■参加対象
4歳以上
※0~3歳のお子様は保護者の方同乗にて利用可
※総重量100kgまで
■参加方法
キッズパークの回数券5枚でご参加いただけます。回数券はキッズパーク受付で販売いたします。
■回数券
5枚セット 500円(税込)
※お支払いは現金のみとなります。
▼大人気!はたらくくるま大集合!
鹿嶋警察署、鹿嶋消防署のご協力のもと、カシマスタジアムに大人気のはたらくくるまが大集合します!昨年も大変好評をいただいた白バイやパトカーをはじめとした警察車両に加え、今年は消防車も登場!

■参加方法
当日写真撮影等をご希望の車両の前にお並びいただき、ご参加ください。
※混雑時、一時的にご参加いただける人数を制限する場合がございます。
■参加対象
どなたでも参加可
■参加費
無料
▼アントラーズとコロコロコミックのコラボ企画実施!
2025シーズンも「コロコロコミック」と鹿島アントラーズのコラボレーション企画を開催します。今年のコラボ企画では、ハイパーヨーヨーアクセルが登場!トップアクセルスピナーによるパフォーマンスの披露と、ハイパーヨーヨーアクセルの体験ができます。体験会に参加してくれた方にはヨーヨーステッカーもプレゼント!


▼クリーニング専科キッズパークが拡大&お得に楽しめます!
今節はクリーニング専科キッズパークが拡大します!
キッズパーク内では「ふわふわしかお、フットダーツ、キックターゲット」に加えて、昨年も好評だったフットゴルフが登場予定。
また、スタジアムに隣接するスポーツセンターメインアリーナ内でも、さまざまなイベントアトラクションを実施します。通常、回数券が3~5枚必要なイベントも、お子さまは回数券1枚でお得に参加できます。

■回数券
5枚セット 500円(税込)
※お支払いは現金のみとなります。
※キッズパーク総合受付は、ふれあい広場にございます。ジュニア会員の入会受付や回数券の購入は総合受付にお越しください。
※回数券販売所のみスポーツセンター内にも設置します
■アトラクション内容・実施予定場所
【カシマDANDANひろば】
ゴーカート
【NIIPPON STEELゲート付近】
はたらくくるま大集合
【クリーニング専科キッズパーク/スタジアムふれあい広場】
ふわふわしかお、フットダーツ、キックターゲット、フットゴルフ
【スポーツセンター内】
コロコロコミックコラボ企画、ぬりえ、フラッグ作り、エア遊具、フラフープチャレンジ
※スポーツセンター中庭側が出入口となりますのでご注意ください。
■ご案内・注意事項
・各イベントの実施時間・場所などの詳細は、後日「観戦ガイド」でご案内いたします。
・各イベントの開催内容や実施場所については、急遽変更や中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
お問い合わせ
鹿島アントラーズコールセンター
お問い合わせフォーム
support@antlers.co.jp
※お問い合わせには順次返信しておりますが、時間がかかる場合がございます。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像