イプソス、複雑な環境下でも堅調な第3四半期の業績

通期のオーガニック成長目標を更新

イプソス株式会社

世界最大規模の世論調査会社イプソス株式会社(日本オフィス所在地:東京都港区、代表取締役:内田俊一)は、2025年第三四半期の業績を発表いたしました。

イプソス業績

2025年第3四半期に6億3,600万ユーロの売上高を達成

これは前年同期比7.6%の成長であり、そのうちオーガニック成長は2.9%(第1四半期の-1.8%、第2四半期の+0.7%から改善)。
買収(主にThe BVA Familyおよびinfas)によるスコープ効果が+8.5%、為替影響(ユーロ高)によるマイナス効果が-3.8%でした。

年初から9ヶ月間の累計売上高は17億9,100万ユーロ。成長率は3.6%で、内訳はオーガニック成長0.7%、スコープ効果4.9%、為替影響-2.0%です。

イプソス四半期別の業績

多くの国での政治的不安定や政府の予算制約により、Public Affairs(公共政策調査)分野の活動が減少し、イプソス全体の業績に影響を与えました。
ただしPublic Affairsを除けば、9ヶ月間のオーガニック成長率は2.3%、第3四半期単独では4.2%となっています。

この数ヶ月間では以下の動きがありました。

  •  The BVA Familyの統合が進展(特にフランス、英国、イタリアで)。2018年以来最大の買収案件

  • ジャン=ローラン・ポワトゥ氏がCEOに就任

  • 今後数年間に向けた新戦略の策定が大きく前進

地域別業績

イプソス地域別業績

欧州・中東・アフリカ

9月末時点で総成長率10%、オーガニック成長率1.6%(第3四半期単独で3.2%)。
大陸ヨーロッパおよび中東は堅調ですが、フランスでは政治情勢の影響でPublic Affairsが約4%減少。
民間セクターではわずかにプラス成長でした。

アメリカ大陸

通年オーガニック成長率1.2%、第3四半期4.3%。
米国ではPublic Affairsを除く活動が回復し、特にヘルスケアおよび消費財クライアント向け事業が好調。ただし政治環境の影響でPublic Affairs分野は年初から約15%減少しました。

アジア太平洋

中国はわずかな成長を記録。一方でオーストラリア、ニュージーランド、インドなどのPublic Affairs活動減少が全体の業績を押し下げました。

イプソス株式会社

イプソス株式会社

イプソスは、世界最大規模の世論調査会社であり、90の市場で事業を展開し、18,000人以上の従業員を擁しています。1975年にフランスで設立されたイプソスは、1999年7月1日からユーロネクスト・パリに上場しています。同社はSBF120およびMid-60指数の一部であり、繰延決済サービス(SRD)の対象となっています。
ISINコード FR0000073298, Reuters ISOS.PA, Bloomberg IPS:FP www.ipsos.com

【プレスルーム】
https://www.ipsos.com/ja-jp/pressroom 

【会社概要】
会社名:イプソス株式会社
所在地:東京オフィス 〒105-0001 東京都港区虎ノ門4-3-13 ヒューリック神谷町ビル
代表者:代表取締役 内田 俊一
事業内容:世論調査並びに各種市場調査の調査企画立案、実査、集計、分析、レポーティングに関する全てのサービス
HP:https://www.ipsos.com/ja-jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

イプソス株式会社

8フォロワー

RSS
URL
https://www.ipsos.com/ja-jp
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区虎ノ門4-3-13 ヒューリック神谷町ビル
電話番号
03-6867-8001
代表者名
内田俊一
上場
海外市場
資本金
-
設立
1968年09月