地域と歩む沖縄アリーナ株式会社の活動(2025年10月)

沖縄アリーナ株式会社

沖縄アリーナ株式会社は、アリーナの運営にとどまらず、地域や市民・県民の皆さまと共に歩み、社会的意義を持つ活動を積極的に展開しています。近年は、地域の皆さまと連携した取り組みが広がっており、施設とホームタウンクラブ=琉球ゴールデンキングスの両面から地域に光を届ける活動を継続的に実施しています。

その一環として、沖縄アリーナ株式会社は沖縄バスケットボール株式会社にもご協力いただきながら、地域貢献や社会的啓発につながる取り組みを進めています。

2025年10月の取り組み

① 地域・経済団体とのつながりを大切に

沖縄商工会議所1号議員 当選書交付式 参加

10月28日、沖縄アリーナ株式会社・安永淳一代表が沖縄商工会議所1号議員の当選書交付式に出席しました。

商工会議所は、市内の企業や事業者、行政が一体となって地域経済を支える中心的な組織です。

沖縄アリーナ株式会社もその一員として、地域産業の活性化や新たな経済の循環づくりに参画しています。

今後は、会員企業や行政との連携をより一層深め、アリーナを核としたイベント誘致や観光振興、地域企業との協働事業を通じて、沖縄市全体のにぎわいと経済発展に貢献してまいります。

第70回記念 沖縄全島エイサーまつり 御礼・慰労会 参加

10月31日、第70回を迎えた「沖縄全島エイサーまつり」の御礼・慰労会に当社メンバーが出席しました。

今年も沖縄サントリーアリーナが関連行事の拠点として活用され、多くの関係者から感謝の言葉をいただきました。

地域の伝統文化を未来につなぐ一員として、今後も文化振興や若年層への継承の機会づくりをサポートしてまいります。

② 世代を超えて笑顔が集うアリーナ

沖縄市老人クラブ運動会の開催支援

10月20日(月)、第30回沖縄市老人クラブ運動会が沖縄サントリーアリーナで開催されました。

アリーナでの開催は4年連続となり、約900名の高齢者が参加。

「この日を1年間楽しみにしていた」「健康づくりの励みになる」といった明るい声が多く寄せられました。

開会式には花城大輔市長、瑞慶山良一郎議長、新里八十秀会長が出席し、当社の松原執行役員が激励の挨拶を行いました。式に参加した方々からは「地域に根ざしたアリーナ社の協力に感謝している」との言葉をいただき、アリーナが地域の象徴として親しまれていることを改めて感じる機会となりました。

参考: 笑顔と元気あふれる一日。沖縄市老人クラブ運動会を開催

https://okinawa-arena.jp/activities/bvo09nm3d9

「第4回 沖縄アリーナカップ」開催

10月18日(土)・19日(日)の2日間、世代を超えたバスケットボールの祭典「沖縄アリーナカップ」が開催されました。今年は初の試みとして、社会人カテゴリーの全国大会派遣決定戦を実施。

小学生から社会人まで、幅広い世代が「アリーナの舞台」を目指してプレーしました。

試合では、世代を超えた熱戦と笑顔が広がり、参加者からは「この舞台でプレーできて誇らしい」「子どもたちの刺激になった」といった声が寄せられました。

今後も、バスケットボールをはじめ多様なスポーツ大会を通じて、地域の活力と交流を育む場を提供してまいります。

参考:「第4回 沖縄アリーナカップ」世代を超えたバスケットボールの祭典、初の社会人カテゴリー決勝戦も実施

https://okinawa-arena.jp/news/fuczeng8pnr

③ 社会的啓蒙・啓発活動への取り組み

グリーンリボンライトアップ(10/16実施)

10月は「臓器移植普及推進月間」に合わせ、沖縄サントリーアリーナをグリーンにライトアップしました。

グリーンリボンは、臓器移植への理解促進と“いのちのつながり”への感謝を表すシンボルです。

沖縄アリーナ株式会社では、社会的な啓発活動として地域・行政・関係団体と協力しながら、市民や来場者に「いのちのリレー」の大切さを伝えました。

今後も、社会にメッセージを届ける象徴的な施設として、様々なテーマのライトアップを継続してまいります。

参考:グリーンリボンライトアップ実施

https://okinawa-arena.jp/news/ypgahl0jb

④ 沖縄市民子どもスポーツ教室の開催

10月4日(土)・11日(土)の2日間、沖縄市内の学童クラブを対象に「沖縄市民子どもスポーツ教室」を開催しました。

にじ学童クラブ(美里)、北美っ子学童クラブ(登川)、ちばな学童クラブ(知花)から合計約70名が参加。

コーチ指導のもと、ドリブルやシュートゲームなどを楽しみながら、チームプレーの大切さを学びました。

参加した子どもたちからは

「試合ができてうれしかった」「次はシュートを決めたい!」など元気な声があがり、

保護者からも「初めてのバスケ体験でとても良い機会だった」と喜びの声をいただきました。

アリーナでの体験をきっかけに、スポーツへの関心を広げることを目指し、地域に根ざした次世代育成の輪を今後も広げてまいります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
その他
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://okinawa-arena.jp/
業種
サービス業
本社所在地
沖縄県沖縄市久保田3丁目11番1号プラザハウスフェアモール2階
電話番号
-
代表者名
安永淳一
上場
未上場
資本金
-
設立
-