大阪府・泉大津市で自分の好きなアートに出会える2日間「まちなかアートフェス2025」を11月22日、23日に開催

アート展やコンサート・ストリートライブ、体験ワークショップなど、あらゆるアートをまちなかのいたるところで楽しめる!

泉大津市

市民発案の本イベントの合言葉は、「主役は市民(みんな)」。“いずみおおつ”色あふれるアートを体感しよう

大阪府泉大津市(市長:南出賢一)は、2025年11月22日(土)から11月23日(日)にかけて、南海本線泉大津駅周辺のテクスピア大阪やアルザ泉大津ほか、14.33㎢のコンパクトな市域を活かし、泉大津市内のいたるところで、絵画や音楽、ダンスなどの幅広いジャンルのアートに触れられるイベント、「まちなかアートフェス2025」を開催いたします。

市民発案の本イベントは、市民自らの企画・出演・運営によるコンテンツを楽しむことができ、コンサートやストリートライブ、ダンスショーケース、その他様々な体験型アートを市内各所で開催。昨年にはなかったスポットやコンテンツも新たに加わり、毎年異なるアートを楽しむことのできる、進化し続けるイベントとなっています。

泉大津市HP:https://www.city.izumiotsu.lg.jp/kakuka/kyoikuiinkai/shogaigakushu/ibento/bunkageizyutsu/machinaka/14435.html

プログラム内容(一部抜粋)

  • 11月22日『ダンスショーケース』 @テクスピア大阪/泉大津市旭町22-45(南海本線泉大津駅徒歩3分)

    :フリースタイルや舞踊など、ジャンルを問わない“踊り”を楽しめるステージを要チェック!

  • 11月22日・23日『創る ひらく ワンダーランド』 @アルザ泉大津/泉大津市旭町20-1(南海本線泉大津駅下車すぐ)

    :さまざまな体験型ワークショップが大集合! ※一部有料

  • 11月22日・23日『Φ(いずみおおつ)ギャラリー』 @テクスピア大阪

    :出展数100作品以上!感性がよろこぶアート作品展

  • 11月23日『まちなかストリートライブ』 @アルザ泉大津

    :泉大津駅周辺に音色が響くストリートライブ

  • 11月23日『まちなかコンサート』 @アルザ泉大津

    :吹奏楽・ブラスバンド・ビッグバンドなど。フィナーレは会場に集合して大合奏!

ダンスショーケース 
創るひらくワンダーランド
まちなかストリートライブ
Φギャラリー
まちなかコンサート

ほかにも、子どもから大人までアートを楽しめるコンテンツが各所で展開されます。

アートを通じて「環境」について考えるコンテンツ「SORAecoフェス」開催!

11月22日(土)シーパスパークで行われる「SORAecoフェス」では、アートを通して「環境」について考えることをテーマに、廃材を利用した工作体験が楽しめるワークショップや、環境にちなんだ展示ブースを実施。

さらにメインステージでは、小津中学生による漫才ステージのほか、13時からは数々の人気アニメ主題歌や世界ツアーで活躍するロックバンド「ROOKiEZ is PUNK’D」が出演!エコ×アートで未来をつなぐ、多様なコンテンツが盛りだくさんなイベントです。

【ゲストアーティスト】ROOKiEZ is PUNK’D

人気アニメ『BLEACH』『弱虫ペダル』『青の祓魔師』『デュラララ!!×2』など、数々の主題歌を担当するほか、中日ドラゴンズ”平田良介”のテーマソング等も担当。世界ツアーも大成功させるなど、様々なジャンルの枠を飛び越えたクロスオーバーな活動が特徴的な大注目ロックバンド

【開催概要】

イベント名称:SORAecoフェス

開催期間:2025年11月22日(土)10時から16時

開催場所:シーパスパーク/泉大津市小松町1-55(南海本線泉大津駅徒歩10分)

各スポットを楽しみながら周遊する「まちなか周遊スタンプラリー」も実施

今年はナップサックを台紙に、各スポットでアートに触れると押せるスタンプで、あなただけのアートバッグを制作できます。また、集めたスタンプの数に応じて、ミニ景品がもらえたり、プレゼント抽選会に参加できたりとワクワクが尽きない、これまで、アートに触れる機会が少なかった人も楽しめる周遊型企画です。

なお、泉大津市ではシェアサイクルステーションを設置しています。スポットを周遊する際にご活用

ください。

泉大津市内のシェアサイクルステーション:

https://www.hellocycling.jp/station/osaka/%E6%B3%89%E5%A4%A7%E6%B4%A5%E5%B8%82

市民協働・共創のプロセス

ブンカミーティングと泉大津市文化祭実行委員会

まちなかアートフェスは、泉大津市の文化芸術を盛り上げるため、市民が気軽にアートやカルチャーに触れられるワークショップ「ブンカミーティング」の参加者によるアイデアから生まれたイベントで、今年で3回目を迎えました。

また、まちなかアートフェスの実施に向けては、「泉大津市文化祭実行委員会」において、市民が試行錯誤し、何度も何度も話し合いを重ねながら、よりよいイベントづくりに努める過程から成り立っており、まさに、構想から企画、運営にいたるまで、市民が主体的に関わるプロセスを最大の特徴としています。まちなかアートフェスでは、様々な企画を通じて、泉大津市の文化芸術に関わる人の裾野を広げていきます。ゆくゆくは、「泉大津市といえば、まちなかアートフェス」と言われるほどの市を代表する、また、回数を重ねるごとに市民とともに成長する、そんなイベントに育てていきたいと考えています。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
政治・官公庁・地方自治体
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

泉大津市

5フォロワー

RSS
URL
https://www.city.izumiotsu.lg.jp/index.html
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
大阪府泉大津市東雲町9番12号
電話番号
0725-33-1131
代表者名
南出 賢一
上場
未上場
資本金
-
設立
-